物置きを空いてるところに増設しました。
以前にもヨド物置のエルモは組み立てているので、今回はかなりスムーズに組立てられました。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/426867520.html パレット倉庫 役に立ってます
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/412666503.html 手仕上げ室が完成しました
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/411093086.html 工場外に手仕上げ場を作りました
いつも重量物を入れるための物置きだったので土間のコンクリート基礎が必要だったのですが、今回は軽いものの物置きなのでしっかりした基礎は不要です。
こんかいは自分で基礎ブロックを精密水準器で水平を取って配置しました。
以前に左官屋さんにお願いしたときはヘタクソで、基礎が傾いててネジ穴が合いませんでした。
しかたなく自分でジャッキアップして修正していましたが、今回は自分で基礎をやっているので、ネジ穴が合いまくりでヒョイヒョイ組立てられます。
ヨド物置がモデルチェンジしたのか、屋根のネジ受け金具が改善されて、組立てが簡単になってました。
弊社の工場裏側にわたしが子供の頃に住んでいた古家があるのですが、いまはネコ専用建物と物置きになっています。
この古家の中のものを新設した物置きに移して、古家をちょっと片付けて会議室を作ろうと思います。
ちょっとカビ臭いかもしれないけど。。。がんばって掃除しよう。