暑さ対策をしました ( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/278949215.html ) が、暑いです。
対策の効果はもちろんありましたが、暑いもんは暑いんです。
あ〜、暑い。
さて、次は冷房かなぁ、と思いましたが、電力やなんやかんやを使いまくるのもどうかと。
なんか賢いやりかたはないもんかと。
子供の頃にテレビで見たことがあるんですが、鍾乳洞か洞窟に隣接してる家があって、そこからファンで空気を家の中に取り込んでました。
鍾乳洞の空気はつねに17度かそこらで一定で、夏に涼しく(たぶん寒い)、冬に暖かいなんて言ってました。
電気代がタダで涼しいなんて良いなぁ、なんてその時は思ってましたが。
いま必死でうちの近くに鍾乳洞がないか探してます。
無かったら、もうね、掘ろうかと。
鍾乳洞。
あ、掘るんだから洞窟か。
で、洞窟の掘り方を検索してたら、こういうのを見つけました。
https://www.geo-power.co.jp/geopower/
似たようなもんですよね。
自分で作れそう。
だれかアースオーガ持ってきて〜。
【関連する記事】
おらさん
鋼管ってかアルミ管を入れるみたい。
5m深さの穴を4本くらい掘ると、いくらぐらいかかるもの?
でも、慣れたので暑い。
風がないときはとても暑い。