2017年11月11日

FAROアーム ちょっとおかしかった

新しく買ったマシニングセンタ MB-56VBで加工したプレート品で精度穴の2穴間ピッチ400mmくらいをFAROアームで測定したところ、初品加工後に測定したときは精度良くて、12個ぐらい加工した後の出荷検査では距離が0.05mmくらい短い測定結果が出て、アレ?ということがありました。 MB-56VBはオークマサービスにレベルだししてもらったばかりだし、ほぼ新品だし、あんまりエラー要因が考えられませんでしたがサーモフレンドリー(温度補正機能)が変な効きかたした..
posted by yoshiaki at 15:37

2017年08月10日

FAROプライムアーム 三次元測定器の有効活用

先日、お客さまから「FAROアームと情報技師を貸して」と依頼されました。 18021393-8C08-4096-91A5-9CACBC058476.JPG 製品のインターフェイス部分をパラソリッドの3Dモデルとの比較で精度測定をして、叩いて位置調整して、また測定して、とやりながら組立てています。 製品の本体フレームの強度があんまり無いのと、コストの都合からレーザーとプレスで作られた部品なので単品では精度が出ておらず、最終組み立てでインターフェイス部の精度を出すというやり方で治具を作っています。 ..
posted by yoshiaki at 14:19

2016年04月29日

Excelで検査データの座標を回転させる

以下のような部品が有ったとして、これを三次元測定器で寸法測定しようとしました。 201604291.jpg 見ての通り外形がふよふよで、原点を決める時にX軸方向を決める直線の成分が取れるところが有りません。 しかたがないので基準穴である-A- -B- -C-の穴位置を使って直線で結び、それを使って測定することにしました。 お客さまからの指示は、「-A-が原点だよ、あとは任意だよ」だったので -A- と、距離的に長くて正確な測定が出来る -B- を使って原点を出し、他の穴..
posted by yoshiaki at 12:59

2016年03月07日

サーフェイス検査

翼断面形状の検査治具、2D輪郭の加工で簡単なのですが、ツールホールからのポイント検査データ提出が必要。 以前も話題にしたような。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/427882677.html IMG_6656.JPG ツールホールからX座標がいくつの時のY座標のポイント寸法のExcelシートくれと言われます。 X座標のポイントを指定されてしまうと、手動三次元測定機のFAROアームではそのX座標を精密に狙うの..
posted by yoshiaki at 21:09

2015年10月21日

デュアルディスプレイ

昨日、FAROの計測ソフトと検査データ入力用のExcelを切り替えるのが面倒なんだよ〜と話をしていたら、あんまり活用されていなかったディスプレイ(社員YSKWTさんがくれました)をFAROアームのところに持ってきて、社員YMDさんがデュアルディスプレイの設定をしてくれました。(HDMIケーブルもくれました) IMG_6656.JPG Excelと計測ソフトはAlt+Tabでパッパと切り替えていましたが、やはり画面がバックグラウンドに行くと数字を忘れるんですよね。 上のディス..
posted by yoshiaki at 17:02

2015年10月15日

機上で測定しながら加工

先日、FAROの三次元測定機をマシニングのテーブルに持ってって試削り寸法と加工結果を機上で測定するのに使っていたようなので、後ろから盗撮してみました。 IMG_6636.JPG クランプを外さずに測定できるのはクリティカルな加工のときには便利ですね〜。 もちろんこういう使い方をして欲しくて、ポータブル三次元測定機にしたのですが。 FAROの三次元測定機はふだんは石定盤の上に設置してありますが、マシニングのテーブルの上に持ってったり、でかい製品の上に置いて固定するの..
posted by yoshiaki at 16:17

2015年09月11日

ツール改善 石定盤とフォークリフト

5月ごろに石定盤に三次元測定機を置きましたが。 IMG_5634.JPG(昔の写真) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/419405416.html 個人的には凹みにピッタリ収まってるのが良かったのですが、作業姿勢がちょっと前のめりになってしまうらしく、不評だったので以下のように改善しました。 IMG_6443.JPG(現在の写真) SS400 t18 溶断2Fプレートを凹みの上に渡して置いて、その上にマグネットでFAROアームを置きました..
posted by yoshiaki at 20:39

2015年05月22日

三次元測定機に石定盤を

先日まで三次元測定機に鉄定盤を使っていました。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/404874543.html こういう三次元測定機を分解して作った石定盤は持っていたのですが、ヘンなところに壁があってポータブル三次元測定機を置くには不都合なもので、しばらく放置してました。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/80780383.html ところが、石定盤..
posted by yoshiaki at 18:07

2014年08月12日

計測始めました

三次元測定器、FAROの講習に2人行ってもらって本格的に運用を始めました。 201408121.jpg 先日に購入したものです。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/400713299.html 効果が出るまで多少時間がかかると思いますが、品質にフィードバックループが出来て加工の技術も上がると思われます。 お客さまが必要とすることを、しっかりとやっていきます。
posted by yoshiaki at 11:27

2014年06月30日

ポータブル三次元測定器を買いました

FARO社の Prime というポータブル三次元測定器の測定範囲1.8mのモデルを購入しました。 84022_20120710101642.jpg http://www.nc-net.or.jp/company/84022/product/detail/33930/ 昔にデモに来てもらった時は買わなかったんですけどね。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/122096667.html 弊社はいままでノギス、マイクロメータ、シリンダゲージな..
posted by yoshiaki at 20:05

2009年06月23日

三次元測定器

200906233.jpg たびたび目にする三次元測定器。 なんか営業のかたが飛込みで来ました。 FAROです。有名ですね。 自分の手でマニピュレータを動かしてプローブを製品にくっつけ、クリックするとそのときの各関節のエンコーダからデータを拾うという簡単な仕組みのものです。 もう何度も見てるし、アポなし厳禁なので追い返そうとしたら「ホームページを見て来ました」と言われて機嫌がよくなったのでデモをやってもらうことになりました。 今回デモってもらったのは、いちばん小さいやつで、3年..
posted by yoshiaki at 23:14