2010年08月11日
ネコ好きのネコアレルギー
「ネコ好きのネコアレルギー」
たまに笑い話で聞きますね。
自分も「ネコ好きのネコアレルギー」でした。
正確に言うと、べっべつにネコが好きなわけじゃないんだからね!
ココネ(私の飼いネコ)のことが好きなだけなんだから!
と、ひと昔前にはやったツンデレ風に言ってはみるものの、ココネはネコなので同じなんですよね。
半年くらい前からいたるところがカユくて困ってました。
食べ物に気をつけたり、薬を塗ったりしても効果なし。
ようやく病院にいく時間がなんとかとれたので皮膚科を受診したときに、アレルギーの血液検査を受けました。
まえ病院に行った時みたいにアホな受診をしている時間がなかったので、
「そもそも皮膚がかゆくなる原因なんて山ほどあって、原因は特定できないうんぬんかんぬん」
という話をさえぎって
「アレルギーの血液検査をしてください。項目はこちらで選びます。」
と言って血液検査をうけました。
医者と患者の信頼関係ゼロ。
食べ物ではアレルギー反応はまったく出ず、ネコ皮屑、ダニ、ハウスダストでけっこう高レベルな反応がでました。
ネコ。。。
そういえば首とかがかゆくなりはじめたのは3年くらい前からだったっけ。
3年くらい前は職場が変わったり、ココネがうちに来たり、会社裏の家(ハウスダスト満載)に頻繁に入るようになったりで、たしかに原因がよく分からない状態でした。
これからココネの後頭部のにおいを嗅いだり、おなかに顔をうずめてもふもふしたり、組み体操でヒコウキやったりできなくなるのかな。。。
2010年05月19日
ちゅう
2009年10月23日
ふ〜ん・・・
2009年10月14日
2009年09月02日
ココネ しゃんぷ〜
2009年05月16日
ココネがちっちゃく
ココネと遊んでて、ちょっとおどかしたらココネがおしっこをチビって下半身としっぽがベタベタになりました。
あまりにもベタベタで、拭くだけというわけにもいかないのでシャンプーすることに。
「シャンプーするよ」
って言ったら
「ほっといてよ! (`皿´#)!! なめてとるから大丈夫!」
とこたえが返ってきましたが、お風呂に強制連行。
臭いから、こっちがイヤなんだっての。
ちょっと落ち着かないみたいだけど、意外とシャンプーは嫌がりませんでした。
たまに「アウェーイ、アウェーイ」って変な声で鳴くのと、毛がぺったんこになってやたらと小さくなったのが笑えました。
お風呂上りで濡れそぼってるときに、なんか足をぷるぷるってやって水気を払うのも面白かったし、乾いたあとにやたらとふっわふわでフローラルな香りがするのも笑えました。
ココネはフローラルな香りが気に入らないらしく、一所懸命なめて、また野生味あふれるにおいに戻ろうとしています。
あまりにもベタベタで、拭くだけというわけにもいかないのでシャンプーすることに。
「シャンプーするよ」
って言ったら
「ほっといてよ! (`皿´#)!! なめてとるから大丈夫!」
とこたえが返ってきましたが、お風呂に強制連行。
臭いから、こっちがイヤなんだっての。
ちょっと落ち着かないみたいだけど、意外とシャンプーは嫌がりませんでした。
たまに「アウェーイ、アウェーイ」って変な声で鳴くのと、毛がぺったんこになってやたらと小さくなったのが笑えました。
お風呂上りで濡れそぼってるときに、なんか足をぷるぷるってやって水気を払うのも面白かったし、乾いたあとにやたらとふっわふわでフローラルな香りがするのも笑えました。
ココネはフローラルな香りが気に入らないらしく、一所懸命なめて、また野生味あふれるにおいに戻ろうとしています。
2009年05月12日
大物げっと
2009年04月13日
2008年12月01日
なっかっよっくっケンカしな♪
2008年02月05日
ココネ、低温やけど&便秘
かわいい猫のココネさん、寒かろうと思ってホットカーペットを買ってあげたんです。
すっごい気にってくれて、ずっとその上で気持ちよさそうに寝てるんです。
あるとき、気付きました。
おなかの毛が無い。
この寒いときにおなかの毛が無い。
たぶん低温やけどで毛が抜けたんでしょう。ははは。
今度はハラマキでもつけてみようかな。
バカボンのパパ風のやつを。
あと、便秘のようです。
お水が冷たいから、あんまり飲めないのかな。
それともホットカーペットから動きたくないからお水を飲みに行けないのかな。
俺がコタツからなかなか出られないのと同じ?
すっごい気にってくれて、ずっとその上で気持ちよさそうに寝てるんです。
あるとき、気付きました。
おなかの毛が無い。
この寒いときにおなかの毛が無い。
たぶん低温やけどで毛が抜けたんでしょう。ははは。
今度はハラマキでもつけてみようかな。
バカボンのパパ風のやつを。
あと、便秘のようです。
お水が冷たいから、あんまり飲めないのかな。
それともホットカーペットから動きたくないからお水を飲みに行けないのかな。
俺がコタツからなかなか出られないのと同じ?
2007年10月18日
ちっさいねこ
ココネの家の床下から「にゃーにゃー」と声がするので
床下を覗いてみたらちっさいねこがいました。
のらねこのようです。
やせててツラそうなので、ごはんをあげてみました。
ココネがおいしくな〜いって言って食べてくれない
サイエンスダイエットでも非常においしそうに
ひたむきに食べてくれます。
のらなので非常に警戒心が強く、近づくと逃げてしまいますので
写真が撮れませんでしたが、なかなかカワイイです。
とりあえず餌付けしてみようと思います。
床下を覗いてみたらちっさいねこがいました。
のらねこのようです。
やせててツラそうなので、ごはんをあげてみました。
ココネがおいしくな〜いって言って食べてくれない
サイエンスダイエットでも非常においしそうに
ひたむきに食べてくれます。
のらなので非常に警戒心が強く、近づくと逃げてしまいますので
写真が撮れませんでしたが、なかなかカワイイです。
とりあえず餌付けしてみようと思います。
2007年08月26日
ココネ負傷
けさ、「ココネごはんだよ〜」って呼んでも来ないので様子を見に行ったら変な格好で座ってました。
元気がないし、歩くときにヨタヨタしてるのでおかしいなーと思って身体をさぐってたら、下腹部の辺りにちょっとだけ黄色く濡れてるところを発見。
さわってみると、ちょっと痛そうにしました。
その液体のニオイをかいでみると、赤血球の入ってない血液のニオイ。
家の中でどっか引っ掛けてケガしたのかと思いつつ、病院にいく準備をしてたらココネがぐったりしてきました。
急いで犬山動物病院に連れて行ったものの、待ち時間40分。
出血でキャリーバッグに敷いてあるシートが赤くなってきました。
ようやく順番が来て、診察を受けるとお腹の毛をそってケガの具合を見てみることに。


びっくりです。
かなり広範囲にわたって内出血してるのと、一部ネクローゼが進んでます。
お医者さんから「もっと早く連れて来てもらわないと〜。壊死があるってことはケガしてから時間が経ってるってことだよ」って言われました。
ココネ、ごめん。気づいてなかった。
大事をとってX線で骨格の検査、血液検査をして、抗生物質の点滴をうけました。

注射針を4本くらい刺されたのに、ぜんぜん痛がらない。
飼い主のほうが「うへ〜・・・」って気分でした。
ものすごい内出血だから、打撲だとしたら骨格に影響がありそうなのに、骨格には問題無しでした。よかった。
ケガの中心部をみてみると、1ヵ所だけポツっと穴があいてます。
お医者さん的には他のネコとケンカしたら、下腹部オンリーでケガをするとことはありえないので、マムシとかキントキにかまれたんじゃないかとのこと。
「でも、いっぱしのネコが、まさか下腹部なんて、ねぇ?」
。。。ココネは運動神経はあんまり良くないですがそれがナニカ?
外傷としては穴1個なので、刺されたとすればムカデだろうか。
で、毒による内出血なんだろうか。
今はまだ出血がとまってませんが、ちょっとずつ元気になってきてます。
明日も通院です。
元気がないし、歩くときにヨタヨタしてるのでおかしいなーと思って身体をさぐってたら、下腹部の辺りにちょっとだけ黄色く濡れてるところを発見。
さわってみると、ちょっと痛そうにしました。
その液体のニオイをかいでみると、赤血球の入ってない血液のニオイ。
家の中でどっか引っ掛けてケガしたのかと思いつつ、病院にいく準備をしてたらココネがぐったりしてきました。
急いで犬山動物病院に連れて行ったものの、待ち時間40分。
出血でキャリーバッグに敷いてあるシートが赤くなってきました。
ようやく順番が来て、診察を受けるとお腹の毛をそってケガの具合を見てみることに。


びっくりです。
かなり広範囲にわたって内出血してるのと、一部ネクローゼが進んでます。
お医者さんから「もっと早く連れて来てもらわないと〜。壊死があるってことはケガしてから時間が経ってるってことだよ」って言われました。
ココネ、ごめん。気づいてなかった。
大事をとってX線で骨格の検査、血液検査をして、抗生物質の点滴をうけました。
注射針を4本くらい刺されたのに、ぜんぜん痛がらない。
飼い主のほうが「うへ〜・・・」って気分でした。
ものすごい内出血だから、打撲だとしたら骨格に影響がありそうなのに、骨格には問題無しでした。よかった。
ケガの中心部をみてみると、1ヵ所だけポツっと穴があいてます。
お医者さん的には他のネコとケンカしたら、下腹部オンリーでケガをするとことはありえないので、マムシとかキントキにかまれたんじゃないかとのこと。
「でも、いっぱしのネコが、まさか下腹部なんて、ねぇ?」
。。。ココネは運動神経はあんまり良くないですがそれがナニカ?
外傷としては穴1個なので、刺されたとすればムカデだろうか。
で、毒による内出血なんだろうか。
今はまだ出血がとまってませんが、ちょっとずつ元気になってきてます。
明日も通院です。
2007年08月22日
あたらしいウツワ
2007年06月30日
ココネ、トカゲと遊ぶ の巻
2007年06月24日
ココネと遊ぶ
今日は会社をお休みにしてココネといっぱい遊びました。
いつもあんまりかまってあげられないから。
うちに来てそろそろ2ヶ月になります。
なんかいろいろ話しかけてきてくれるのですが、ナニ言ってるか良くわからないのが困ります。
ただ、いろいろと行動にパターンがあることが分かってきました。
まず、ごはんはシーバDUOが好き。ほかのごはんにすると、ちょっと食べたあとにどっか行っちゃいますが、シーバDUOならわき目も振らずに食いきります。
おやつのキビナゴ煮干しは頭の部分が嫌い。どうやってるのか分からないけど、1匹上げると頭の部分だけ分離して「ペッ」って吐き出します。「食え〜」って言うと仕方なさげに食べます。
いろいろなシチュエーションに合わせて鳴きかたが変わります。
特に面白いのが、クルマにのせると「やば〜い」って野太い声で鳴きます。こんどビデオ投稿しようかな。
床を歩くときに爪がカチャカチャいって、ヨロイ武者みたいです。
というか、ネコなんだから忍び足で歩けよって感じです。
ふふ、かわいいなぁ、もう。
いつもあんまりかまってあげられないから。
うちに来てそろそろ2ヶ月になります。
なんかいろいろ話しかけてきてくれるのですが、ナニ言ってるか良くわからないのが困ります。
ただ、いろいろと行動にパターンがあることが分かってきました。
まず、ごはんはシーバDUOが好き。ほかのごはんにすると、ちょっと食べたあとにどっか行っちゃいますが、シーバDUOならわき目も振らずに食いきります。
おやつのキビナゴ煮干しは頭の部分が嫌い。どうやってるのか分からないけど、1匹上げると頭の部分だけ分離して「ペッ」って吐き出します。「食え〜」って言うと仕方なさげに食べます。
いろいろなシチュエーションに合わせて鳴きかたが変わります。
特に面白いのが、クルマにのせると「やば〜い」って野太い声で鳴きます。こんどビデオ投稿しようかな。
床を歩くときに爪がカチャカチャいって、ヨロイ武者みたいです。
というか、ネコなんだから忍び足で歩けよって感じです。
ふふ、かわいいなぁ、もう。