2019年02月05日

集合写真 2019年02月版



2019年02月より、新人を迎えましたので集合写真を撮りました。


DSC06933.JPG


9人の会社となりました。



前回新人さんが2018年07月に来たとき( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/460323088.html )の集合写真は撮り忘れました。




これの前の集合写真は2017年07月まで遡るようです。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/452208523.html



会社の中が狭いです。





posted by yoshiaki at 17:15 | 愛知 ☀ | Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

税務調査の結果


今年の2月に来ていた税務調査を受けていました。

初めての税務調査 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447267612.html

初めての税務調査 つづき http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447304150.html



それの結果が、6月末ぐらいに出ていました。


いちおう悪徳業者じゃないことが証明されたらしいので、証拠画像を貼り付けておきます。(初めて見たので珍しい)

zeimusyokekka.jpg


「認められませんので、通知します」と書いてあるので、え!認められなかったの!?

と思ったら「変なところは見つかりませんでした」という意味みたいです。

まぎらわしい。


良かった良かった。


なんか大同生命さんからこんな冊子をもらっていたので、ご参考にどうぞ。

実地調査.pdf







posted by yoshiaki at 11:16 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

ジョナコース勉強中


ジョナコースを受けに来ています。


20170605.jpg

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/448895857.html


問題解決手法を学ぶセミナーなのですが、講義を聞くというよりは、かなり自分で考える実践型で、さわると痛いからソっとしてある自分の傷口に指を突っ込んで、拡げて傷口の中を見てみる、みたいな感じでやってます。

少しだけ涙目になりますね。

うーんうーんうーんと唸るし。

講義が難しいとかじゃないんですよ。

別に難しいところは何もなくて、むしろロジカルで曖昧なところが少ないので分かりやすいと思います。

何がツラいかというと、自分が抱えている問題がなぜ今まで解決されずに放置されていたのか、ウミがでている傷口の中にある弾丸をえぐり出すのが、けっこう痛いのです。



宿に帰っても、宿題をがんばってやる感じです。

201706052.jpg

なんかニュースを見て、その背景にある対立構造を見つけたりします。

こっちはまあ、楽しいですね。

他人の問題なのでw

1ヶ月くらい、宿題は毎日やるらしいです。



宿は利便性の観点からAPAホテルに泊まっているのですが、話題になった本がおいてありましたよ。

https://www.apa.co.jp/newsrelease/8325

まあ、忙しいので読んでるヒマありませんが。

過去の事件について色々かいてあるらしいですが、過去の再定義はジョナコースでは推奨しないそうですよw

いつが大事なのかって?


「今でしょ!」(ゴールシステムコンサルティング公式見解)




それよりも、なんか朝すごく早く目が覚めてしまいます。(朝4時とか)


なんか視線というか、妖気を感じるんですよね。。。。


201706053.jpg




せっかく早く起きたので、妖気を祓いたまえ清めたまえするために靖国神社におさんぽに行ってきました。

IMG_1810.JPG

けっこう面白かったです。
博物館のようなものが併設されてて興味がありましたが、ちょっと今回は行くヒマなしです。


東京って思ってたより良いところですね。


来る前は東京のスタバにはMacbookでドヤってる人ばかりがいて、街中が生ゴミ臭いというイメージだったのですが、それは名古屋でした。(わたしの住んでいるところは名古屋ではなく、山と田んぼに囲まれてカエルがゲコゲコ鳴いているところなのでセーフ)




前半のあと1日を頑張って、はやくお嫁さんと娘ちゃんのところに帰りたいです。


posted by yoshiaki at 20:22 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

オークママシンフェア



ここのところあんまり展示会とか行かないんですが、地元なのでチラっと見てきました。

弊社にあるNC旋盤の LB-15 は博物館入りの機種だということを、改めて認識しました。


弊社にある、MC-60VAE 、 MC-5VAのような質実剛健な機械はもう今のオークマには置いてなくて、IT武装した「チャラチャラした」感じになっていますね。

まあそれでも良いんですけど。
使いやすいですからね。

こういう感じの機種ラインナップだと、森精機を買おうか。。。となってしまうんですけど。



置いてある展示機のなかで、ちょっと気になったのがコレ。





http://www.okuma.co.jp/product/new/mu_s600v/index.html


新製品のようです。


横幅 1,400 奥行き 3,315のコンパクトサイズで最大製品サイズφ600 H350の5軸です。


X軸のテーブル側が動いて、下の方で製品を隣の機械に受け渡すというのが面白かったです。


B軸移動量( 0 - +92)が少なくて負角の加工ができないようですが、大量生産ライン向けなのでそういう仕様なのでしょうね。



posted by yoshiaki at 10:53 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月24日

先生の来社



けっこう前の話になりますが、弊社のO技師とY技師の職業訓練校時代の恩師である、N先生が来社されました。


先生が何かのついでで愛知県あたりに来るので、先生に会社を見学してもらっても良いですか?と聞かれたので、「私も会いたい!」と言って会わせてもらうことに。


Y技師の結婚式の時に挨拶だけはさせていただいていたのですが、話をしてみるとさすがO技師、Y技師の先生だけのことはあって、なかなかのヘンタイ(いい意味で)。



どうやらずいぶん前から当ブログを読んでくださっていたようで、ブログ記事についての質問をたくさんしていただきました。

なんか手研ぎでプラネットタップ作ったという記事について、すごいですよね〜とか言われましたが、こちらあんまり覚えていません。

この記事かな?

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/211937876.html

2011年ごろの記事だ、昔すぎる笑。


なんでも公共機関の学校からはブログなどはほとんど読めないように設定されているらしいのですが、なぜかこのブログだけは読めるらしいので通常より濃いめに読んでいただいているそうな。


いちおう学校のIT担当者から有用な情報源として認識されているということですね、わかります。

もうちょっと学生さんたちのためにも技術的な話題も書いていこうかな。



N先生は機械加工についての技術を教える先生なのですが、どうやったら学生たちに機械加工の面白さを知ってもらえるかということに腐心されていて、生徒がやりたいといったテーマに頑張ってトライしてみたり、自分でテーマを作って森精機のドリームコンテストに出品したりしているようです(ドリコン上位の常連さん)。


作品をちょっと見せてもらいました。

IMG_1110.JPG


アルミの丸棒から削り出した竹トンボなのですが、まあ今どき珍しくないじゃないですか?


NCプログラム作成にCAMを使ってないという点を除いては。


「・・・はい?」

となりましたね、私も。

なんかマクロで翼形状を計算させて軸制御もして、加工したらしいです。

手打ちNCプログラムってことかな。。。?

おそらくとても短いプログラムなんでしょうね。。。

なんでそんなことをするのか、加工を生業にしている私にはちょっと理解のできないヘンタイ領域でした。(繰り返しになりますが、いい意味で笑)


あと、竹トンボの軸のほうも細くて長いシャフト加工なのですごく難しいと思うのですが、これもキレイにできていました。
ごめんなさい、手がシャフトにかぶった写真しかないわ〜。

細長い(長細い?)シャフトの旋盤加工のノウハウは知っている人は知っていると思いますが、知らない人にとっては目からウロコなものですよね。



もうひとつ見せてもらった作品がこちら。



これは森精機のドリームコンテスト2016年アカデミック部門で金賞に輝いたものです。


これもアルミ丸棒が素材です。

汎用旋盤で、端面溝入れバイトを、斜めにぶっこんで端面溝を掘り、あとつながっているところを切断する、という工程で出来るそうです。

ほ〜、と作りかたを吟味しているときに、

「置いている時に上の端がちゃんと揃って見た目が良くなるように、切断しろを見込んで段付け加工してあるんですよ〜」

と言っている意味は分かるものの「なぜこれをやるのか?」を考え始めると意味が分からなくなってくる補足説明をあとから付け加えていただきました。



せっかくO技師とY技師に会いに来たのに、だいぶ私で時間を食ってしまって申し訳なかったですが、とても楽しかったです。

ありがとうございました。


次回に求人するときは、また先生のところからお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


posted by yoshiaki at 14:07 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

納期が少しだけ落ち着いてきた感



少しだけ落ち着いてきたので、牛の屍でも食べてみようかと思って焼いてみました。

IMG_1252.JPG


お皿が足りなかったので鶏の唐揚げみたいな感じで頂きました。

IMG_1255.JPG


焼肉で食べるお肉と、ステーキのお肉は味がぜんぜん違うんだと知りました。

posted by yoshiaki at 14:00 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

初めての税務調査 つづき


前日 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447267612.html に続いて受けました。


けっこう細かいところを聞いてくるもんなんですね。

「なんか金額の大きい椅子を買いすぎじゃないですか?」

と聞かれました。

え。。。そうかな。。。

椅子検討
ひとまずバランスチェア
オフィスレイアウトを更新しました
まだイスの話題
バランスチェアをまた

「これです。今座ってるやつ。」

と見せたら、

税理士さん「高そうに見えない」
税務署さん「高そうに見えない」

とのことでした。



あとボードゲームって帳簿に書いてあったので、なんですかこれ?と聞かれました。

7つの習慣のボードゲーム

犯人はコイツでした。
経費で買ったみなさん、ちゃんと説明できるように気をつけておいてください。



アクションカメラというのも気になったらしく、これはいったい。。?と聞かれました。


アクションカメラ


Cmz-ypcUkAA55bq.jpg

これでした。


ウチでこんなものがつつかれるのに、Googleのオフィスとかにある大量のおもちゃを見始めたらどうなるんでしょうか。



あと会議費について。
社員のみなさんと会議で会食をしたときに社員さんから半分徴収してくださいとか言っていたような気がしましたが、ちょっと受け付けられなかったので後半は聞いていませんでした。
税理士の先生の対応に期待してます(笑



とても忙しい時期に来るのがすごい迷惑だなーと思っていたら、税務署の職員さんも確定申告で忙しい時期だったらしく、結果通知はとうぶん先になるらしいです。

上からの命令ですね。わかります。

お茶を出しても飲まないし、食事も私たちと一緒にとれないし、この辺境の地にバス(1時間に1本とか2本とか)で来ましたとか言っているし、税務署の職員さんは窮屈そうで大変だなと思いました。


posted by yoshiaki at 10:00 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

初めての税務調査



IMG_0885.JPG


税務署から職員が来て、初めての税務調査を受けています。

とてもとても忙しいのでまた今度にしてもらいたいのですが、断れないらしいですね、このイベント。

ふだんは電話や面会を制限して時間を節約しているのに、2日間も拘束されてしまう贅沢な時間を過ごすイベントになります。


電話にもなかなか出られないのとメールもあんまり読めないので、ちょっとレスポンスが悪くなって申し訳ありません。


「どうして来たんですか?」

と聞いて良いのかどうか分かりませんが聞いてみたら、

「長期未接触だからです」

だそうです。

そんな言葉自体を初めて聞きましたが、前回に来たときの資料が残っていないくらい、長いあいだ来てないからだそうな。


ファイルサーバで日付から検索して抽出できるおかげで、

「このときの売上げの図面出せますか?」

と聞かれても

「はい喜んで!」

とすぐにプリントアウト出来てしまうのが弊社の良いところです。

やたらたくさん印刷するのでプリンタのインクの黒が無くなりそう。
発注したやつが早く届くと良いなと思っています。


今のところは目ぼしい指摘は無いような気がしますが、なにしろ初めてだから要領があんまり分からないですね〜。

posted by yoshiaki at 09:33 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

キャンペーン (前の記事から分離)



前の記事からキャンペーン部分だけを分離しました。


以下の3つのキャンペーンをおこなっていますので、ぜひこの機会に購入をお願いいたします。


=================================
=================================




チップソーホルダを2月28日までに発注して、後ほど使用感と写真を送ってくださった方には1,000円分のAmazonギフト券(e-mail版)をお送りします。
すでに買ってくださった方も対象です。




=================================
=================================





マルチスタンドのどれかを2月28日までのセール期間中に発注して、のちほど使用感と写真を送ってくださった方には3,000円分のAmazonギフト券(e-mail版)をお送りします。
すでに買ってくださった方も対象です。




=================================
=================================


sekasuku( https://sekasuku.com )のアカウントを作成して、何がしかの問題を投稿し、ツリーを作ってみた感想をtwitter、Facebook、なんかのブログにシェアして連絡くださったかたに500円分のAmazonギフト券(e-mail版)をお送りします。
こちらは限定数を100にしておきます。




以上3件につき、メールで sales アットマーク shimadakiko.com のあて先にご送付ください。


では、よろしくお願いいたします。
posted by yoshiaki at 13:44 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

誕生日を祝っていただきました



会社で誕生日を祝っていただきました。

IMG_8956.JPG


プレゼントに平飼い自然卵と、元素図鑑をいただきました。

銅製の卵焼き用フライパンを前から欲しがってたのですが、自分で買ってしまったので対象品が卵そのものにチェンジになったとあとで聞きました。

銅のフライパンで焼いたらすごく美味しかったです。


元素図鑑は図鑑の中に付録がいっぱい付いてました。
24金の金箔とか、ホウ素の特徴を活かした粘土とか。

IMG_0134.JPG

鉱物好きにはたまらない、素晴らしいプレゼントでした。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/429904038.html

ちゃんと宇宙のほとんどは水素で出来ているって書いてありましたよ。

著者がGoogleの元エンジニアだったり、趣味で金属や鉱物を集めているのを見ると、なんか私と似たにおいを感じます。




うちのお嫁さんからはコレ。

IMG_8959.JPG

Garminのvivo fit2です。

アクティビティトラッカーです。

夫の健康を気遣うやさしいやさしい妻のプレゼント。


このジャンルはfitbitが有名どころですが、Garminのこのモデルは充電が要らなくてバッテリー1年もつので手間いらずで良いです。

デスクワークであまり歩かずにいると、「ベッ」と音がして歩くように促されます。

たくさん歩くように、というよりは定期的に動いて血流を良くしたり、呼吸をして酸素吸入するように、と勧めてくれる良いヤツです。


IMG_8997.PNG


睡眠の浅い深いも動きから測定してくれます。


IMG_8996.PNG


なるべく眠りが深くなるように、と気を付けるようになりますね。


健康をプレゼント、というのは良いアイディアで、嬉しいですね。


社員のみなさん、お嫁さん、ありがとうございます。


posted by yoshiaki at 16:25 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

竣工式に行ってきました


お客さまの竣工式に行ってきました。


IMG_8840.JPG

IMG_8851.JPG

IMG_8853.JPG

IMG_8862.JPG



竣工式って初めての出席でこういうことやるんだな、と勉強になりました。

このお客さまの工場は基礎を作る前の既存建築物を壊すところから123枚の写真によって成長記録が撮ってあるのと、建築中にも何回か中に入って見せてもらってるので、完成後の姿は感慨深いものがありますね。


本格稼働がとても楽しみです。


posted by yoshiaki at 13:05 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

お昼休み バド部


お正月にバドミントンをやって楽しかったです。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/432091892.html




100均で買ったラケットはガットがすぐゆるゆるになってしまうので、普通のラケットを準備しておきました。





さいきん暖かくなってきたので、会社のみんなでやりはじめました。


IMG_8621.JPG


みんなみるみる上達していく。


屋根の上に上がってしまった羽根は、こうやって取ります。


IMG_0061.JPG


エヴァ初号機 りふとーふ!!
posted by yoshiaki at 15:00 | 愛知 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

パン教室でシュトーレン



お嫁さんの付き添いで行っているパン教室でもシュトーレンを作りました。

IMG_7138.JPG

IMG_7149.JPG

ドライフルーツを入れたパンを焼いて、ブランデーとバターを表面に塗ってから砂糖をまぶしてラップで包み、2〜3日おいてから食べるものだそうです。

先日作ったものはマクロビ的なレシピで、こちらがスタンダードなシュトーレンですね。

作ったばかりのものは味が落ち着いていないので、1週間くらい前に先生が作ったものをいただきましたが、非常に美味しかったです。

酔っぱらいそうになりますが、染みこませるブランデーは超高級なものを染みこませたほうが華やかな香りになって良いそうです。


シュトーレンの生地でそのままパンなやつ。

IMG_7134.JPG

やさしい甘みで非常においしい。


ダッチタイガーブレッドというのも作りました。

IMG_7148.JPG

トラの模様のところがパリパリしてて食感が面白いです。


今日は豪華3種類で、ロールケーキも作りました。
これがいちばん楽しかったです。

ロールケーキのスポンジは膨らませるのにイーストやベーキングパウダーを使わず、卵を湯せんしながらハンドミキサーで8分も泡立てて空気を生地に入れ込みます。

シフォンケーキとかと同じ感じですね。

湯せんしながらやるのは、卵のタンパク質をちょっと固めながらやるのだとか。


IMG_7124.JPG

焼きあがった生地にクリームを乗っけて〜。

IMG_7126.JPG

巻いて〜。


IMG_7127.JPG

市販の生クリームは植物油脂由来のアレなので食べませんが、純クリームなので安心して食べられるのでペタペタと。

雑に塗ったほうが木の枝感が出るとのこと。


IMG_7150.JPG

完成!

旦那さんが一緒に来るのはすごく珍しいとパン教室の先生には言われますが、こういうのは夫婦一緒に行ったほうが絶対おもしろいと思います。



男性は科学的アプローチで作ると楽しいでしょうということで、こういう本を紹介していただきました。



レシピに書いてある動作の意味が分かるそうです。
パン教室に居るときに、Amazonでポチ。

posted by yoshiaki at 14:38 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

石窯でシュトーレン


作ってみました。

IMG_7109.JPG

IMG_7101.JPG

IMG_7103.JPG

IMG_7106.JPG

IMG_7107.JPG


こちらのレシピです。

http://cookpad.com/recipe/2942318


レシピに有るサワー種は入手できなさそうだったので、ザワータイクは
こちらのページを参考にしてヨーグルトを使いました。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6377/Brotland/Sauerteig.html


イーストやベーキングパウダーを使わずに、ライ麦に住んでいる酵母と乳酸菌をつかって発酵させて膨らませるというステキなやり方です。

なにげにお嫁さんの付き添いでわたしもパン教室に通っていますので、ちょっとパン作りできたりします。

技術者的に原理を考察をしながらパン作りするので、パン教室の先生に面白がられています。


だいたいパンにはイースト(もっちり仕上がり)、ケーキにはベーキングパウダー(さっくり仕上がり)ですが、シュトーレンはケーキなのにイーストっぽいライ麦酵母で作るというのが面白いです。

このレシピ、作るのに2.5日かかります。

ザワータイクで1日くらい、材料混ぜて発酵に1日くらい、成形して発酵させている間に石窯の火起こしをして、焼くのに0.5日です。

今回はお試しで1個つくってみて、上手くできたのでクリスマス前に社員さんに配るために量産しています。


クリスマス前にちょっとずつスライスして食べるお菓子なんだそうで。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3


カンパーニュとかブールとかのフランスハード系のパンがけっこう好きでしたが、
このレシピのザワータイク作りの過程でライ麦を多用するドイツパンの魅力を知りました。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6377/Brotland/deBrot.html


石窯とライ麦パンは相性が良さそうだから、こんどやってみようと思います。

posted by yoshiaki at 13:13 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月01日

石窯 活躍


屋外の石窯は、雨が降ると使えないというのが弱点。

温まっているところに雨が降ると石が割れる危険があります。

薪もちょっと湿気ると火がつきにくい。

そんな現代の便利さからは程遠い石窯ですが、便利さを求めるなら電子オーブンレンジでも買ってれば良いわけです。

http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/pickup/event_report/index_j.htm

家に有りますが、便利ですよ。
キレイに焼けるし。
会社に置くと、たぶん石窯を使わなくなっちゃうので買いませんが。


石窯には薪に火をつけて眺める楽しみと、温度を測りながらタイミングをはかる楽しみがあります。




薪を追加で投入するか?このまま行ったるか?
温度が高すぎないか?

とか考えて使うのでだいぶ面倒くさいけど楽しいです。



スペアリブを焼いたり

IMG_6650.JPG IMG_6651.JPG

塩こうじに漬け込んであるやつ。
簡単でとても美味しい。



パン焼いたり

IMG_6652.JPG

相変わらずパンは上手く焼けない。




フォカッチャ焼いたり

IMG_6866.JPG IMG_6869.JPG

たしかピザを400℃でやったあと、200℃くらいに温度が下がってきてから焼きました。



焼きいもしたり

IMG_6964.JPG

上の焼き室でも焼けますが、下の火室のほうが天井が低いのと炭の遠赤外線が届きやすくて上手に焼けます。


石窯クッキーとか珍しいのをやってみました。

IMG_6969.JPG

ちょっと低温の170℃くらいに温度が下がってきてから投入。
奥が熱くて手前が温度低いので、途中で前後を入れ替えました。



電子オーブンレンジで焼くよりは、だいぶ美味しいのです。


先月に八ヶ岳あたりに遊びに行ったとき、カントリーキッチンという石窯パン専門店で見せてもらった石窯が本格的に仕事に使っていて、面白かったです。

IMG_6754.JPG

http://country-kitchen.info/bakery2.html

薪のくべかたを教えていただきました。
朝イチの窯が冷えているときは太い薪でバンバン焚いてあたためて、パンを焼く直前は枝のような細い薪で追い焚きして、灰をかき出してから余熱で焼くそうです。


まあなんでも良いですけど、最近仕事の記事をぜんぜんアップしてないですね。
記事って変換すると生地って出ちゃいますからね。
posted by yoshiaki at 13:22 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

石窯に火入れをしてみました



石窯に火入れをしてみました。



数日前にもマキを一束燃やしているのですが、そのときは窯内温度が100度くらいまでしか上がらず。
けっこう水を吸っているので、それを蒸発させるためにだいぶ熱を取られたみたいです。

今回は400度くらいまで上がりました。


ピザを試しにちょっとだけ作ってみる。




試食。

IMG_6599.JPG

なんかみんな、片方の手がボイスパーカッションやってる人みたいになってる。

生地がパリっと焼けて良かったです。
急造仕様なので、材料が足りない気がしました。



温度が200度くらいまで下がってきたところで、バゲットもやるとか。

IMG_6609.JPG

IMG_6615.JPG


お試し火入れでは、いきなり上手くはできないようです。


IMG_6602.JPG

ま、ちょっとしたトーストには良いオーブンですね。


窯の中を覗いていたら、前髪をちょっと燃やしてチリチリになってしまいましたけど。

IMG_6547.JPG

posted by yoshiaki at 15:01 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日



IMG_6483.JPG


石窯になりました。

大谷石の石窯です。

ピザとかパンとか焼くためのものです。


薪を買ってこないと。

posted by yoshiaki at 13:01 | 愛知 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日


事務所の横のあいているところにコンクリートで基礎をうちました。

IMG_6413.JPG


けっこうデカい石を準備。

IMG_6425.JPGIMG_6423.JPG



土台。

IMG_6426.JPG


さあ、どんなお墓になるのかな。


続きはまた今度。

posted by yoshiaki at 15:54 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする