USAのShiffieldってメーカだったっけ?
が、大きな問題が。
古すぎます。
コントロール用のPCがヒューレットパッカードのHP Basicで動くやつみたい。
何年前のだ、おい。
RS232CインタフェイスなのでAPIマニュアル見ればJavaで動かせるような気もしますが、そんなヒマはありません。
動いてもプローブが角度を振れない測定器じゃマシニングで機上測定するのと変わらないし。。。
測定器として使うのは2秒であきらめ、その企業さまの推奨どおり石定盤としてつかわさせてもらいますと言って頂きました。
分解するのは大変だけど、いままで鉄定盤しかなかったので嬉しいです。
だって、鉄定盤だと製品が曲がってるんだか定盤が曲がってるんだかよくわかなんないんだもの。
石なら大丈夫!
なんだかうちの会社の弱点を確実に補強してくれてますね。。。
チラ見しただけでうちに必要なものを確実に把握されているとは、おそるべきイーグルアイの持ち主です。
すいません、次に欲しいのは工場スペースなのですがどっかに落ちていませんでしょうか?