2018年11月06日
JIMTOF2018
JIMTOF2018、行きませんでしたー。
それほど機械系の最新技術に興味が湧かない年代になってきたのでしょうか。
IT系の技術にはとても興味が湧くのですが。
今回は社員さんだけ2人、ハケンしました。
新人さんが展示会に1回も行ったことがなかったようなので、よい経験になったと思われます。
展示物は、MILLMANIAが面白かったみたいです。
https://twitter.com/millmania1
わたしのTwitterのタイムラインにもちょくちょく出てきてました。
2年後は社員旅行っぽい感じで箱根か熱海を宿泊拠点にしてJIMTOF行こうかな。
それにヨシアキさんもそんな感じが気がしますがうちの会社自体の方向性も機械加工ではなく他の方に興味が行ってしまっているかと。
なのでヨシアキさんのところもジムトフじゃなくて違う旅行先になっているような気がしているのですが、、どうでしょうか。
ちなみにうちの旅行は忘年会がてら三方五湖へふぐを食べに行きます。
そういえば、うちの会社自体は当分機械加工がメインですがゆくゆくは開発メインに変わっていきそうな気配です。オーナーがとんでもない目標を新聞社に言っちゃってるし(笑)。
SEKASUKUの方はご無沙汰しておりますが、忘れてはいませんよ。はい。
私はジムトフに行ったんですが、ミルマニア超気になりました。ハイパーのブースにあったヤツですよね?多分。
カタログ頂戴って言ったらまだ発売してないから無いと言われ、A4の白黒の紙1枚だけくれました。¥200〜300万とか言ってたような。
まっどだいまるさん
わたしの個人的な興味が機械加工だけではなくて、色々とっ散らかってるだけで、社員さんは機械加工が好きな人が多いみたいです。
社員さんの仕事を後ろから見てるとナカナカ楽しげな加工をしてるのでちょっと興味が湧いたりはします。
社員さんの期待に応えて面白い仕事が受注できるようにしたいな〜と思います。
PEACEさん
お久しぶりです。お仕事は順調ですか?
ミルマニアはhyperMILLのブースのやつです。
行ってませんけどtwitter情報でそう書いてありました。
作るのは技術的に難しいものではないと思いますが、ふつうは作ってみたりしないですよね〜。
でもすごく話題をさらってたみたいで、宣伝効果バツグンだったでしょうね。
わたしもこんどsekasukuをオープンマインドに展示してもらおうかな。