sekasukuでログインユーザが使っている仕様に近い便利な3Dリストを、非ログインユーザ向けに作りました。
プレスリリースはこちら http://sekasuku.com/press/2017/06/01/90
いままで非ログインユーザ向けには以下の雑なリストしか見せていませんでした。
新しい仕様の3Dリストは、プロジェクトを新しい順に並べたり、タグ絞り込みやキーワード検索ができたり、人気のある順にプロジェクトを並べたりできて、非ログインでもログインユーザーより少し劣るくらいで便利に使えます。
とくに、タグ絞り込み検索がスゴいです。
例を示すと、「仕事」のタグをクリックするとまず「仕事」に関連するプロジェクトが絞り込ます。
これは当たり前ですよね。
しかしタグリストのほうをよく見ると、タグも「仕事」に関連したものだけに絞り込まれているのです。
つぎに「資金繰り」のタグをクリックすると、もう「資金繰りを良くしたい」という1つのプロジェクトだけに絞り込まれます。
「資金繰り」のチェックを外して、「求人」のチェックを入れると、「人を雇いたい」という1つのプロジェクトに絞り込まれます。
連想タグ絞り込みによって、極めて短時間で目的のものを検索できる仕組みです。
タグリストの上にある検索窓はさらに効率が良く、「彼女」とでも入れて検索ボタンを押すと、一気にプロジェクトもタグも絞り込まれます。
彼女ができて、幸せな毎日を送っていることと思います。
https://sekasuku.com/project/195?point_x=184&point_y=1687&zoom=1.5
明日からジョナコースを受けるために東京入りします。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/448895857.html
ちゃんとTOC思考プロセスを学び、正式な手順で問題解決ができるようになってこようと思います。
お嫁さんと娘ちゃんを残して旅立つのはちょっと寂しいけれど、人類の発展のためにはイットキの辛抱です。。。
乞うご期待。