前半はエース社員さんが3日間休日出勤してくれたので数モノを機械フル稼働ですすめ、
後半は難易度の高い仕事をしつつ、数モノのチャッカーマンをやりました。
弊社は単品ものとか開発ものが多いのですが、500個くらいというのもタマにはあります。
たいていは開発品をつくってその流れで中量産するのですが、もっとたくさん作る場合はヨソ様で作ることになります。
大量生産は価格帯ががらっと変わるので、弊社が無理して担当しないほうがいいのです。
しばらくブログを書いていなかったので状況を書きますと、
・5軸M/CのDMUの修理代 約300万円、全額保険金がおりました。すごく助かりました。
・5軸バイスを自作してみました。

どんな感じになるか、ひとまずそこらへんに転がってる端材を使って作ってみたので高さが足りませんが把握力は完璧でした。
M12のボルト2本で製品を締め込んでいます。
普通のバイスで下を挟んでから製品を挟むというい変な構造なので、本チャンのバイスを作るときはテーブルに直接ボルトオンで設計したいと思います。
あと、ツメも鬼爪か浅いアリミゾにしたいと思います。
・最古参の社員さんが退職して、総勢5人の会社になりました。お疲れさまでした。
という感じでしょうか。
引き続き頑張ります。
いつも拝見しております。お盆忙しかったんですね。
忙しい中、無理言って申し訳ありませんでした。
大量生産って心当たりが有ります...。ごめんなさい。
5軸M/C治って良かったです。もう故障しないといいですね。
いつもお世話になります。
お盆は社員さんが休みになる上にお盆明けに納期のヤマがあるので大忙しなのです。。。
というか、なぜかここのところずっと忙しくてなかなか手を付けられなくてすみませんでした。
5軸は今のところC軸エンコーダが不調(信号強度が低い)ですが、だましだまし使ってます!