2012年05月10日

今日のお昼ごはん

CIMG4440.JPG

朝にホームベーカリーをセット。

ちょうどお昼ごはん時に焼きあがるように。

焼きあがってから5分以内で食べるとホカホカですごく美味しい。


材料は、全粒粉140g、普通の強力粉140g、水200ml、塩4g、オリーブオイル4g、てんさい糖4g、ドライイースト3g。



普通のレシピでは油脂はバター20gですが、動物性食品を入れたくないのと、植物性でもオレイン酸リッチな油脂にしたいのでオリーブオイルです。しかも少量。
当然マーガリンやショートニングは使いません。

糖分はパルスイートとかだとパンが膨らまないので、糖を使いますが白砂糖は使わないようにします。しかも少量。

全粒粉は日清のナチュラートです。
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110341683.html
普通にスーパーに売ってるのはこれしかないので。


健康的な。


でもパンだけで他になにも食べなかったという。

posted by yoshiaki at 22:08 | 愛知 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です。

あたしも、先日初めてホームベーカリーでパンを作りました。

3年前は、パン教室に通っていたので、
パンは焼くまで全部手で行っていましたが、
ホームベーカリーは、必要なものぶっこんだら、スタートボタン押して待つだけ。

意外と美味しかったので、また作ってみたいと思います。
Posted by ワイヤー女子 at 2012年05月13日 15:33
ワイヤー女子さん


パン教室通ってたんですね〜。
ステキ。


ホームベーカリーは生地こねるのもうまいし、醗酵時間も正確なので素材さえよければ相当おいしく作れると思います。

でも形が山形パンしかつくれないので、フランスパンをバゲットで作りたいときなどは、生地作りだけをお願いするのも良いです。

生地こねるの大変です。


みんなへの差し入れとかでパン持ってくと、すごく喜ばれますよ〜。
Posted by ヨシア機 at 2012年05月15日 07:22
ホームベーカリーは生地をこねる時にすごくうるさいです。
内は夜中にかけて朝焼きあがるように嫁がセットするんですが、生地をこねだすど本体が激しく振動してうるさくて夜目が覚めます。
対策としてPCの地震対策用のゲルパッドを足の下に引いてあげるとバッチリ解決です!
Posted by 振動対策 at 2012年06月08日 10:43
振動対策さん


うちも朝焼きあがるように夜にセットします。

でも1階のキッチンにホームベーカリーがあって、2階で寝ますが、あんまりうるさくないですね。


むしろパンの焼けるいい匂いで朝方に目が覚めます。


あ、でもそうえば、めちゃくちゃうるさい時がありました。


振動でホームベーカリーがテーブルから落ちて悶絶してて、すごくうるさかったですw



Posted by ヨシア機 at 2012年06月09日 20:05
それは本当の地震が起きてたのでは??
まあカッパを洗濯機洗ったら洗濯機が寝室までやってきたって話しを聞いた事があります
家電製品侮れず!!
Posted by 震度3? at 2012年06月18日 15:46
震度3?さん

>カッパを洗濯機洗ったら洗濯機が寝室までやってきたって話し


都市伝説ではないですか〜?w
Posted by ヨシア機 at 2012年06月25日 13:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック