大阪機工株式会社、略してOKK。
OKK牧場とか、そういうのではなくて工作機械メーカーさんです。
http://www.okk.co.jp/
縦型マシニングセンタでの有力メーカーです、たぶん。
商社さんがバスを出して見学ツアーをやってくれたので、社員みんなでそれに参加してきました。
名古屋から大阪の兵庫県伊丹市まで片道3時間近く、バスの中でカンヅメなので本を読みながら行きました。
工作機械事業部は427名、売上高が85億なのであまり大きい工機メーカーとは言えませんが、褶動面ガイドを採用した機械本体はそれなりに丈夫そうで重切削には良さそうです。
NC制御がたしか三菱電機メルダスベースとファナックで選べます。
ファナックのほうは31i-Aのモデルなので結構グレード高めです。
メルダスの方は知識が無いのでよくわかりませんが、マザックとかも同様にメルダスベースを採用してて先読み2,000行以上とか言ってるのでどっちのNCが性能いいのかよくわかりません。
マザックバージョンだけ特別に性能がいいのかも知れませんし。
しかしOKKは高級機や5軸機になるとファナックのみ採用でメルダスが選べなくなるので、イチオシはファナックなんでしょうね。
さて、OKKの本社工場を見学した感想ですが。
OKKファンのかた、お気を悪くなさらないでいただきたいんですが、ボロかったです。
工場の外のアスファルトがボコボコで歩きにくいし、建屋も古いし、ガラス割れてるし、窓のサッシずれてるし、鋳物削ってる工場ではダストがキラキラ舞ってるし、部品加工している設備も妙に古いし。
オークマ、マザック、森精機、牧野などの工場を見慣れてるので衝撃を受けました。
コールセンターの人数もはっきり覚えていませんが、やけに少なくてホントに困ったときに対応できるのか不安になったような気がします。
さて次買う工作機械はどこのドイツのにしようかな。
ちなみに明日のストロベリーハントは予約取れましたので安心していきましょう〜
タイガー・・・さん
わかりました。
見学ものは声をかけるようにしますね。