2011年02月24日

つながりました オークマ DNC

長いこと熱望していた、わが社の古いオークマ マシニングセンタのMC-5VAがPCと通信できるようになりました。

DNCではないんですが、RS232Cでの通信です。


P1030819.JPG

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/185074340.html#comment

まずはご協力くださったみなさまに感謝します。
ホントにありがとうございます。


27年も前に導入された設備ですが、PCと接続できることによってほぼ最新のCAMで作ったプログラムが流し込めるようになり、格段に動きが良くなります。
データ容量にして約60kBくらいまでのプログラムですが、たいていの部品加工は1工程ごとにプログラムを分割するので20kBもあれば充分です。


これで「この複雑な加工はこっちの機械でしかできないから・・・」なんてことがなくなって1台の機械だけ忙しく、ほかの機械はヒマ〜なんてことがなくなります。


MC-5VAで手打ちで作りこんだ熟成されたプログラムを新しい設備のほうへ引っ越して加工することもできます。


インターネットが星を覆っているこの時代にいまさら何を言っているんだ、という方もいらっしゃるかも知れませんが、27年前の設備がスタンドアロンじゃなくなったので、やっぱりこれはすごいことです。


posted by yoshiaki at 22:54 | 愛知 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
MCとPCの接続おめでとうございます。

これて仕事のはかどりもよくなるのでしょうね。

うちのほうといえば、、まだPCとMCがつながっていないなぁ。FDで受け渡しだし、、売り上げがよくなってきたらなんかいろいろやってみようかな。
Posted by まっどだいまる at 2011年02月26日 13:20

まっどだいまるさん


とうとうつながりました。
はかどるようになりますよ〜。

わたしも古いほうのMCが使いやすくなります。


売上が良くなってきたら、、、とのことですが、ほとんどお金かかりませんでしたよ。

ケーブル代や切替器などの備品がMC2台分で14,000円くらいでした。


つながらない〜ってイライラしてる時間が20時間くらいでしたけど。


ちなみに、うちのNC旋盤もPCとつながるようになってます。

いままでメモリが少なくて製品の段取りを変えるたびにNCプログラムを削除していたのですが、PCに保存できるようになりました。

NC旋盤も新しいの欲しいなーって思っていたのが、別にいまのままでいいやって感じになりました。


Posted by ヨシア機 at 2011年02月28日 22:17
通信できるようになってよかったですね。
これはうかがった時の機械とは違うほうですか?
Posted by ZENKYU at 2011年03月03日 22:59
ZENKYUさん


ありがとうございます。

お手間をかけまして申し訳ありませんでした。

この写真の機械はトライしていたのとは違うほうです。

トライしていた白いほうの機械もちゃんとPCと通信できるようになりました。


ありがとうございました。

Posted by ヨシア機 at 2011年03月04日 14:00


初めまして、yu-kiと申します
いつもブログ拝見しています。

自分もmc5va osp5000m使っています。
そろそろ紙テープパンチの機械が壊れそうなのでパソコンと接続できたらいいなと思ているのですが難しいですか?
Posted by yu-ki at 2013年09月15日 00:19
yu-kiさん

はじめまして。
いつも見ていただいてありがとうございます。


パソコンとつなげるのは最初は難しいと思っていましたが、ケーブルを準備して設定さえきちんとできれば大丈夫です。


以下が参考になると思います。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/185074340.html#comment
Posted by ヨシア機 at 2013年09月21日 21:14
yu-kiさん、初めまして。

ヨシア機さん、お久しぶりです。
横からすみません。

OSP5000M(画面内の文字が半角のみ…「テンソウ」「ヨミコミ」等)ですか?
でしたら、OSP5000M-G(画面内の文字に全角あり…「転送」「読込」等)以後よりも難易度が上がります。
Posted by anony at 2013年09月26日 05:19
ヨシアキ社長おひさしぶりです。
いつもブログを参考にさせてもらってます
anony様はじめまして。

いまさらですが、パンチャーの調子がわるいのでosp5000mのpc通信に取り組んでみようと思うので、お知恵をお借りできたらうれしいです。

anony様、画面内の文字が「テンソウ」「ヨミコミ」なのですがアドバイスなど頂ければ幸いです。
Posted by yu-ki at 2017年11月20日 12:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック