http://www.nagoyakochin.co.jp/index.html
いまの会社よりも、昔いってた会社からすぐ近く。
コース料理。
卵とお肉は基本的にすべて名古屋コーチンのもの。
前菜。
お刺身6種。
一番右はレバーの刺身。日によって鮮度に当たり外れがあります。
この日は当たり。
石焼コーチン。
熱くなった石の上にお肉を置いて焼きます。
鍋物。
手前側が味噌、奥側はすき焼き。
グラタン。
揚げ物のかわり?
お肉の生春巻き。
この辺で品数が多すぎてうへーってなります
ぞうすい。
やっとごはんが出てきて安心。。。
デザートは名古屋コーチンの卵をつかったなめらかプリン。
おなかをすかせて。。。いきましょう。
【関連する記事】
美食家なんですね。。。
私は貧乏腹なので、安焼き鳥屋が似合ってます。
コーチンってどんなかんじですか?
食べてみたいです。。
各務原にある 花の茶屋って所が
野菜の煮物が結構美味しいです。
先日、伊豆高原の宿に泊まったのですが、あそこは食事もお部屋もお値段もよくて(値段は安く)お勧めです。ただし今予約しても3月ごろまで平日も埋まっているのですが、、
名古屋コーチンはうちの会社のすぐ近く、稲垣種鶏場というところで育てられています。
http://www.ma.ccnw.ne.jp/i-kohtin/
九州にも取扱い店があるらしいです。
鳥やおき(福岡県福岡市中央区 TEL.092-724-4484)
どんな感じかといわれると、臭みがなくて、歯ごたえしっかり、皮に脂分が少なめって感じですね。
平飼いのニワトリはみんなこんな感じです。
美食家というわけではないのですが、おいしいといわれるお店はけっこうチェックしに行きます。
↓これですか?
http://g.lets-gifu.com/shop/index-919.html
良さそうですね。
行ってみます!!
高級店でなくても大丈夫です。
うちの近くの食堂、おいしいですよ。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/44755147.html
さいきん食べたお寿司屋さんの中でいちばんおいしかったのは「スシロー」です。
伊豆高原の宿、いいですね〜。
写真見ました。
ステキでした。
わたしは何年か前に伊豆に行ったときは修善寺にある新井旅館というところに行きました。
お料理のレベルが高いです。
http://arairyokan.net/
私のおいしいところリスト3位以内に入ってます。