けっこう前から試作を依頼されていた主要コンポーネントの設計と試作を完了しました。
構想に2か月、設計2日、加工と組立て動作確認に2日でした。
あとは耐摩耗性を上げる表面処理をしてからお客さまに見せに行きます。
構想のときは駆動方式から斬新にしてやろうと考えていたのですが、勉強すればするほど「枯れた技術」の優秀さに気づいて、それはもう、極めて正当な設計になりました。
お客様も別に斬新なものを期待しているわけではなくて、必要十分な機能でカッコよくて安くて軽くてメンテナンスフリーであればいいというカンタンなことしか要求してきませんので、達成するのは容易です。
基本的には開発ものの設計と試作はタダで、それが量産に採用された時の生産権を確保するというやり方で開発を請け負っています。
でもこれは体力のある大企業のやりかたらしく、ウチのような小さいところがそんなことをやると、競争力がありすぎて大企業のほうから仕事を奪いすぎるようです。
まあ、仕方ないですよね。
それはさておき、あけましておめでとうございます。
いつも元気をもらいにお邪魔してます。
今年も沢山たのしませてください!!m^^m
>開発ものの設計と試作はタダ
真似の出来ない技術と競争力がうらやましいです。
今年から息子小6を地元高専に入れるべく仕込みます。今からの時代、何科志望がよいのでしょうかねぇ〜?
高専はオススメですね。
学費がやたらと安いから負担が軽いです。(けっこう大事)
そして技術系の本が図書館にいっぱいありますから、本人の興味がソレに向けば勉強し放題です。
あと、まわりに優秀な学生がいる割合が高いので、勉強するのが当たりまえ環境に身を置くことができます。
何科に志望するかは、やはり本人が何を志すかだと思います。
わたしは機械工学科でしたが、情報工学に興味があったので力学の授業中に先生に隠れて自作ソフトウェア(金融工学向け)のフローチャートを書き上げるなどのサボりをしていました。
ただ、高専は女子がすくないので、モテ男にはなれないぞ、と息子さんに注意してあげてください。
枯れた技術ってほんとに素晴らしいですよね。
古い機械とか古い図面とか観察するとハッとすることがあります。なるほどな〜って。
僕も色々考えて奇を衒った事をしようとしても結局元に戻って良く似た設計になってしまいます。そういうのもまた工業っぽいな〜って思いますね。
僕も高専オススメです。
僕は工業高校機械科でしたけど。。。
設備も資料も豊富で工業高校よりは若干自由があって勉強するもしないもあまり強制されなさそうなんで格差社会の縮図みたいになってるんじゃないでしょうか◎
僕の行ってた高校もなかなか自由で、
どの工作機械も勝手に使って良い許可を獲得しました。「勝手にやっといて〜。怪我すんなよ〜。」ってなノリです。職員室でコーヒー飲むのも先生のカップ麺食うのも自由でした。
僕もヨシア機さんみたいに普通教科の時間は図面書いてました。いつも机の上には関数電卓と定規と白い紙と枝豆、足元にはゴミバコがありました。登下校時だけ制服でほかはずっと作業服でした。
図書館の本は何十年も借りられていないお宝がゴロゴロしてたんで今でも手元にあります。。
なんか図面書く→体育→機械回すor筋トレ。
の毎日で楽しかったです。
昨年同様、今年もこちらで勉強させていただきます^^
今年も、よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。
町工場の後継ぎが生き残るための可能性をヨシアキ社長に感じております。
バランス感覚のよい人間になって欲しいです。
そして技術と知識、人間関係という点では高専はぴか一かと思います。
後継がなくても求人倍率の高さはすばらしいですし・・・
もちろん本人の意思が一番大事だと思いますが、いろんな選択肢を、情報提供できたらと思っています。
モテ男の件は、家系的に早婚家系なのでそっちはたぶん心配要らないかなぁと思っています。o^^o
私、じつは、ヨシアキ社長ともそんなに年変わらないと思います。地域的には、おみさんの会社のお隣の市です。
もし、けんさんの学校に息子がいったら、彼は自主性がないのでスペシャルに、はじけてしまいそうで怖いです。
今後もみなさんよろしくお願い致します。
けんさん
さすが「気持ち悪いエンジニア」とrakky○さんに言われただけのことはあるエピソードです。。。
そんなに工業好きとは、いまどき珍しい人種ではないかと思います。
私たちの世代が見る古い図面っていうのは、良い設計だから生き残ってるっていうやつを見ているのかもしれませんね。
でも、オーバーホールで古い図面を引っぱり出してきた場合は、古いんだけどすごくダメな設計のやつも見かけます。
めったに作らないから、こなれてなかったみたいです。
のりすけさん
勉強だなんてとんでもありません。
まだたどたどしい感じで、私が勉強しながらやっているところです。
今年もよろしくお願いいたします。
白帯小僧さん
近いところにいらっしゃるんですね。
たまにオフ会などをしているらしいので、次回はどうでしょうか?
高専は豊田が近くて良さそうですね。
私の母校でもあります。
でもこれからますます厳しくなるであろう製造業に行かせるとは、なにか波乱を感じます。。。
あまり面白くない奴ですが・・・
機会がありましたらよろしくお願い致します。
息子はモノづくりに適正があるのでは?と思い話をしてます。
でもいわれるように製造業の行く道はいばらの道である事は想像つきますよね!
大丈夫だろうか?・・・・・
そろそろしたほうがいいのかな。
ちょっとこのところドタバタなので企画出来ませんが、春頃か夏前ごろには私が企画するやつはやりたいなぁと思っています。
その時には宜しくお願いします。
白帯小僧さん
ものづくりに適正があるとは、頼もしいですね!
将来ものづくりの業界に行かないとしても、理系アタマは役に立つと思います。
製造業が厳しいとはいっても、斜陽産業でうまく泳ぐ人もたくさんいますので、「要領よく立ち回る」技術を身につけてもらえばよいのではないでしょうか。
高専ではそんなことは教えてくれませんけどw
まっどだいまるさん
そのときはよろしくお願いします。