2018年01月24日

事務所がCIC(戦闘指揮所)みたいになりました



事務所がイージス艦のCIC(Combat Information Center=戦闘指揮所)みたいになりました。







こんな感じ。


img_0.jpg





動画だとこんな感じ?






まあ、実際はこんな感じなんですけど。


IMG-4784.JPG


円テーブルで向かい合っているので、なんかちょっとカッコいい感じ。



あと、写真にはあえて写しませんでしたが、なかなか大きめサイズで、なかなか高機能のサーバが居ます。




クラウドシステムもけっこう使いますが、レスポンスに問題があるのでやっぱり自前サーバは要りますね。


Evernoteのような文書管理システムと、Slackのようなチャットシステムと、sekasukuという問題解決システムと、Googleカレンダーのようなシステムを、自前のサーバで走らせています。


ISO9001の審査員とかが来て会社の仕組みを見られるたびにいつも言われるのが「なんじゃこのITシステムの集積度は!」です。


だいたい次に「バックアップはちゃんと取ってるんだよね?」って聞かれますね。






それはさておき、なにがCICっぽいのかと言うと、先日導入した生産管理システムがうまく機能しはじめて、仕事の依頼を事務所がCICのようにシステマティックに取り扱えるようになりました。


以下のような手順です。


・仕事の依頼があったら、データベースに諸元入力

・リピート依頼かどうかを判定

・社内だけでやるか、協力会社に応援要請するかを判定

・データベースにある工程パターンを呼び出して適用

・工程に適用する設備リソースを割り付け

・スケジューリングシステムに「うちーかたーはじめー」と展開

・リソース状況を見ながら常にスケジューリングシステムにフィードバック


みたいな感じ。



スケジューリングシステムは以下のような画面です。


IMG-4790.JPG


各設備を担当する社員さんに1人1台ずつPCが配布してあって、このスケジュールを見ながら進めてもらっています。



所有しているすべての機械設備でリソース山積み山崩しをして仕事を順番に並べていき、2ヶ月くらい先まで状況が見通せるようになりました。


多品種少量生産で、さらに溶接や熱処理、表面処理などがあって多工程になっていても大丈夫。


いまは250品目ぐらい同時に走っていますが、問題なく管理ができます。



以前は大量の仕事が来ると、あっちこっちに同時に手を付けて優先順位がワケワカラン感じになっていましたが、いまは、、、そうですね、宮本武蔵がたくさんの敵を相手にするときに、狭いところに敵を連れ込んでタテ1列に並べて1人ずつ倒していく、みたいな感じになってます。


材料の投入時期を工程に合わせて遅らせることができますしね。

DBR(ドラムバッファロープ)っぽく。





お客さまが「この仕事って、何日までに出来る?」と問い合わせてくるのに対してスグに回答ができるようになったので、ウチに頼むべきか、他の会社に頼むべきか、もう材料は送り込んで良いのか、などが決めやすくなったようで、仕事の相談件数が増えました。(リソース状況を見て断ることも多くなりましたが)


お客さまから「いまウチが発注してるヤツ、どういう状況ですか?」と問い合わせを受けたときも、必要部分を抽出したスケジュール表をPDFで渡すだけで全体を通して進捗状況を分かってもらえるようになりました。


個別にあれはどう、これはこう、とメールに書いて報告しなくても良くなったので、とっても便利。


「ここは余裕がありそうだから、もう少し仕事を突っ込んでも良いですか?」とか言われて、自動的に売上げが増えたりします。



材料費や外注費、作業工数などもプロジェクトごとにすぐに集計できるようになって、いままでは会計システムとバラバラに運用されて統合失調症みたいになってたITシステムが、なんか正常に統合された感が出てきました。



もともと優秀だった工場現場のウェポンシステムも、火器管制システムに統合されて戦いやすくなりました。



こんなCICを、、、2人の女子ーズが運用しています。

強い。(*´﹃`*)



いまは生産管理システムだけですが、そのうち設計のCADモデルから部品リスト(BOM)を展開して、そのまま生産管理システムに接続して、会計システムとも統合するシステムにしたいと思います。


mbo1.png


これぐらいになったら、製造システムとしてはご立派なほうですね。



posted by yoshiaki at 13:26 | 愛知 ☀ | Comment(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

初心 継続 書き初め発表


2018年の会社用の書き初め。
もう何年目の恒例行事なんでしょうか。

IMG_4569.JPG

「初心」と妻に書いてもらいました。

初心忘れるべからず、ですね。

順調にいっているときこそ、「お客さまに喜んでもらうために仕事をする」「仕事を通じて社会に貢献する」という初心を忘れないようにします。




もうひとつ、わたし個人の書き初め。

IMG_4567.JPG

これは自分で書いてます。
字が細い。。。

「継続」です。

途中でやめたり諦めたりしないで、「やり続ける」

途中でやめてしまったら失敗で終わってしまいますが、成功するまでやり続けたら成功するしか無いのです。


というわけで、ようやく書き初め紹介できました。

明けましておめでとうございます。

posted by yoshiaki at 23:59 | 愛知 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログパーツのRSSリンク集 復活させました



左側にブログパーツでRSSリンク集が置いてあったのですが、年末くらいから機能してませんでした。

どうも運営元が潰れたようです。


このRSSリンク集は他のブログへのジャンプ台として沢山のかたが利用されていたようなので、そのまま無くしてしまうと路頭に迷う人が出るかと思って、別のRSSリンク集ブログパーツに差し替えました。


Image1.jpg


画像つきRSSリンク集です。
前のブログパーツと違っていったん経由ページに飛ばされてしまいますが、画像つきで見やすいかなと思います。
記事とは関係無い、ヘンな画像を持ってくることもありますが、ご愛嬌です。


昔のRSSリンク集にあったリストは、もはや取り出せないので同じリストにできませんでした。

このRSSリンク集に載せてほしいご希望のブログがありましたら、コメント欄でおしえてください。


posted by yoshiaki at 15:05 | 愛知 ☔ | Comment(4) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

2017年はありがとうございました 2018年もよろしくお願いいたします


お客さま、社員さんとそのご家族のみなさま、協力会社のみなさま、おヨメ&ムスメさま、家族のみなさま、関係者さま、1年ありがとうございました。

2017年もいろいろあった年でしたが、無事に乗り越えることができました。

去年の似た記事はこちら。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/445295332.html
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/445978118.html


では、恒例の書き初めの振り返りを。。。

2017年初春の書初めは、「増強」でした。

IMG_0467.JPG

どんな「増強」があったか振り返ってみると、、、

1月頃にかわいいかわいいムスメが生まれて幸せいっぱいになって( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447377142.html )

3月頃に資金繰りを改善することができてお金あまり状態になって( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/448524958.html )

5月頃に「ハンドスピにゃー」という自社製品が増えて( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/455582554.html )

7月頃にわたしがTOC-ICO認定ジョナになって( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/451523669.html )

7月頃に社員さんが増えて( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/452208523.html )

8月頃は空前の売上高と利益とキャッシュ量で決算を迎えて( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/453253953.html )

9月頃にマシニングセンタが増えてレイアウト変更もして( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/453635509.html )

11月頃に生産管理システムが軌道に乗りはじめて( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/449706390.html )

という感じで、だいぶ金遣いが荒か「増強」された1年でした。

記事書き始める前は、あんまりイベント無いなとか思ってましたが、すごいありました。びっくり。

なんか妙に忙しかったなとは思ってたんですよね。



2017年は社員さんが自社商品をヒットさせたという華々しいニュースもありましたが、今回は対外的には目立つことをしないながらも、着実に「増強」してくれた社員さんのお話でもしようかと。


その社員さんは、口数が少なくて、ぶっきらぼうに話します。

わたしより、すこしだけ年上です。

もっとも大切なことを、もっとも有効なタイミングでやってくれます。

とても責任感が強くて、納期を守ろうと夜遅くまで頑張ってくれます。

身体を気遣って「休みの日は休んで〜」とか中途半端なことを言うと、「今はやるとき」とかえって怒られます。

機械加工が好きだそうで、そのときに自分ができる最高の仕事をして、不良をなかなか出さないばかりか勢い余って美しい外観で製品を作るので、その結果としてお客さまがとても喜んでいます。

そんな社員さんは、仕事に感謝をしていると言ってくれたことがあります。(但し、ぶっきらぼう)

わたしもそんな社員さんに、とても感謝していますと言ったことがあります。(但し、コミュ障)


そんな社員さんは、着実に、堅実に、経験を積み上げて、良いものを必要なタイミングでつくるのです。

古式ゆかしくてあたりまえな感じがしますが、そのあたりまえは、なかなかできることではありません。

正統な心構えが要るのです。

それがお客さまにはとても喜んでもらえて、会社に対する信頼へとつながっています。

自分が発注側の立場になって考えてみたら、技術者にはそうあって欲しいなと思うことを社員さんは備えていて、日々それを「増強」しながら仕事に取り組んでいます。


わたしはそんな社員さんの姿勢を見習って、着実に、より良い経営者になるべく増強したいなと思っています。


そんな「増強」のアナザーストーリーでした。



では、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします!



posted by yoshiaki at 23:20 | 愛知 ☔ | Comment(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする