2017年07月28日

集合写真 2017年07月版


7月あたまに新人が入社しました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/451503637.html


せっかくなので集合写真を撮ろうと思ったのですが、なかなか8人全員がそろう日というものは無くて本日ようやく集合写真を撮ることができました。


DSC06174.JPG


今回の新人さんはいちばん右の笑顔いっぱい女子になります。




過去の集合写真はこちら ( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/398591049.html )




2014年06月版

201406031.jpg


2014年04月版

photo1_1.jpg


3年前ではそんなに変わらないですね。


posted by yoshiaki at 15:30 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

税務調査の結果


今年の2月に来ていた税務調査を受けていました。

初めての税務調査 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447267612.html

初めての税務調査 つづき http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/447304150.html



それの結果が、6月末ぐらいに出ていました。


いちおう悪徳業者じゃないことが証明されたらしいので、証拠画像を貼り付けておきます。(初めて見たので珍しい)

zeimusyokekka.jpg


「認められませんので、通知します」と書いてあるので、え!認められなかったの!?

と思ったら「変なところは見つかりませんでした」という意味みたいです。

まぎらわしい。


良かった良かった。


なんか大同生命さんからこんな冊子をもらっていたので、ご参考にどうぞ。

実地調査.pdf







posted by yoshiaki at 11:16 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

TOC ICO 認定Jonah(ジョナ)になりました



ジョナコースを修了して、認定Jonah(ジョナ)になりました。

19642431_1425726370843234_3014477684927086285_n.jpg


19601141_1425726400843231_1720911952305070351_n.jpg


わーい。


1ヶ月くらい前からジョナコースに取り組んでいました。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/450574257.html

セミナーパンフ http://www.goal-consulting.com/seminar/jonah170603.pdf (超オススメ)



ジョナとは、製造業のマネジメントをしている人では読んでいないほうが珍しいくらいの「ザ・ゴール」の中に出てくる登場人物の名を冠した資格です。


  

私の妻や社員さんもザ・ゴールは読んでるので、私の周りでは実に馴染み深い本。


私がザ・ゴールに出会った頃の話は以下にまとめてあります。

・TOC思考プロセスとの出会い編 (1) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/441682406.html
・TOC思考プロセスとの出会い編 (2) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/441684191.html
・TOC思考プロセスとの出会い編 (3) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/441701746.html
・TOC思考プロセスとの出会い編 (4) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/441704445.html
・TOC思考プロセスとの出会い編 (5) http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/441708480.html



ざっとそのジョナという登場人物の説明をしておくと、、、

・あと3ヶ月で閉鎖させられると決まった工場の工場長、アレックスロゴが行ってた大学の元先生。

・すごく忙しい人で、なかなかつかまらない。

・なぜか会社経営の指標について、素晴らしい知見をもっている。(TOIEだけ見る)

・あんまり教えてくれない。

・強烈に急所を突く質問をしてくる。

・どういう意図の質問なのか質問返しすると、すぐに「もう行かなきゃ」と言ってどっか行ってしまう。

・どっか行っちゃうので、話をした人は自分で「どういうことか」と考えさせられる。

・アレックスロゴが意識高い系でできるやつだと見抜いているから、そうしているとのウワサ。普通だとそのまま工場潰れてそう。

・「調子どう?」と自分から電話をかけてくることもある。

・自分から電話をかけてきたくせに、すぐに「もう行かなきゃ」と言って電話を切ってしまう。


という、「教えない」、「考えさせる」を基本にした人です。

コンサルタントがこんな感じだったらすぐにクビになると思いますが、この人物は 始祖ジョナ なので。


わたしは電話で話すのも好きだし、懇切丁寧に教えるタイプなのでこの 始祖ジョナ とは人物像が違いますが、この人物の役割を担うのが 認定ジョナ です。


ちなみにこのジョナコースでも思考プロセスを教えてはもらえますが、ずっと「考えさせる」のスタイルでした。

自分で考えることで身に付くし、やってみることで脊髄反射レベルまで身に染みるのです。

このセミナーから帰ってくると周りの人に「なんかやつれてますね」と心配されるくらい、トレーニングを積んでエネルギーを燃やしていました。


資格の名前はザ・ゴールに出てきた「ジョナ」なのですが、実はセミナーの中身はザ・ゴール2で紹介されている「思考プロセス」のほうだというのが、名前とちょっとチグハグ感w

こっちでは、ジョナはロゴ夫妻の思い出話の中でしか出てきません。

  




さて、めでたくジョナとなったので、「直感ヒラメキ」型の経営スタイルを、「直感ヒラメキよく考える」型のスタイルにして大躍進したいと思います。



また、さまざまな社会問題も視覚化して解決の一助となるように頑張りたいと思います。

問題解決アプリsekasuku[セカスク]  https://sekasuku.com/


まだひよっこジョナなので、自分のトレーニングも兼ねてsekasukuの中にわたしが常駐して無料で経営コンサルティングをしたいと思います。

一応得意分野は 製造業 になります。

大企業に8年ほど所属していたことも有るので大企業の全体最適ももちろんできると思いますが、中小企業をパワーアップするほうが楽しいですよね。

ジョナとしては ひよっこ ですが、業種的に成長させるのが難しい部品加工の製造業で、組織化してラットレースから抜け出しているという実績がありますので中小企業のコンサルティングには向いていると思います。


ご希望のかたはsekasukuにログインして、私に個人チャットで話しかけてください。

アカウント名: yoshiaki です。

全体チャットで叫んでもらっても良いですよ。


https://sekasuku.com/


posted by yoshiaki at 10:04 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

本日から新人が入社しました(情報技師)



お久しぶりに新人が入社して、8人体制になりました。


採用したのは情報技師候補、22歳の女性です。



新人入社のときの恒例となった集合写真は天気が悪くて撮れていないので、かわりにさいきんお昼ごはんで食べた海産物の集合写真でも載せておきますね。

1C1502B5-2B7B-4A5F-97B0-62163D414537.JPG


前回入社の記事は2014年06月なので、3年も前になるのですね。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/398591049.html


会社がだいぶ組織だってきて事務作業全般がとても増えており、なおかつ代表取締役が仕事をしないため情報技師の仕事負担がなかなか大変な状況になっていました。


情報技師は情報を取り扱うだけでなく、お給料計算や社会保険などの総務系の仕事をしたり、経理の仕事もしたり、お客さんのところに納品行ったり梱包発送したり、電話嫌いな代表取締役に変わって電話に出たり、マーケティングしたり、掃除したり、おやつを買ったりなどの多岐にわたる仕事をおこないます。


1人ではキツイですよね。
代表取締役は仕事しないし。


というわけで、情報技師を多重化 / 冗長化しようというコンセプトで今回の採用にいたりました。


しばらくは現在のエース情報技師のもとでシステムエンジニアとしての基本を学び、未来のエース情報エンジニアになっていただきたいと思っています。



posted by yoshiaki at 17:47 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする