2017年01月30日

セールスアニマル


先日、お客さまが来社したときに工場の外で雑談していたら。。。

IMG_0498.JPG

うちの社員さんが、自分たちが開発した商品を手にもって、お客さまに売り込みを始めました!


この光景を見て、非常に面白いなと感じました。




じつはワタシ、社長になって10年にもなりますが、ものすごく営業というか、売り込みがヘタなのです。

ヘタ&嫌いです。

お客さまのところに行って仕事くださいとか言うのが嫌いなので、10年間、営業をほとんどやったことがありません。

わたしはこのことを「自分はコミュ障なので営業に行きたくない。電話もしたくない。」とよく言っているのですが、実はすこし違います。

「この仕事をやってください。お願いします。」と、お客さまのほうから仕事をもってきてくれないとイヤなのです。

電話が嫌いなのは、仕事中に集中力が途切れるのがイヤなのと、時間を拘束されるからです。あと図を見せて説明したいときなどに、声だけでは表現力が無さすぎるからです。

お取引ガイドライン」というものまで作って、電話を防ごうとしています。


ということで、サラリーマンを辞めてこの仕事をやり始めるときに、こちらが訪問して営業したり電話かけたりしなくても良くなるようにホームページ( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.com/ )と、このブログで情報発信して営業をするというコンテンツマーケティングのスタイルをとりました。


ブログは、日々読んでもらうことで「単純接触効果」で私のヒトとナリを知ってもらい、「こういうことを考えてる人なら仕事は任せられるだろう」となることを狙って始めました。


ホームページとブログの「セールスファネル」をネット上に限定して置くことで、

・能動的に「マシニング加工」をするところを「ネット上で」探している = ターゲット顧客層。

・ネット慣れしているため連絡手段を e-mail に限定しやすい = 検索や保存、転送がラクで、iPhoneでどこからでも見れる。

・「通販」的な取引がしやすい = 遠方で担当者と会ったことがなくても7年以上も取引きが続く会社がザラにある

・取引きが始まる前にブログを読んでいて、こちらのことを既にだいたい知っている

をすべて満たしたお客さまに絞り込まれた上で連絡してきてくれるので、付き合いやすいのです。


単純に業務日誌として使ったり、こんなん出来たよすごいでしょ!的なPRも兼ねていたりします。

わたしのお嫁さんもブログの更新を楽しみにしてたりします。たまに自分のことが書かれると嬉しいらしいです。


10年もやっていると、鉄工所関係のニッチな言葉で検索にひっかかりまくるのも強みです。

ニッチな言葉とは、たとえばこういうヤツ。

「純タングステンの加工」 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp//article/253756702.html

「ケーブル オークマ DNC」 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp//article/185074340.html

「DMG 5軸」でgoogle検索すると、本家DMG MORIが1〜4位で、5位にこの記事が来たりします。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/341875749.html


役に立つ記事を書くことで、何度も検索されて、何度も読まれて、お客さまが増えていくという好循環を生み出します。

ホームページが検索上位になるSEOだけでは片手落ちで、記事をちゃんと書かないとダメなのです。


いちおう、これが鉄工所を運営するうえでは効果的なマーケティング戦略だなと感じています。




それで話は冒頭に戻りますが、社員さんたちが作った自社製品も、わたしとしては「マーケティング」で売り出そうと思っていました。

ここで「マーケティング」という言葉の定義ですが、「マーケティングはセールスを不要とするもの」です。
ピータードラッカーさんがそう言ってます。

http://blog.tinect.jp/?p=7119

http://diamond.jp/articles/-/16444

セールスは、わたしがキライなやつです。買ってくださいと自分で売り込みに行くやつ。

もちろん私のブログ記事で、「うちの商品はこういう使いかたをすると儲かるものですよ」と紹介したりするのはセールスの部類なのですが、紹介記事やお客さまの声を積み重ねていき、そのうち記事が検索されることで売れて行くのを狙ったマーケティングでもあります。

実際に、最近は紹介記事を書かずとも自然と売れていくので、マーケティングは役に立っているとは思います。


そんな感じでマーケティングのことしか頭になかったのですが、社員さんがお客さまと対面して「セールス」しているのを見て、「おお、面白い」と新鮮に感じたのです。

「職業的セールスマン」しかセールスをしないもの思いこんでいましたが、自分で開発した自分の製品だから思い入れがあって、自分で売り込みをしたいのかな?

社員さんに真意のほどは聞いていないので定かではありませんが、わたしもセールスがしてみたいという気分になりました。


昔、スタートアップのsekasukuをマーケティングしなくちゃと思っていた時に、以下のSlideShareを見ました。


http://www.slideshare.net/takaumada/startup-sales-animal


このプレゼン資料には、こんなことが書いてあります。


セールス = 顧客と話してビジネスモデルを検証すること


セールスとは顧客に売り込むことではなくて、顧客と話して彼らが何を求めているのかを知ることなんだそうです。

まず売ってみて、顧客の声を聴き、ダメなところを直しながらまた売る、というサイクルを素早く回すことが必要です。


なのでマーケティングも行いつつですが、「セールス」もしっかり行なっていこうと思いました。


ではみなさん、以下をよろしくお願いいたします。

「キャンペーン」 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/446541311.html
posted by yoshiaki at 16:41 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

sekasukuのtwitterを始めました あと世界を少し救いました



sekasukuの公式twitterを始めました。





ワードプレスのほうにはウィジェットを貼っておきます。

http://press.sekasuku.com/2017/01/28/64


プレスリリース的な固い文章を書くのは身構えてしまって、あまり高頻度では更新できないので、気軽に発信したくてtwitterにしました。


小規模な機能改善や、なんか問題を解決したときの発信に使いたいと思います。
リツイートで人の意見を簡単に支持できるのは良いですね。



で早速ですが、sekasukuを使って問題を解決したユーザさんがいたので紹介します。

前もブログ( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/442934266.html )で紹介した

「彼女が欲しい」 https://sekasuku.com/project/195

のプロジェクトです。

あまり思考プロセス的な解決方法ではないけど、3か月以内で解決してますね。

また世界を救ってしまった。

東京ニラタマ娘の人たちもsekasuku使えば落ち込んだり浮かれたりの感情ジェットコースター無しで問題解決できるのに。(ドラマにならない)



問題が解決されると、

C3GkxvtUYAAcP6r.jpg

こんな感じで貢献度を決めてお礼ポイントを分配する仕組みになっています。

お礼ポイントはそのうち通貨と交換できるようにしますので、他の人の問題を解決してあげると収入が得られるようになります。

良い問題を出題したり、エレガントに問題を解決したりすると儲かる仕組みです。

水面下に潜在するたくさんの問題を吸い上げて、どんどん解決して世界を救っていこう!というものです。

通貨との交換は法律的な問題がありますので、弁護士さんや会計士さんと打ち合わせつつ進めているところです。


シマダ機工のほうの仕事が非常に順調で忙しいので、ちょっとsekasukuのほうは進み悪いですね〜。

posted by yoshiaki at 13:08 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | sekasuku | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

マルチスタンド 第1波の出荷



何件かのマルチスタンドの受注のうち、ようやく第1波の出荷を開始しました。

2017-01-25-03.jpg

ご注文いただいたお客さま、お待たせして申し訳ありませんでした。


11月から通常の仕事で凶悪な量の受注があるため、自社製品の方がなかなか進みませんでした。。。


お客さまの要望に応じて、収納できる工具のサイズをそのつど設計するBuilt to Order方式で製作しています。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/445114431.html

ちょっと納期がかかるかもしれませんが引き続き受注しておりますので、ご購入よろしくお願いいたします!



posted by yoshiaki at 15:15 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

小倉トースト


なぜかおヨメさんがとつぜん小豆を炊きだして「あんこ」を自作しました。

「あずきってすごいんだよ〜」と教えてくれました。

http://josei-bigaku.jp/azukikouka1122/

昔はあんこ嫌いな食べものだったのに、自分で作るとか面白いです。




次におヨメさんが食パンを作りました。

パン教室に通っているのに、今回は手ごねではなくホームベーカリーで作ったパンだったのはご愛嬌。

手ごねのパンに慣れてましたが、ホームベーカリーでもちゃんと出来ますね、そういえば。




そして私のお弁当がこうなった。

IMG_0488.JPG


名古屋名物?小倉トースト。


喫茶店とかのやつは甘すぎてなんとも難しい味ですが、さすが食にうるさいおヨメさんの作ったやつは美味しかったです。

posted by yoshiaki at 12:46 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

遅くなりましたがあけましておめでとうございます



今年の会社用の書き初めは「増強」と妻に書いてもらいました。

IMG_0467.JPG




個人の書き初めは、今年はヒミツです。



今年も夫婦の共同作業でおせちをいっぱい作りました。

IMG_0423.JPG


去年と同じレシピで作っているので、去年と同じような感じ。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/431997658.html

でも今年は手慣れてきたので、上手にスイスイとできました。

妻が作ったニシンの甘露煮が美味すぎて、昆布巻きが「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来ばえ」みたいな感じになりました。



年末が忙しかったので、一昨年のクリスマスみたいに石窯でシュトーレンが焼けませんでした。
今シーズン、1回も石窯に火入れできてません。。。残念。


では、本年もよろしくお願いいたします。

posted by yoshiaki at 17:21 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする