2016年11月29日

sekasukuがクリスマス色になりました


201611291.jpg


「彼女がほしい」のプロジェクトの解決促進にぴったりの雰囲気ですね。

https://sekasuku.com/project/195


ぜひクリスマスまでに解決してもらって、たのしいお正月を過ごしましょう。




posted by yoshiaki at 17:01 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | sekasuku | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月24日

段ボールの通い箱


先日からNC旋盤で量産ものを加工しています。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/444188851.html


ウチで加工したものを、後工程のためにけっこう遠くの業者さんに送ります。
うちの仕事はその発送するところまでです。


傷つきやすいアルミの製品を発送するので、普通なら1個ずつプチプチで梱包して送るところですが、数量が多くて大変なので、やってられません。

梱包資材のゴミがいっぱい出るし。

こういうときは通い箱の出番ですね。


ウチで加工した製品は外径がφ100なので、ワインの瓶や一升瓶を発送するための市販されてる段ボール箱がちょうどいいので、それを買って製品送ろうかな〜と最初は思っていたのですが。

winehako.jpg
こんなん。


ところが図面をみると、後工程の会社では外径にゴムを焼き付けて外径がφ125に大きくなると書いてあります。

そしてはるか遠くの地でφ125になった製品が、ふたたび愛知県に戻ってくると聞き及びました。
(ウチではなく、どこかの最終ユーザさん)


ウチから発送するのに使われたワイン瓶用の段ボール箱にはφ125のブツは入らないので、たぶんその会社で捨てられて新しい箱に入れられてしまうんだろうな〜と思うと社会的コストが高くて忍びないです。


後工程の会社からしてみれば余計なお世話かもしれませんが、どうせならウチから送った箱をそのまま流用してもらったほうが良いかなと、φ100にもφ125にも対応できるような通い箱を探し始めました。


しかし、外径が途中で変わるようなものに対応した箱なんて当然市販されていませんので、私がサラリーマンだった時の先輩(段ボール製函会社のあとを継いだ)の会社に相談してみました。


長江紙器株式会社



「宅急便とかで送れる箱のサイズで製品外径がφ100からφ125に成長する製品の通い箱つくってくださーい」


と大ざっぱなリクエストをしたら、爆速でサンプル品を作ってくれました。


IMG_0238.JPG


中の二重になっている「組仕切り」を付けたり外したりすることで、φ100にもφ125にも対応できる設計になっています。

あんな大ざっぱなリクエストで、よくこんなん思いつくな、と思います。

設計能力の高さが。。。

うちの社員さんにも大好評でした。



段ボールの業界って超大量生産ってイメージがありますが、こういう小ロットのリクエストにも応えてもらえると良いですね。


通い箱があったほうが仕事がやりやすいけど、なんとか頑張って製品にプチプチ巻いて普通の段ボールに突っ込んでるなんてやってたら、時間がもったいないですからね。


さっさと専門の会社にお願いしたほうが身のためです。



長江紙器さん、おすすめです!


posted by yoshiaki at 15:43 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

遊休設備のNC旋盤を稼働



NC旋盤を稼働させはじめました。

IMG_0223.JPG


とっくの昔(先代のとき)に支払いが完了しており、6ヶ月に1回くらいしか電源を入れない遊休設備だったNC旋盤を動かしています。

追加投資をまったくしないで、売上だけ上がります。

TOC的には追加投資ナシで売上アップになるのは非常に良い手で、少しくらい加工賃が安くても何のそのです。

仕事がやりやすいように同じようなものばかりが毎月400個くらいリピートで来る仕事を受注してみました。

切り粉の入れ替えが大変だからアルミだけしかやらない予定です。

リソース的にはまだ30%くらいしか使ってないかな?


この仕事をやるためというわけではなかったのですが、遊休設備を動かそうよ、ということでちょっと前に社員さんと隠居している父にがんばってNC旋盤を使えるようにしてもらったのでした。





世の中は良く出来たもので、こういうことをするとなぜか引き合いが来てしまうんですよね。

そういえばあのお客さん元気かな?と考えたりすると、3日くらいしてから仕事が来たりとかよくあります。

忙しいときは思い出さないようにしないといけないんですよね。

posted by yoshiaki at 13:04 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

物置き増設 会議室をつくろう



物置きを空いてるところに増設しました。

IMG_0203.JPG


以前にもヨド物置のエルモは組み立てているので、今回はかなりスムーズに組立てられました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/426867520.html パレット倉庫 役に立ってます
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/412666503.html 手仕上げ室が完成しました
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/411093086.html 工場外に手仕上げ場を作りました


いつも重量物を入れるための物置きだったので土間のコンクリート基礎が必要だったのですが、今回は軽いものの物置きなのでしっかりした基礎は不要です。


こんかいは自分で基礎ブロックを精密水準器で水平を取って配置しました。

IMG_0176.JPG


以前に左官屋さんにお願いしたときはヘタクソで、基礎が傾いててネジ穴が合いませんでした。

しかたなく自分でジャッキアップして修正していましたが、今回は自分で基礎をやっているので、ネジ穴が合いまくりでヒョイヒョイ組立てられます。

 IMG_0194.JPG

ヨド物置がモデルチェンジしたのか、屋根のネジ受け金具が改善されて、組立てが簡単になってました。


弊社の工場裏側にわたしが子供の頃に住んでいた古家があるのですが、いまはネコ専用建物と物置きになっています。

この古家の中のものを新設した物置きに移して、古家をちょっと片付けて会議室を作ろうと思います。


ちょっとカビ臭いかもしれないけど。。。がんばって掃除しよう。


posted by yoshiaki at 10:08 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

ちょうど良いくらい



材料置き場がちょうど良いくらいに満タンになっています。

IMG_0177.JPG



コントロールボードの方もちょうど良いくらいの量で、昔よりもだいぶ早い処理スピードでじゃんじゃん流れています。

IMG_0178.JPG


コントロールボードについての昔の記事
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/416293805.html
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/366546515.html


今は会社の設備、資源などのリソースのバランスがちょうど良いくらいになってて、居心地が良いです。

設備が増えたり人が増えたりすると、またバランスを取り直す必要がでてくるので大変ですが、ひとまず今は工場の中に設備がこれ以上は入らない。


横中ぐり盤があと2台くらい入るていどに建屋が大きかったら、もうあと3人くらい入社してもバランスがとれてたような気がしますが。


近所に良い売り工場は無いものかな。


sekasuku事業部はリモートワークで運営しているので、面積の制約が無くて良いですね。

posted by yoshiaki at 14:11 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする