2016年01月27日

FAX複合機 更新しました


FAXとレーザープリンタとスキャナの複合機を更新しました。

IMG_7450.JPG

RICOH MP C1803という機種です。
https://www.ricoh.co.jp/mfp/mp_c/1803/


前回の更新は2011年10月で、前回の機種はRICOH MP C1800でした。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/231207442.html
http://oa110.jp/copy/new/ricoh/670.html

中古は70% OFF販売。。。中古だとFAX複合機ってすごい安くなるんですね。。。


べつに前のヤツでも困ってなかったのですが、以下の点が改善されて便利になりました。

・レーザー印刷時の立ち上がりが早くなった (27秒=>5秒)
・Mac / Linuxからも印刷できるようになった(PS3 カード タイプM3オプション)
・紙束がまるごと1冊入るようになった (前は7割くらい)
・インク代がちょっと安い (黒インク25,000円=>20,000円 3,000枚で)
・FAXがTIFF形式のみだったのがPDFにも出来る (iPhoneとかで2ページ目以降が見える)
・インクが無くなってもFAXなどが機能停止しない (前はインクを使わないFAX送信とかもできなくなってた)


うちの会社はFAXが来ると、全社員に電子メールで一斉配信される仕組みになっています。

情報共有の迅速化のためなのですが、お金貸します系とか、DELLのお買い得情報のようなスパムFAXもみんなのところに一斉配信されてしまいます。

紙じゃないので資源はムダになってないはずですが、けっこう削除が面倒です。

スパムメールフィルタのようなものはFAXではちょっと難しいですね。


FAXを電子メール受け取りにしてあると外出先でもメールでFAXの内容を確認できるのですが、いままでの複合機はFAXがTIFF形式でしか出力できませんでした。

複数ページのFAXはマルチページTIFF形式での受け取りになりますが、iPhoneはそのマルチページTIFFに対応していないので1ページ目は読めるものの2ページ目以降が読めないという難点が有りました。
(TIFFリーダーというアプリが有るのは知ってますが、とても使いにくい。。。)

このたびFAX複合機のほうがFAXのPDF出力にようやく対応したので、iPhoneでも2ページ目以降がサクサク読めるようになりました。

なにこのクラウドとビッグデータの時代にFAXの話なんかで熱くなってるの?
FAXなんて触ったことありませんけど?

なんていう世代の人が増えてると思いますが、私も2007年まではそうだったんです。

昔はほぼ全ての文書連絡を電子メールでやっていたのですが、町工場業界にきたら、すごいFAX利用率なのでびっくりしました。


メールで連絡したくてもメールアドレス持ってないところもたくさんあり(もしくは読まない)、周りに合わせないと仕事になりません。

というわけで、うちはFAXというレガシーテクノロジーにITをオーバーラップすることで、電子メールと同じ、もしくはそれ以上の感覚で使えるようにしました。

電子メールでFAXを受信して、DocuWorksで管理編集して、DocuWorksからFAXドライバに印刷するとFAX送信できる仕組みです。


IT化されたFAXは非常に便利なので、いまではうちも立派なヘビーFAXユーザです。

ちなみに外出先からでもVPNでリモート操作すればFAX送信できたりします。

2007年1月以降に受け取ったFAXはスパムを除いて、すべてファイルサーバに保管されています。
バックアップ体制もばっちり。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/422944021.html


なんでそこまでFAXにこだわるか。。。という熱の入れよう。

まあ、結局のところデータですからね。大事です。

posted by yoshiaki at 17:53 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

リモートワーク


先週、雪がたくさん降りました。

IMG_7405-modified.JPG

雪国の人が見るとたいしたことないって言いそうな雪の量ですね。

愛知県では初雪だと思います。

愛知県あたりは年に2〜3回くらいしか雪が降らないのでスタッドレスタイヤを履いてない人が多く、そのクルマがムリに出勤しようとしてトロトロ走るため、一般車道が渋滞して普段30分で通勤できるところに120分くらいかかったりします。

わたしの車もスタッドレスタイヤを履いてないし、渋滞にハマるのがイヤなので早々に出勤を諦めてリモートワーク(在宅勤務)にしました。

社員さんたちにも「ムリに出勤しなくても良いよ」とメールで通知しました。


わたしの当日予定していた仕事は主に見積り作業だったので、自宅のPCをVPNで会社のサーバに接続して作業しました。

こんなこともあろうかと、昔から準備してあったんです。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/416858840.html



受発注や見積依頼などの文書はサーバに接続すればすべて操作できるのと、LAN経由で操作できる機器はすべて使用できるので、あんまり会社に居る必要がなかったりします。


WANを介するので少しだけ反応が鈍いですが、ほとんど会社にいる時と同じ感覚です。


会社のサーバから3Dモデルをとって、閲覧してみるの図。

Screenshot from 2016-01-23 15:56:52.png



たまにどうしても電話で話したいという方もいらっしゃるので、自分の携帯電話をVPNでLANに参加させて会社の内線電話にするというのも技術的には準備してありますが。。。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/411953579.html

まあ使いませんね。

また後日にするか、メールなどで連絡してもらうことがほとんどです。
わたし電話が嫌いなので、会社にいても電話にほとんど出ませんし。。。


わたしが会社に居ると思ってお客さまが会いに来たら、実はもう何ヶ月も出勤してなくてビックリしたとか、そんなシチュエーションが将来的には実現するのでしょうか。


posted by yoshiaki at 16:44 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

VS50の操作パネル 修理


1年くらい前に買った日立精機のVS50ですが、操作パネルの交換修理をしました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/414273971.html


中古機屋さんに置いてある時から操作パネルのボタンが破れてて、そのうち交換が必要かなと思っていましたが、先日社員さんがパネルにすごくたくさんセロテープを貼ってるところを見て、「こりゃアカン」と修理しました。

社員さんに森精機サービスに連絡してもらい、部品だけだと10万円くらいらしいので交換することに。

届いたものをみると大したものじゃなくて、コレで10万円か〜という感じですが、操作パネルは機械と人のインターフェイスで大事な部分ですからね。

生産終了して13年も経っている機械なので、保守部品が無くなって修理できなくなってしまう可能性もありますので早めの実施が肝要です。


森精機サービスからは交換修理にはコツが要るのでサービスマン派遣させますと言われたらしいですが、さすがにこれくらいは自力でやってねと社員さんにお願いしました。


IMG_7358.JPG

交換前のパネルシートと新品のシートを比較。
両面テープでくっつけるタイプで、はがすのに苦労したようです。
これが森精機サービスのいうコツの要るところのようです。


IMG_7361.JPG

こっちは板金付きのシート。ちょっと金額が高いです。
たぶん前のユーザーさんは紫外線が当たるところに置いてあって樹脂が硬化したんだと思います。
パリパリとひび割れして、ボタンの部分が無くなってました。



IMG_7362.JPG

新品に交換した後。
今までは如何にも中古機って感じだったのが、キレイになりました。


機械自体は非常に調子良く、性能も良いので社員さんはすごく気に入っているようです。


ダメだと思うところは我慢しないで、お金をかけて修理しても良いんだよというのも分かってもらえたと思います。(前職のトラウマから、貧乏性らしいです)


よかったよかった。

posted by yoshiaki at 13:54 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

今年も良いお正月


とりあえず書き初めしました。

IMG_7340.JPG

今年の会社用は「熟成」

現在の体制で熟成させ、十分な成功を収めようと思います。

個人用は「挑戦」

新規事業で挑戦します。
おヨメさんも今年は「挑戦」だそうです。



お正月恒例でお餅つきをしました。

FullSizeRender 2.jpg

IMG_7281.JPG

ちょっと餅米を蒸しすぎて柔らかすぎでしたけど、みんなつきたてのお餅は美味しいと喜んでいました。


そのあとで羽根つきの代わりにバドミントンとかやってたのですが。。。

IMG_7289.JPG

若者たちがバドミントンをやっているのを後ろから眺めるおばあちゃん(74歳)。。。


じれったくなって参戦!



若者を叩きのめす!w


バドミントンに30分くらいフル参戦したあとに、バスケのパス練にも手を出すおばあちゃん。




楽しかったみたいですw



凧あげは良いのが売ってなくて、中止。

正月明けに社員さんたちともう何回か餅つきをしようと計画中です。


今年も良いお正月の過ごしかたが出来ました。
posted by yoshiaki at 13:17 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

お正月恒例の


夫婦で一緒におせち作り。

IMG_7276.JPG

もう手慣れた感じです。
この写真の2倍量くらい作っていますが、お重に入りきらなかったです。

レシピをアレンジして薄味にしたり甘みを減らしたりで保存性があまり無いですが、私たち好みの味になっています。

和食って砂糖の量がすごいんですよ。

市販のものは味が濃くてあばばばばばってなるのでなかなか食べられません。


残りのお休みは書き初めと凧あげと、ちょっと勉強をしようと計画しています。

いいお正月です。

posted by yoshiaki at 10:12 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする