2015年11月28日

ロケット


IMG_6941.JPG

先日行われたH-IIA 29号機の打ち上げ、前回のMRJ初フライトに引き続き、情報技師からのサジェストによりライブで見ることになりました。
さすがインフォメーション担当。



謎の船舶侵入でちょっとだけ発射が遅れたものの、無事に打ち上がって良かったです。

d910537fb91a8355c03f4b9b6a0a9719.jpg



わたしがMHI社内にいたときは航空機エンジン担当だったので航空機のイベントは多少興味がありましたが、ロケットの方はあんまり関心がありませんでした。

なんか社内でもあんまりアナウンスが無かったんですよね。

ライブ放送の視聴者数、MRJの初フライトは100万人くらいがUstreamで見ていたのに対して、今回のロケット打ち上げはyoutubeで4万人なので世間も似たような。。。下町ロケット効果が出てませんね。

まあ29号機だしね!

今回の打ち上げは恒例の「りふとーふ」がちょっと遅かったですね。

4基のSRBで加速が早すぎたのかなw


打ち上げの合間に今回のロケットの特徴の説明をしていましたが、けっこう初めて知ったことがあって勉強になりました。


日本は北緯30度くらいの種子島からロケット打ち上げしていますが、これが商業的に不利なんだそうです。
もちろん赤道付近で打ち上げたほうが有利だというのは知っていますが、遠心力の違いで燃料いっぱい食うからだと思っていました。(たしかそういう説明を受けた覚えがある)


静止軌道(赤道上)に対して緯度が大きい射場から打上げられると、トランスファー軌道に打上げられた人工衛星が自力で軌道の角度修正をしてドリフト軌道を進んでいくため燃料いっぱい食うので、姿勢制御に使える燃料が少なくなって衛星の寿命が短くなるそうです。

人工衛星のユーザーとしてはバカ高い衛星はなるべく長く使いたいので、静止軌道上での残存燃料を多く持っていたいのです。
したがって人工衛星ユーザーは軌道の角度修正に燃料を消費しなくて済む赤道近辺の射場での打ち上げを希望するのだそうです。

SAT-LAUNCH2.GIF


ロケット側の都合じゃなくて衛星側の都合だったんですね。


この問題点に対して、H-IIAの2段目ロケットエンジンであるLE-5Bが頑張って宇宙空間で再着火しまくってドリフト軌道も運んでくれるので、人工衛星が角度修正で燃料を使うことなくロケットエンジンがそれを負担してくれるので、緯度が高い種子島から打上げられた人工衛星でも寿命が長いんだぜ!という衛星にやさしい打上げ方法になったんだそうです。

imgs_1600.jpg

1124002ロケット.jpg

再々着火とか、スゴいことなんですよ。


アリアン打上げ場の北緯5度ギアナ宇宙センターとか場所が良いのでもともと衛星にはやさしく、ロケットも近々アリアン6にアップデートされるのでなかなか手ごわい相手だと思いますが、北緯28度ケープカナベラルや、プロトンを打ち上げる北緯45度バイコヌールとは良い勝負になるのではないかと期待。

lif1511240029-n1.jpg


https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zRA2tj0acku0.kZe-G8FcMLmE&hl=en_JP


最近ニッポン来てますね〜。


あ、H-IIA打ち上げ費用を安くするために、もっと下町の工場を活用したほうが良いですよ。
バルブとかねw


posted by yoshiaki at 17:28 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

地下


私は鉱物に興味を持っていて、いつかは飛行石を手に入れたいと常々思っているのですが。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/419963607.html 石
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/420390970.html 生命と時間
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/425328034.html 石


旅行に行くと、だいたい現地で石を拾って帰ってきます。
自宅の本棚に隕石とか珊瑚とか普通の石とかいっぱい。


この動画をみたら、ドリルカーをわが社で作らないと!と思いました。





いままで人類ががんばって掘ったのは、ロシアのコラ半島で12kmくらいだそうです。

http://logmi.jp/106428


うーん、なかなか。

posted by yoshiaki at 09:49 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月13日

MRJ











11月11日、MRJが初フライトの日だとは知っていたものの、あまり関心がなかったためポケーッとしていたら「今日はMRJの初飛行の日だとか」と情報技師が言いました。

ああそう言えばそうだった。
ネットで中継するかもな〜とUstreamを見てみたら、まさにいまから滑走路に入るところでした。


MRJの仕事はよく出回っているものの、あまりにも商売にならないナイスな価格なので忌避していましたが、飛ぶとなるとちょっと興味がわきますねw


離陸は機体が軽かったせいか、すごく短い滑走距離で離陸しましたね。

飛んだな〜!となったすぐ後、あ、このコースはうちの会社の上を飛ぶわ〜と思っていたらシュイーンというエンジン音で上空にやって来ました。

機体をキラキラさせながら自衛隊機とMU-300を伴って東方へと飛んでいきました。


富士山一周とかするのかと思ってましたが、渥美半島の南の方の自衛隊機の演習コース?を飛んでいたようです。

フライトレーダーでどこを飛んでいるか、追っかけました。

201511131.jpg


まあ、そんなことをやっていたら午前中はなんも仕事できませんでしたね。


機体は主翼に737みたいなウィングレットが付いてるんですね。
よく売れてる機体のイイトコどりで研究費削減を/rya


エンジンはさすがP&WのGTF、静かでとても良さそうと思いました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC_PW1000G

787で受注できなかった悔しさをMRJに買うよね?買ってくれるよね?ぼくたち長年のパートナーだよね?と言ってぶつけた感がありますが、ミリオタはP&Wの設計が一番だって分かってると思うんだけどなぁ。


機体の仕事はまあやらないとして、エンジンの仕事はよく売れるようだったらやりたいな。


うちに帰ってから珍しくTVをつけてニュースを見ました。

どっかのTV局が「風たちぬでやってたゼロ戦の技術をどうのこうの〜」とか言ってましたが、エンジンは鬼畜米英(笑)とのコラボですけどそこらへん大丈夫ですか。

posted by yoshiaki at 13:07 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月11日

下町のロケット


なんかロケットが流行っているらしいので、写真集を作っておきます。


2232.jpg

左側 LE-7A 比較的新しい
右側 LE-7 古い


LE-7.gif

各部位の名前

液体水素と液体酸素を混合して火を着けて推力を出すという簡単な仕組みだけど、作ってみるとこんなにゴチャゴチャしてしまうという。

ノズルスカートが溶けないように、水素を循環させて冷やしてたりする。

この写真のはノズルスカートが短い低コストバージョンだと思う。
くわしくは知らない。


f0097913_145422100.jpg

接写1。



20343.jpg

接写2。


Mitsubishi_LE-7A.JPG

接写3。


以下、落ちたやつ(H-II 8号機)から引き揚げて展示してあるやつ。

images.jpg

20140427_2258964.jpg

20140427_2258986.jpg

この3枚目の写真は非常に価値が高いです。
なかなか見られるものじゃないと思います。

20140427_2258982.jpg

IMAG0383.jpg

なんか懐かしい感じ。

引き揚げて故障解析して、液体水素側のターボポンプの挙動に問題があったのでインデューサを設計変更したそうです。
マジメですね。

ほかの機種の燃焼室
cosmo15.jpg


写真はすべてネットで収集したものです。
念のため。


下町ロケットというドラマを見たら突っ込みどころが多すぎて笑ってたのですが、たぶんこういうのは言わないほうが良いのでしょうね。


こっちのほうが下町ロケットっぽい。

http://www.uematsudenki-camuirocket.com/


MRJ初飛行の日で、午前中ずっとライブ中継を見ていた割にはなぜかロケットの話題を書くという。
MRJさんはMU-300を随伴させて弊社の上空を飛んでいくのが肉眼で確認できました。

静かで綺麗な機体でしたよ。
posted by yoshiaki at 14:33 | 愛知 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

桜ともみじ


神社を散歩していたら、もみじと桜が同時に楽しめるところがありました。

IMG_6873.JPG

posted by yoshiaki at 15:47 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする