2015年08月31日

要塞のような島


むかし、まだリーマンショック前で天然ガスがすごく高かったころ、ロシアのガスプロムやら、カタールやらが調子づいてました。

ノルウェイもスタットオイル社がハンメルフェスト近辺の島にLNGプラントを建設しているとNHKの特集でやっていました。

総工費1兆円超えですが、こんなん4年で取り返せるぜ〜と言ってました。

http://waratte.nosmilenolife.jp/edn/edn080611.html



なぜかさいきん唐突に思い出して、googleMapでどこらへんだろうと見てみました。


https://www.google.co.jp/maps/place/70%C2%B041'16.5%22N+23%C2%B035'53.8%22E/@70.7412585,23.4731316,2159a,20y,144h,77.73t/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja

(PCだとshiftキーやctrlキーを押しながらマウスの左ドラッグで角度変えられます。スマホはたぶん2本の指でドラッグすると角度変えられます。)

もう完成してだいぶ前から稼働していると思いますが、写真はまだ完成前の時のもののようです。

アークティックプリンセスが寄港していますね。


バレンツ海と北極海の氷がなにがしかの理由で少なくなったので、スエズ運河シンガポール経由日本行きから、北極海ベーリング海峡経由日本行きという面白い航路で日本に来るようになっているそうです。

d00099_fig02.jpg

 (゜д゜)<あらやだ! ものすごい近道。


タンカーの前に砕氷船に走ってもらって氷を割りながら進むらしいです。

リーマンショック後は天然ガスが安くなってしまっているので、採算とれるのかわかりませんが。

http://finviz.com/futures_charts.ashx?t=NG&p=m1

posted by yoshiaki at 13:52 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

楽しそう


社員さんが楽しそうに仕事をしていたので、撮ってみました。

IMG_6368.JPG


納期の都合により設備2台を使用して仕事を進めているのですが、治具のプレートが1個しかないのに設備間をまたぐ工程となっているため、治具をすばやく移動しようと2人がかりで急いでネジを外しているようです。


その製品が技術的に加工できるのかという検証もソコソコにして、垂直立ち上げで生産することになってしまったので治具の投入が追いつかず、この写真のような風景となりました。


設備のほうを止めて治具に集中しているので、どこにボトルネックがあるかをちゃんと認識できているようですね。
(明日から治具は複数持ちになります。)


たまにはこういう火のついたプロジェクトのヘルプも良いものだと思いました。

お客さまに感謝していいただけて救世主あつかいしてもらえるのと、他社さんがぜんぜん加工出来なかったというものを自分たちがスイスイと加工できると、なんか楽しい気分になるみたいです。

posted by yoshiaki at 20:54 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

なんだか順調です



8月末で決算です。
今年はとても良い年になりました。

お客さまと社員のみんなと家族に感謝です。
ほんとうにありがとうございます。


お客さまは、まだ成長途中である私たちの未熟な仕事に対しても、寛容な心で接していただき、なんと代金まで支払っていただきました。

日本の発展と、お客さまの発展と、私たちの勉強のためなら無償奉仕しますと申しておりますのに!(冗談です)

今後もお役に立てるように、お客さま目線でイケてる感じにシステム改善に努めます。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。



社員のみんなは成長著しく優秀で、このような方たちと仕事ができることを有り難き幸せと感じています。

会社の社史を編集するときに、現在のこのメンバーが揃っている時期は黄金期として記したいと思います。

この日から流れが変わって好循環となった気がします。
よく見ると911の日ですね。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/292044071.html

3年前と現在では、別の会社になってしまったようです。

もう3年になるのか、とも思いますし、まだ3年しか経ってないのかとも思います。

社員のみなさん、ほんとうにありがとうございます。



妻はわたしが「世界を救う」と言っているのを、いちばん応援してくれています。

普通のヨメだと

(゚Д゚)ハァ? いいから仕事しなさい!

とか言いそうなものですが、バカなのか素直なのか、それとも両方なのか

「すごい!わたしのだんなさんが出来るって言うんだから、ぜったい世界を救えると思う!」

と、いろんな人に「わたしのだんなさんって世界を救うんだよ」と言ってまわってます。

ヨメは説明がヘタなので、どうやって世界を救うのか説明できず、珍しいものを見るような目で見られていると思いますが。

そしてわたしが世界を救う仕事に集中できるようにと、シマダ機工の人員増強を強く勧めてきます。

こんな感じ。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/282159136.html


なんにしても応援してもらえるのは、ありがたいことです。

早めにシステムを実用化して、戦争をいくつか回避したり、エネルギー革命を起こしたり、不老不死を実現したり、政治の健全化( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/165482003.html )を実行したいと思います。


という感じで、決算とはまったく関係ありませんでしたが順調です。

今後ともよろしくお願いいたします。
posted by yoshiaki at 14:14 | 愛知 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月05日

胎児人形


私のヨメの職業は助産師です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%B8%AB

むかしでいうところの産婆さんです。


まだ助産師になって2年目のぺーぺーで、わたしが発する素朴な疑問にも答えられなかったりする専門家としてどうなの?という人ですが、頑張っています。


PCにあった昔の写真を見ていたら、なつかしい写真を見つけました。


胎児人形です。

IMG_6304.JPG


助産学校の学生には実習がありまして、産科のある病院やクリニックに2ヶ月ほどおじゃまして、10件のお産をとらせてもらうという内容です。

妊婦さんにお産の説明をするというのも実習で行うのですが、パンフレットと口頭で説明するだけでなくて胎児の大きさや重さを妊婦さんに実感してもらいたいから胎児の人形が欲しい!という気持ちは分からなくもないけど、
何言ってんだこいつ (∩゚д゚)アーアーきこえなーい というさっぱり分からないリクエストを受けました。


胎児の人形?


胎児人形をネットで調べると、売ってはいるようですが気に入らなかったみたい。
http://mommypooh.cart.fc2.com/



そして、ヨメは面白い行動に出ました。


仕様書つくった(笑

IMG_1238.JPG

胎児人形.pdf

「シマダ機工のみんなで楽しく胎児人形を作ろう♫」

とか書いてあります。

え。。。

あ、うちの会社ですか?



わが社の中で、当時入社したばかりでいちばん立場の弱かったYMD君が最初の犠牲者に。

IMG_1237.JPG


紙粘土でクリップを駆使して作っています。
ピンク色のはフェルトで作った子宮です。

IMG_1239.JPG

良い出来ですね〜!



サイズが大きくなってくると、紙粘土では厳しいのでぬいぐるみになります。

次の犠牲者は情報技師。。。


まったく立体裁断ではない、正面見たまま裁断でそとがわを作りました。
なかにワタと、重さ調整のために「超硬の使用済みチップ」を重心位置を考慮しながら投入。
アタマはこれくらいの重さかな、とか言って。

産まれる直前の3,000gの人形に超硬チップいっぱい喰われました。
アタマもげそうなくらい重い。

IMG_1245.JPG


子宮の座ぶとんとへその緒をつける。

IMG_1375.JPG

紙粘土で作った小さい胎児人形たちはプラスチックケースの中へおさめられました。




かわいい表情の胎児人形セットになりました。

IMG_6304.JPG

たしかに市販品のものよりも可愛くて、こっちのほうがだいぶ良いです。
すこやかな表情にセンスが感じられますね。

ピンク色の座ぶとんは子宮、赤いところは胎盤で、青と赤のひもがへその緒です。

わたしはどれも実物を見たことがないので、本当にこんな色をしているのか分からないですが。
へその緒は知ってるけど、男性は胎盤っていうのが何か知らない人が多いんじゃないかなと思います。


これは一生モノの宝ものですよね。
妊婦さんもこの人形を見たら楽しくなるでしょうね。


YMDさん、KMTさん、ありがとうございました。

posted by yoshiaki at 18:59 | 愛知 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

SSDの交換


けっこう前に買ったPrecision M6600のSSDを交換しました。

IMG_6283.JPG



M6600を買った時の記事。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/284221443.html

このM6600でこりて、もうDELL製品は買ってません。

グラボをnVIDIAにしておけばよかったのですが、うっかりAMDにしてしまい、非常に相性が悪くて頻繁にハングアップしてました。
グラボ交換2回、マザーボード1回、ヒートシンクモジュール1回、DVDドライブ1回、LCDディスプレイ1回、CPU1回、SSD1回とか中身の総入れ替えしてます。

IMG_1298.JPG





それはそれとしてSSDの交換修理時に、Samsungの何かから、冒頭写真のSamsung SM841 256GBに交換されました。

これが大ハズレで、週に2回くらいのペースで画面が真っ黒になって、再起動すると「ディスクにOSがありません」とか言うのです。
PCひっくり返して裏ブタあけてSSDを引っこ抜いてふ〜ふ〜して冷まして差し込むと、ちゃんと動くようになります。
熱に弱いらしいです。

だからSamsungは辞めてくれって言ったのに。。。
DELLさんのサポートも大変になるよって。


もう20回以上は裏ブタ開けてるM6600の裏側の様子。

IMG_6282.JPG



というわけで、重要な業務をおこなうPCでこれは非常に危ないということで、
SSDを信頼のおけるSanDisk SSD Extreme PRO 240GBに変更しました。

http://www.sandisk-jp.com/ssd/extreme-pro/

http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/11/sandisk/

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1408/05/news040.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140909_665092.html




けっこう吟味して今回はAmazonでベストセラーになっているCFD販売のSSDは避けました。
TOSHIBAのHG6yを使っていて、寿命が短いとのテスト結果。

http://bto-pc.jp/botchyworld/ssd_list.htm




昔はintel製SSDをよく買っていましたが、なんか今はもう落ち目っぽい感じですね。
高すぎるのでしょうか。



交換して何事も無く起動しました。

プライマリハードディスクのスコアが7.9から7.6へ下がりましたが、体感速度は速くなってます。

IMG_6303.JPG


Samsungのベンチマークについては、こういうのを良く聞くのでSSDでもやってますね、これは。
http://smhn.info/201404-samsung-galaxy-s5-benchmark-boost


交換後に不要になったSamsungのSSDはエアガンの射撃的にしようと思っていましたが、社員さんが自宅用PCに欲しいとのことなので上げました。

SSDに連射してどんどん崩壊していく様子をYouTubeにアップしようと思ってたんですけどね。
残念です。

業務用PCじゃないからたぶん良いけど、大事な写真が消えたりしてSamsung嫌いになっても知らないですよ。



社員さんのPCもぜんぶSSD化していく予定ですが、ひとまず1台だけ練習でやってみました。

IMG_6302.JPG IMG_6310.JPG



さすがにHDDからSSDにすると爆速になりますね。
posted by yoshiaki at 10:43 | 愛知 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月02日

こうじ


わたくしの嫁がパワフルな主婦層に囲まれた職場に勤めております。
最近その職場で "塩こうじ" は自分で作ったほうが美味しくていっぱい出来るという話を聞いたらしく、教えてくれました。

塩こうじというもの、けっこう前に流行ってたのでスーパーでチューブのやつを買って使った覚えがありますが、塩味の甘酒のようなもので、コクのある塩味。
そんなに流行るほど美味しいか?という認識だったのですが、使いかたを間違っていたようです。

これはソースのようにかけて使うとただの塩味調味料ですが、漬け込んで使うと真価を発揮するものでした。

ちゃんと使ってみようということでお肉の表面に塩こうじを塗って30分程度おいてから焼いただけのものをお嫁さんが作ってくれましたが、エイジングされたお肉のように旨味があり、食感もとても良かったです。

パッケージによると、

「こうじの中にたくさんの消化酵素が含まれていて、食材のたんぱく質やデンプンを分解してアミノ酸や糖を生成し、美味しく、消化吸収されやすくします」

だそうです。

とても気に入ったのでお嫁さんの職場の先輩たちが言っていたように自分たちで塩こうじを作ってみようということで、スーパーで "板こうじ" を買いました。
あんまり意識したことがなかったので知りませんでしたが、ふつうにスーパーにこんなものが売ってるんですね。

http://www.isesou.co.jp/


作り方はこんな感じでとても簡単です。




伊勢惣さんの作り方のページもあるけど、ちょっと挙動不審なのが気になる。

http://www.isesou.co.jp/kouji/shiokouji.shtml



さいきん会社の事務所でぬか漬けをつける人も現れたし、発酵食品の自作ブームきてますね。

田舎なので近所の人は自分の家で味噌を作っているところもあるらしいですが、なんかスーパーに完成品が置いてあるので発酵食品を自作するという概念が無かったのです。



塩こうじが出来るまで、こうじの読みものを読んで勉強してみたいと思います。

http://www.isesou.co.jp/kouji/index.shtml

http://ameblo.jp/dr-kimbow/entry-11192997499.html



こうじの美白水(以下リンクのレシピの一番下)にも興味がある。。。

http://www.isesou.co.jp/kouji/recipe.shtml


これがあったらSK-Uいらないでしょ。

http://www.sk-ii.jp/ja/the-miracle-of-pitera.aspx

posted by yoshiaki at 12:01 | 愛知 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする