年末にしていたイス検討。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/411362606.html
おおむねバランスチェアを買うつもりでいたのですが、やはり評判だけじゃなくて、座ってみないと分からないでしょうと言うことで試し座りに行ってみました。
従来型のイスは大塚家具へ。

日本人の体には日本メーカーのイスが一番合うはずだ!と思っていたのですが、オカムラのサブリナに一番初めに座ってみたところ、安っぽくてイマイチ。
http://www.chair-kingdom.com/fs/isuoukoku/c/sabrina/
見た目は良いんですけどね。
ドクターズというドラマのオフィスに使われているのをチラ見しました。
でも良いイスを使ってるので、良いオフィスだな。
置いてあるイスにかたっぱしから座っていって、一番しっくり来るのが意外なことにハーマンミラーのアーロンチェアでした。
これは無いと思っていたのですが。
じゃっかん前のめりなのがプログラマ用途にはぴったりだから、私に合うのかな。
同じハーマンミラーのエンボディチェアはイマイチでしたから。
私が求めているのは、ゆったりとリクライニングができるイスではなくて、長時間集中して作業をするためのイスですからね。
まあ、値札を見ると19まんえんとか書いてるので、ちょっと買う気にはなりませんが。
場所移動してバランスチェアが置いてあるところに行き、けっこう長い時間ためし座りして結局バランスチェアを買いました。

分解状態で届くので自分で組立てるのですが、ネジ穴位置がズレまくりでうまく組立てられません。。。


位置決めピンを傾けながら無理矢理に組立てましたが、しばらく使ったら位置決めピンが折れそう。
正規代理店で買ったので、壊れたらメーカー保証で無料交換してもらおうと思います。
これが北欧品質というやつか。。。
肝心の座り心地は、長時間座ってても疲れませんが、スネが痛くなってきます。
あと腰と背骨がたまにポキッといいます。
けっこう良い。
もうひとつ検討していた、ムーブというスツールのほうは、イマイチでした。
http://www.muratakagu.co.jp/products/detail.php?product_id=103238
横に移動するときの操作性がちょっと悪いのと、思った方向に動きづらいです。
慣れの問題かもしれませんが。
前傾姿勢になると、カクッといきなりたくさん動くのもちょっと。
ガス昇降のレバーがどこにあるのかわからず、探さないといけません。
こういうスツールのほうが良い気がします。
http://www.kokochi-e.net/products/prd_849.html
パクりものを見つけました。
http://www.muratakagu.co.jp/products/detail.php?product_id=110271