スマートフォン専用ページを表示
マシニング加工com社長成長記録
愛知県小牧市で「お客さまが機械部品を外注から調達するストレスをwin-winで無くします」
という問題解決鉄工所
[マシニング加工.com]
を運営してます。
最近の記事
(10/29)
大きい径のPTタップ
(10/08)
趣味のはたけ
(10/01)
お仕事ください 2019年10月01日版
(09/21)
あたらしい1ページ広告を作りました
(09/11)
シマダ機工で受け取れるCADデータ
(09/10)
お仕事くださいシステム 2019年09月10日版
(08/29)
お仕事くださいシステム 2019年08月29日版
(08/21)
お仕事くださいシステム 2019年08月21日版
(08/07)
お仕事くださいシステム 2019年08月07日版
(08/01)
お仕事くださいシステム 2019年08月01日版
(07/25)
M56ピッチ2の右ねじと左ねじをスレッドミルで
(07/24)
今週のお仕事くださいシステムもお休みします
(07/17)
今週のお仕事くださいシステムはお休みします
(07/16)
銃撃戦
(07/09)
お仕事くださいシステム 2019年07月09日版
(07/04)
お仕事くださいシステム 2019年07月04日版
(06/25)
お仕事くださいシステム 2019年6月25日版
(06/18)
お仕事くださいシステム 2019年6月18日
(06/12)
2トンLPG仕様エンジンのトラック どなたかいりませんか?
(06/11)
お仕事くださいシステム 2019年6月11日(6月12日 臨時差し替え版)
検索ボックス
ウェブ
記事
カテゴリ
製作事例
(237)
仕事状況
(445)
工具
(127)
日記
(299)
ねこ
(20)
ごはん
(29)
依頼
(6)
事件
(22)
イベント
(18)
sekasuku
(26)
製造業RSSリンク集
リンク集
マシニング加工.com 匠の技 シマダ機工有限会社
サイト上で問題解決・悩み相談ツールアプリ【sekasuku】
ブログオーナー ヨシア機 プロフィール
[マシニング加工.com] ウェブマスターのつぶやき
ひと目でわかる[マシニング加工.com]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社長ブログ 溶射屋 (溶射屋さん)
Aviation Now/航空の現代 (西川渉さん)
milling soul (rakkyoさん)
若手旋盤男の「ただいま営業中」
「社長、小さい会社のままじゃダメなんです!」ブログ
インラインホッケー落合公園リーグ
過去ログ
2019年10月
(3)
2019年09月
(3)
2019年08月
(4)
2019年07月
(6)
2019年06月
(6)
2019年05月
(4)
2019年04月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(2)
2018年11月
(5)
2018年10月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(4)
2018年05月
(3)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(4)
2017年12月
(1)
2017年11月
(2)
2017年09月
(4)
2017年08月
(2)
2017年07月
(4)
2017年06月
(4)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(5)
2017年02月
(7)
2017年01月
(5)
2016年12月
(5)
2016年11月
(5)
2016年10月
(7)
2016年09月
(11)
2016年08月
(12)
2016年07月
(9)
2016年06月
(11)
2016年05月
(4)
2016年04月
(15)
2016年03月
(1)
2016年02月
(4)
2016年01月
(5)
2015年12月
(6)
2015年11月
(5)
2015年10月
(4)
2015年09月
(4)
2015年08月
(6)
2015年07月
(6)
2015年06月
(6)
2015年05月
(3)
2015年04月
(3)
2015年03月
(15)
2015年02月
(5)
2015年01月
(5)
2014年12月
(8)
2014年11月
(1)
2014年09月
(3)
2014年08月
(3)
2014年06月
(4)
2014年05月
(4)
2014年04月
(2)
2014年03月
(4)
2014年02月
(2)
2014年01月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(1)
2013年10月
(2)
2013年09月
(5)
2013年08月
(2)
2013年07月
(6)
2013年06月
(10)
2013年05月
(8)
2013年04月
(11)
2013年03月
(7)
2013年02月
(2)
2013年01月
(6)
2012年12月
(2)
2012年11月
(4)
2012年10月
(3)
2012年09月
(6)
2012年08月
(6)
2012年07月
(11)
2012年06月
(11)
2012年05月
(11)
2012年04月
(6)
2012年03月
(10)
2012年02月
(9)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(9)
2011年10月
(5)
2011年09月
(15)
2011年08月
(10)
2011年07月
(10)
2011年06月
(20)
2011年05月
(15)
2011年04月
(18)
2011年03月
(14)
2011年02月
(14)
2011年01月
(4)
2010年12月
(10)
2010年11月
(14)
2010年10月
(14)
2010年09月
(10)
2010年08月
(11)
2010年07月
(10)
2010年06月
(16)
2010年05月
(6)
2010年04月
(12)
2010年03月
(12)
2010年02月
(11)
2010年01月
(13)
2009年12月
(11)
2009年11月
(15)
2009年10月
(26)
2009年09月
(20)
2009年08月
(16)
2009年07月
(27)
2009年06月
(17)
2009年05月
(12)
2009年04月
(18)
2009年03月
(18)
2009年02月
(16)
2009年01月
(12)
2008年12月
(21)
2008年11月
(13)
2008年10月
(20)
2008年09月
(14)
2008年08月
(7)
2008年07月
(8)
2008年06月
(14)
2008年05月
(19)
2008年04月
(18)
2008年03月
(10)
2008年02月
(9)
2008年01月
(9)
2007年12月
(8)
2007年11月
(9)
2007年10月
(15)
2007年09月
(15)
2007年08月
(17)
2007年07月
(8)
2007年06月
(17)
2007年05月
(14)
2007年04月
(18)
2007年03月
(8)
2007年02月
(5)
2007年01月
(7)
Seesaa
ブログ
<<
2014年10月
|
TOP
|
2014年12月
>>
2014年11月01日
高送り
うちの技師さんが高送りカッターで遊んでたので、動画とりました。
この動画の製品は壁が低いですが、壁高さが300くらいの似たようなヤツがたくさんあって加工時間を短くしたいよ〜と要望したらやってくれました。
φ50 突き出し240 ap2mmくらいで製缶黒皮除去
加工条件は察してください。
技師さんが積極的に改善してくれて、それをデータベースに蓄積して、みんなが使えるようにしてくれるのです。
うちの会社、良くなったな〜。
posted by yoshiaki at 00:55 | 愛知 ☔ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
製作事例
|
|
コメントありがとうございます
今週のお仕事くださいシステムもお休みします
by 旋盤男 (07/24)
お仕事くださいシステム 2019年07月04日版
by 大字葛飾字 (07/04)
2トンLPG仕様エンジンのトラック どなたかいりませんか?
by yoshiaki (06/12)
サーバがクラッシュしているので、メールなどがあんまり返信できないです
by yoshiaki (06/04)
これがマシニングセンタ? そうだよ
by yoshiaki (05/29)
ノートPCクーラー
by yoshiaki (05/29)
これがマシニングセンタ? そうだよ
by PEACE (05/29)
ノートPCクーラー
by オダ (05/26)
これがマシニングセンタ? そうだよ
by yoshiaki (05/22)
ケーブル オークマ DNC
by YTK (03/07)
今年もありがとうございました 2018年
by yoshiaki (01/10)
今年もありがとうございました 2018年
by オダ (01/04)
JIMTOF2018
by yoshiaki (11/07)
JIMTOF2018
by yoshiaki (11/07)
JIMTOF2018
by PEACE (11/07)
JIMTOF2018
by まっどだいまる (11/06)
日々爆速 機械がよく壊れた9月でした
by yoshiaki (11/06)
会議室をつくりました
by (11/02)
会議室をつくりました
by yoshiaki (11/01)
会議室をつくりました
by テラダ (10/31)
Tweets by https://sekasuku.com
Tweets by shimadakiko_ofc
QRコード
リンクする場合のアドレスはこちら
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/
社長ヨシアキ成長ブログ RSS 2.0