2012年09月28日

デカいのやっつけました

201209281.jpg

A2017アルミ 厚み35mm 幅550 長さ2200くらい
重量 約110kgの材料から。

X軸ストローク1500、Y軸ストローク630の機械で加工しました。

写真のものと、若干形状違いでもう1枚の合計2枚をやっつけました。

けっこう大きなものですが、平面度0.2mm以内におさえてあります。


テーブルからはみ出すので、ずらしては位置決め、ずらしては位置決めで大変でした。
やっぱりストローク内にはいるもののほうがいいわ〜。


X、Y、Z軸の故障したすべてのサーボアンプを交換しながら頑張りました〜。


posted by yoshiaki at 00:19 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

靖国神社参拝

さあ、みなさん。

第三次世界大戦も間近なきょうこのごろ、愛国心高まってますか〜?

愛国心旺盛なわたしは靖国神社に参拝したいのですが、どうも仕事が多すぎて会社に
磔(ハリツケ)の刑になっていますので、東京に遊びにいったおヨメさんに代理参拝してもらいました。

おヨメさんと一緒にお友達も参拝してくれたそうで、その時の写真をもらいました。


201209241.jpg


参拝だって言ってるのに。。。ちなみに写真はお友達のかた。

朝ランで行ったので、たいへんリラックスした格好で行ってしまったようです。

周りの人は正装した人たちばかりだったそうで、浮きまくっていたそうな。

警備員さんに呼び止められ、怒られるかと思ったら靖国神社の「穴場」を教えてくれたとのこと。

怒られなくてよかったね。


あ、説明が遅れましたが靖国神社ってのは、明治維新以降に日本のために戦ってくれた人たちを祀っているところです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE


第二次世界大戦の英霊が一番多く、213万人です。

次の動画を見ると、参拝したくなります。



ビルマに出征していたうちの爺ちゃんも、ビルマの人たちに大歓迎を受けたって言ってました。




さて第三次世界大戦。

シャレにならないような感じですが、沖縄 嘉手納基地に配備されている米軍の
F22 Raptorのうち5機に、1000ポンド爆弾が2発ずつ実弾装備されて待機しているようです。

Raptor_in_column_flight.jpg

日本政府はいまだにのんきですが、アメリカ軍は危機感をもって準備をしているようです。


中国共産党政府は、いままでに以下のような輝かしい実績を積んでいますので、警戒するのも当然のことです。


1949.9 ウイグル侵略 Uyghur aggression & annexation
 ( http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428272644 )
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%96%86%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AB%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8C%BA )


1950.1 チベット侵略 Tibet aggression & annexation
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E4%BE%B5%E6%94%BB_(1950-1951) )
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C )

1950.6 朝鮮戦争 Korean War
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89 )

1979.2 中越戦争 Sino-Vietnamese War
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89 )

1988.3 ベトナム・スプラトリー諸島侵略 Vietnam Spratly Islands aggression
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E6%88%A6 )
 

2005.12 ブータン国土の18%を併合 18% of Bhutan annexation
 ( http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/5392222.html )

2012.6 フィリピン・スカボロー礁侵略 Phillipines Scarborough Reef invasion
 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E7%A4%81 )
 ( http://sankei.jp.msn.com/world/news/120523/asi12052321110002-n1.htm )

2012.9 日本・尖閣諸島 Japan Senkaku islands


で、ただいま日本が侵略を受けています。

尖閣については「日米安保条約」に基づき、なにかあった場合はアメリカ軍が介入すると中国共産党政府にプレッシャーをかけているとのこと。

口だけではなく準備があることを見せるために、上記のようにF22を持ってきたようです。


現時点ではアメリカ軍の介入なしでも日本自衛隊で充分に日本を守りきれるようですが、
限定的に核を使った大規模な戦争に発展したり、工作員として潜入している在日中国人が蜂起したり、
なんかそういうことがいろいろ心配です。

核が心配。



在日中国人の蜂起が心配。
http://www.news-us.jp/article/290200259.html

名古屋の国有地を「中国総領事館」に売却する事に反対する署名
http://www.shomei.tv/project-1648.html


ああ心配。

わたしの

「世界を救う」

という大きな野望も、ちょっと間に合わなかったか。

最後に、いちまんえん札の諭吉さん、いいこと言ってましたので紹介します。

----引用ここから----

<福沢諭吉の正論>
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

(中略)

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(『脱亜論』明治18年(1885年)3月16日)

----引用ここまで----
posted by yoshiaki at 22:21 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

Schunk Tendo E-Compactを使ってみたよ

CIMG4981.JPG

http://www.tbk-hand.co.jp/SCHUNK_Intec_KK/contents/toolholder/tendo-ec_jpn.php

ドイツ製の油圧ツールホルダーです。
油圧は初めて使います。

ちょっと前にantecさんが良いよ、と言っていたのでantecさんが良いというなら良いに決まってるというミーハーな理由で買いリストに入ってました。

http://tma6c.seesaa.net/article/267069765.html

どんな性能でどんなもんかはカタログを見ていただくのが良いかと。

http://www.tbk-hand.co.jp/SCHUNK_Intec_KK/library/pdfData/toolholder/sj201107_tendoecompact_01.pdf


BT50のφ20シャンク用を2個買ってみました。

けっこう安い。


φ6のタフカットスキルリーマと、φ12のハイスラフィングエンドミルで使ってみましたが、振れ精度が非常によく、リーマがすごく綺麗に仕上がりました。

リーマのキリコの出方が非常に均一で見てて気持ちよかったです。

ラフィングはわざとビビリやすい条件でやってみましたが、普通にビビりました。

振動減衰機能があるせいか、「モ"〜」というこもった音でいちおうマシにはなってると思いますが、
他のホルダーと削り比べをしていないのでなんとも。


けっこう良いかと思いましたが、気に入らないところもあります。

うちにはアンダーシャンクのスローアウェイエンドミルがたくさんあります。
そういうのって大抵ロングシャンクなのですが、TENDO ECは突っ込める深さが浅いです。

BT50 φ20シャンク用で83.5mmまで。
全長150とかのエンドミルを入れると、はからずも突き出し長さが70くらいになってしまいます。

逆に突き出しを長くしてつかみたい時でも、37mm以上つかまないと把握力不足になる設計みたい。
世の中には涙を飲んで30mmしかシャンクをつかまない時もあるんですよう。


こーいうところは日研のミリングチャックのほうが融通が利くな〜。

http://www.nikken-kosakusho.co.jp/c.htm



とりあえず、次はこのTENDO ECを超硬アルミ用のソリッドエンドミルでアルミに使ってみたいと思います。

送り速度を少しぐらい上げても、ちゃんとイケるのではないかと目論む。
posted by yoshiaki at 22:14 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

サーボアンプ 交換修理

つい先日、9月6日に弊社の主力機であるオークマ MC-60VAEのY軸のサーボアンプでアラームが出ました。

Y軸を動かすと

「ドカーン!」

という異音というかヤバい音が発生。

摺動面に傷がついてないかすごく心配。。。

明らかにサーボアンプでエラーが出ているので、オークマサービスに来てもらって交換修理しました。

交換後は正常に動作するようになりました。

X軸とY軸が一緒になったアンプを交換したので、ちょっと高いというハナシ・・・。
まだ請求書見てませんが。

まあ修理しないと仕事ができないので仕方ありませんよ。



で9月13日の今日の朝、電源を入れたところ、今度は「Z軸のサーボアンプと通信できません」のアラームが。

NCのハコの中を見に行くとLEDも点灯しておらず、ヤル気ないみたい。


ほぼ同じタイミングでXY軸とZ軸のサーボアンプが逝ったということらしいです。


前回はちょっとワケアリでオークマサービスに来てもらいましたが、
サーボアンプの交換くらいならご自分でどうぞとオークマサービスの人に勧められたので
自分で可児のオークマ サービスパーツセンターに部品を取りに行って、自分でアンプ交換しました。

こういう時ってほんとに近くのメーカーの機械を使ってて良かったって思います。


壊れたので外した旧型のやつ
CIMG4978.JPG

新型のやつ
CIMG4979.JPG


上の方についてるのがXY軸用、下の方についてるのがZ軸用です。

見た目もちょっとカッコよくなりました。

アンプの交換は配線とコネクタを外して、付け替えるだけでとっても簡単でした。


しかし、請求書の金額がとっても心配です。
先月だったら決算前なので良かったのに。

posted by yoshiaki at 20:15 | 愛知 ☀ | Comment(8) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

新人入社

今日から http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/278749776.html で採用した社員さんが出社。

兵庫県という遠くの地域から採用したので、会社で社宅を準備しました。

独り身なのですが会社の近く&便利な地域で部屋を探すと3LDKの部屋しか空いてなかったので、そこで契約しました。

広い部屋で独りでポツーンとしてたら寂しくなって、結婚したくなるだろうという作戦らしいです。
がんばって〜。


前にも書いたかも知れませんが、どうも「エンジニアである」ことが趣味みたいでちょっとキモ

ごほん、変わった人です。

ブログをやっているとのことで、アドレスを教えてもらいました。

http://sigosenrider.blog.so-net.ne.jp/


自宅に卓上旋盤と自分でCNC化したフライス盤をもっているというキモ

ごほん、変わった人です。

http://sigosenrider.blog.so-net.ne.jp/2011-10-02

旋盤は兵庫に置いてきたらしいですが、フライス盤は持ってきたそうです。


こんど見せてもらおうと思います。



posted by yoshiaki at 21:23 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

CCPM+

CCPM+というソフトを購入しました。

http://www.msi-jp.com/ccpm/

いままでもMS-ProjectでCCPMっぽいことをやっていましたが、
専用ソフトがあったほうが定義にうまく従って正確に実行できるだろうと思っての購入です。

5万円で超安いし。

決算前に買えるものは出来るだけ買っておこうというのもあります。


以前に記事にしたときに、

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/258089895.html

2ヶ月フリーで使える試用版をダウンロードして2プロジェクトぐらいで試用してみたのですが、
自分流のやりかたに慣れていたので若干使い方に戸惑いました。

しかし、もともとCCPMっぽいことをやっている既存のやり方と比べて、フィーバーチャートが簡単に出せるので便利です。

試した当時はかかえていたプロジェクトの数が多すぎて、CCPM+で作った2個くらいの少数プロジェクトと既存のやり方の多数のプロジェクトをうまく融合できず、リソース競合が解消できなかったのでうまく使いこなせませんでした。


ある程度の期間をかけて、CCPM+でのプロジェクト作成を増やしていこうと思います。


CCPM+の使用で、以下のことを期待しています。


・現状の設備、人員のままで突っ込める仕事の量を増やす。(粗利アップ)

・顧客の特急要請に無理をせず対応できるようになる。(特急料金システムの設定による粗利アップ&顧客の信頼アップ)

・少なくとも日曜日の深夜まで残業しなくても済むような体制を整える。(いろいろ)
posted by yoshiaki at 20:59 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする