2012年06月26日

家族が増えました


結婚して半年。


もうそろそろ、そんな話題が出てもおかしくない今日このごろ。


家族が増えることになったと妻から聞きました。





IMG_6896.jpg





名前はモカ。

ティーカッププードルだそうです。


posted by yoshiaki at 22:17 | 愛知 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

ラフィングエンドミル


弊社ではSUS304の窓抜き加工をよくやります。

こんなの。

CIMG4641.JPG

エントリー穴をあけておいて、コロミル390なりAPXなり、最近は高送りカッターなども使ってミゾを掘り、ゴトッとコアを落とすやり方です。

60VAEで加工してます。


ミゾ加工ってやつは工具にとってはAe100%で負担が大きいのとキリコがつまるので、条件が悪いのです。

キリコを再切断するときなんかに パチッ って刃先破損みたいな音がするので、心配で無人運転できず手離れ悪いです。

いったれや〜 と無人運転すると、たまにホルダーを破損します。

トロコイド加工はCAMのパス作りメンドクサイのでほとんどやりません。。。


こういう加工の手離れを良くしようという目論見もあって、ワイヤーカット機を買おうと思っていました。

純粋なワイヤーカット仕事はあまり持っていないので、「難削材の荒加工用」で中古の安いやつを。。。と思っていたのです。


ところが最近、ラフィングエンドミルに惚れ直してワイヤーカットに興味が無くなりました。

CIMG4644.JPG

画像はφ20ハイスラフィングエンドミルでAp=12.5mm, Ae=100%でSUS304 t=50mmを切断加工し終わったところ。
製品サイズは 460 x 420 くらいです。

この事例ではエンドミル交換ナシでいけて、約1時間ほどの加工時間。
ワイヤーカットでは1時間くらいじゃとても切れないでしょう。


溝切りにラフィングエンドミルを使うと調子いいのは前から認識があったのですが、5,000円/本のラフィングエンドミルを使い捨てにするのがどうも抵抗があって、スローアウェイでやるべき!と思っていたのです。


しかし考えてみれば当たり前ですが、ラフィングエンドミルって再研磨できるんですね。

ラフィングエンドミルの再研磨って先端切り落とし刃先研磨か、スクイ面研磨じゃないといけないので社内にある外周研磨機では研磨できません。

この前、エーワン精密( http://www.a-one-seimitsu.co.jp/ )さんが来社したときにラフィングエンドミルの研磨がカタログに載ってて、
「あ、研磨を外注に出せばいいんじゃん」と今更気づく。。。

ということで2,000円/本くらいで再研磨できれば満足のいく工具費で済むので、ラフィングエンドミルを使う気になりました。

使ってみて改めて気づくのが、

・ラフィングエンドミルはたとえ折損したとしても、5,000円/本くらいなので「まあいっか」とアキラメがつく。(超硬ラフィングだとダメそう)
・再研磨すれば、工具費はスローアウェイでやる場合と大して変わらない。
・切り込み深さApを大きくする加工方法がウチの設備仕様に合ってて高送りカッターよりも加工時間が短い。
・設備ロードメータを見てると、ラフィングエンドミルでの加工は機械にやさしいらしい。
 (ラフィングエンドミルがなぜ切削抵抗が少ないか、の理論はまた調べてみます。)
・キリコが細かくて体積が小さく、キリコを捨てに行く回数が少ない。


・・・惚れ直しました。

posted by yoshiaki at 01:44 | 愛知 ☁ | Comment(11) | TrackBack(1) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

セコムしました


CIMG4646.JPG

ほとんど会社にいるのでセキュリティは要らないような気もするのですが、セコムと契約しました。

監視カメラ、火災検知、各ドアと窓が開いたらアラーム、人感センサーなどなどです。

あと、猫もじ〜っと監視してくれます。(オプション契約)


素直に窓やドアから侵入するウッカリさんの泥棒はまずいないので、窓ドアアラームはいらないと思うのです。

人感センサーと監視カメラ、火災検知があれば事足りますよね。


会社の中の監視だけでなく、外に置いてあるキリコ缶などもカメラで記録保持付き撮影します。



これで高額な材料をあずかっている時でも安心してお出かけできます。

posted by yoshiaki at 20:32 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

森精機の展示会


http://www.moriseiki.com/japanese/2012s/index.html


行って来ました。

うちの新参社員さんとわたしと、うちのお客さんとこの2人の合計4人で。
うちの古参の社員さんは量産ものを動かしておいて欲しいのでお留守番。。。すみません。

工場以外は写真とっても良いよと言われたのですが、写真とりわすれました。


前回はうちの古参の社員さんと2人で2009年の11月に行ってますね。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/133028120.html

リーマンショック後の冷えてる時ですね。

この時は鋳物工場も見学できて非常に有意義でしたが、今回は鋳物工場は開放していませんでした。

その代わりに「新工場」がオープンしてて、東芝の5面加工機が5台、住友のベッドウェイグラインダーが5台、ベッドの高周波焼入れ機が1台、焼戻し炉が1台という構成でした。
いずれも新品の設備でした。
ベッドウェイグラインダーって高額設備だから何十年も前の汎用機をずーっと使い続けてる工作機械メーカーが多いと思うのですが、それを5台も。。。すごい投資額ですね。


「加工工場」ほうはDIXIのジグボーラが増えてて6台くらいあったような気がします。
DMGのDMC210FDも1台、実戦配備されてました。

5軸の回転テーブル台みたいな、縦旋盤、5面加工機、横マシの3工程で加工するようなブツを1台の機械で2工程くらいかな?で加工できるようになったと言ってました。


展示場にDMG版のロボドリル、Milltap700も出てました。



制御にSiemens 840Dを使ってるのですが、PowerlineではなくSolutionlineという名前でした。
なにが違うんだろう。廉価版なのか?

こいつは半年くらい前に見積をとったところ、ロボドリルの2倍くらいの価格でした。

まあ、antecさんのロボドリル動画を見た後だと見劣りしますね?
(注:見劣りするのは削り方であって、機械の性能はMilltap700のほうが上と思います。)



ソース http://tma6c.seesaa.net/article/275128143.html




今回の収穫といえば、うちの社員さんにDMGのカッコイイ機械を見せることができて、良かったということです。

あ、DMU 80P duoBlock は5,500万円でした。
次の不景気のときに、叩き買いするかも。。。
posted by yoshiaki at 21:04 | 愛知 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

本日の感動する いろんな人達の言葉


日本は太平洋戦争で悪いことをした〜というふうにお考えのかたも多いかも知れませんが、
国際的には日本は好評価を得ています。

参考サイト
http://www.eonet.ne.jp/~mitukiti/chon/top.htm (ここのBの上から1/4あたり)


★インドネシア モハメッド・ナチール元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
「大東亜戦争というものは本来なら私達インドネシア人が、
 独立のために戦うべき戦争だったと思います。もしあの時、
 私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。
 大東亜戦争はそういう戦いだったんです。」

★インドネシア アラムシャ 元第3副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、
 350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知な
 スパイ網と強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。
 それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を
 断ち切ってくれた。
 インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」

★インドネシア ブン・トモ 元情報相
「我々アジア・アフリカの有色民族はヨーロッパ人に対して何度となく
 独立戦争を試みたが全部失敗した。インドネシアの場合は、
 350年間も失敗が続いた。それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を
 我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
 我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、
 独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
 そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
 我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

★インドネシア アリ・ムルトポ准将
「日本はアジアの光である。
 大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したもので
 アジア人の誇りである。
 今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら韓国が一番困ると思う。
 もし、日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人の成功は
 容易である。つまり、日本の近いところに位置していることは、幸運なのだ。
 経済的支援を連続的に受けていると言ってもよいくらいだ。
 インドネシアが日本に近ければ、今のような貧弱なインドネシアではない。
 つまり、我々インドネシア人は『日本はなにもしてくれなくてもよい』と
 考えている。日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、
 アジア・アフリカにつくしていると考えている。
 だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている」

★インドネシア サンパス元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人
 約1000人が帰国せず、インドネシア国軍と共にオランダと戦い、
 独立に貢献してくれたことである。日本の戦死者は国軍墓地に祀り、
 功績を讃えて殊勲章を贈っているが、それだけですむものではない。」

★マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
 将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の
 国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

★マレーシア マハティール首相
「日本は、軍国主義が非生産的であることを理解し、その高い技術と
 エネルギーを、貧者も金持ちも同じように快適に暮らせる社会の
 建設に注いできた。質を落とすことなくコストを削減することに成功し、
 かつては贅沢品だったものを誰でも利用できるようにしたのは日本人である。
 まさに魔法も使わずに、奇跡とも言える成果を創り出したのだ。(中略)

 東アジア諸国でも立派にやっていけることを証明したのは日本である。
 そして他の東アジア諸国はあえて挑戦し、自分たちも他の世界各国も驚く
 ような成功をとげた。東アジア人は、もはや劣等感にさいなまれることは
 なくなった。いまや日本の、そして自分たちの力を信じているし、実際に
 それを証明してみせた。もし日本なかりせば、世界は全く違う様相を呈して
 いただろう。富める北側はますます富み、貧しい南側はますます貧しく
 なっていたと言っても過言ではない。北側のヨーロッパは、永遠に世界を
 支配したことだろう。」 (欧州・東アジア経済フォーラム 1992年10月14日)



やっぱおじいちゃんがビルマで感じたことは、本当だったのかなぁ。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/270143667.html



posted by yoshiaki at 20:34 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

イカ

日曜日もせっせと仕事をしていたら、ご近所さんの溶接屋さんの社長さんにイカをもらいました。
日本海、福井に行って釣竿で釣ってきたんだそうです。

イカ1杯で1.6kgのやつと1.0kgのやつ、どっちがいい?

と聞かれたのでちっさいほうでお願いします。。。と貰って来ました。


さばくまえにはまな板の上に載りきらず、写真撮れませんでした。

小さいイカはさばいたことがありますが、面倒なので内臓は全放棄でしかさばけません。


今回のはやたらデカく、たぶん内臓も食べられると思うのでネットでさばき方を見てからさばきました。
皮を剥がすのがツルツルすべって大変。

CIMG4606.JPG

切ったあとでもまな板からハミだす。。。

CIMG4607.JPG

たぶん卵巣?と卵がありましたので、これは食べてみようと残しました。

あとの内臓はやっぱり訳がわからないので放棄!

CIMG4608.JPG

ひとまず刺盛。
綺麗なイカそうめんには出来ませんでしたw

イカは横方向に筋肉の繊維が走っているので、縦方向に切ると繊維がバッサバッサと切れて柔らかくなり、
旨みが出やすいんだそうです。

イカリングの切り方はダメな切り方なんですねw

まあなんでもいいけど、多すぎる。


卵と卵巣、それぞれ生で食べてみました。

卵は見た目は透明で味がなさそうなのに、すごくコッテリ。
食感はネチョッとした感じ。

たぶん塩味を強くするとイクラと同じ味になると思います。
食感はプチプチしてませんが。
というわけで、刺身で食べきれなかった分を醤油漬けにしました。

CIMG4609.JPG

たぶん浸透圧がなんとかしてくれるでしょう。


卵巣は卵の比ではなく、めちゃくちゃコッテリ。
生で食べると喉に絡んで飲み下せない〜。
生で食べるのはムリと判断し、煮付けにしました。

ぷりっとしてすごく美味しくなりました。


posted by yoshiaki at 00:05 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

投資の順番

投資順番の話題。

今年も黒字決算になります。
会社の財務諸表もだいぶ良くなってきて、銀行に見せるとお金を貸したくて貸したくて仕方がなくなるらしい。

で、前から欲しかったワイヤーカットを買おう!

と思いましたが、ハンコを押す手前でやっぱりヤメました。

理由はもちろん、ワイヤーカットを買っても我が社のボトルネックは解消されないからです。

よほどお金が余ってれば買っても良いのですが、もっと投資効果の高いものへ。


投資の順番については、昔のわたしがブログに書いてました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/71487707.html

1.広告宣伝費
2.社員の採用
3.人件費
4.システム


そう、2.社員の採用、3.人件費。


これに投資します。

わたしを機械オペレーターから引き剥がし、CAMのマクロ整備とかデータベース整備とか段取り指導とか生産技術をして社員を育てて、4.システムを充実させることに集中します。

4.システムとは、わたしが付きっきりでなくても会社がまわるように。

わたしが現場の加工でいっぱいいっぱいで、本来やるべき会社を良くするという仕事をやれていないのは、社員さんにとってもザンネンな社長にうつっていることでしょう。


ということで、会社を良くします。

そして良い会社にして、社会にもっと貢献します!
posted by yoshiaki at 21:47 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

久しぶりに美食シリーズ (サーウィンストンホテル YAGOTO-TEI)

意外と人気のある美食シリーズ記事。

あんまり記事にすると、どんな食生活しとるんじゃと言われそうなのでたまにしか記事にしませんが、ブログ見て美味しそうだったから行ってみたと楽しみにしてくださるかたも見かけます。

どんな食生活かと言われれば、家では玄米菜食で、永平寺の修行僧よりも質素な食事なんですが。


さて、今回は私が去年の秋に披露宴をあげた八事のサーウィンストンホテルにあるYAGOTO-TEI。

私たちの披露宴を担当してくれたウェディングプランナーのかたに何がオススメかと聞いてみたら、
5周年記念のコースがオススメだというのでそれにしました。

http://ygw.jp/restaurant/grill/1204kinen_menu.html


ただ、わたくし最近ベジタリアンになりました。
宗教が。。。ではなくて健康に気遣ってです。

お肉、とくに牛肉の味がダメになってしまい、わりと少量でも食べると吐いてしまうような体質に。

なので、玄米菜食なのです。

予約の際にメニューをベジタリアンコースに変えることができますか?と問い合わせたところ、
鉄板焼きなので野菜だけだとバリエーションが・・・と言われたので
たまに魚介類を食べるくらいならまあいいかと思い、お肉を除いた変則メニューにしていただきました。

あと、グリルに使う油脂がリノール酸系の油脂だとアレルギーがひどくなるので、
オリーブオイルを指定したところ、快く承諾していただきました。

そうとうメンドクサイ客になってますが、ちゃんと対応していただけるところが
サーウィンストンホテル品質なのかな。

副料理長にお料理を担当していただきました。

CIMG4482.JPG

ドンペリニョン・黒。
私はお酒を嗜まないので、お酒はどれも同じ味。
私はLVMHは商売上手すぎなのが大キライなので、そこの製品を不買運動します。飲みませんでした。
お嫁さんは美味しいと言っていました。

CIMG4483.JPG

鱧の炙ったのと、じゅんさいの冷製前菜。
この時期はじゅんさいが美味しく食べられるので嬉しいです。


CIMG4486.JPGCIMG4490.JPGCIMG4491.JPG

活きた鮑とアスパラガスの温かいサラダ。
鮑は干した奴が好きなんだけど。。。
そういえば、昔もそんなことを書いた。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/223681842.html
この時はいっぱいケチを付けましたが、披露宴本番ではほとんどお料理は食べることができず。
前菜をちょっとだけ食べたところ、かなりレベルアップしてて美味しかったです。
お客さまも美味しいって言ってくれたので、良かったです。

今回のは生きてるアワビで、焼かれるときにキューキュー言ってて可哀想でした。
干したのもいいけど、生きてるのもいいなぁ、と思いました。


CIMG4505.JPG

お嫁さんのほう、フォアグラのソテーとコンソメ、
私のほう、タラバガニとズワイガニのコンソメ、
とれたてのサマートリュフをぶっかけて。
サマートリュフは見た目と食感はいいんだけど、あまり香りがしないな〜。


CIMG4508.JPGCIMG4513.JPGCIMG4517.JPGCIMG4520.JPG

伊勢海老と天然赤甘鯛のプランチャ、菜園のカルタファタ。
甘鯛はウロコを油焼きすることでパリっとさせてます。
カルタファタにはスープと野菜がいっぱい。
いまがとっても美味しい新ごぼうの香りが素晴らしかったです。
イセエビはよく食べるあれだよ、、、えーと、エビ!
エビに赤い皿を持ってくるとは。。。大皿がこれしかなかったと言っていましたが。
タスマニアン ロック ロブスター、また食べたいな。


CIMG4523.JPGCIMG4528.JPGCIMG4531.JPGCIMG4532.JPGCIMG4535.JPGCIMG4534.JPG


さあ食べられないお肉プレートだ。
私のほうは野菜と鯛のウニソース。
お嫁さんのほうは飛騨牛フィレステーキ。
アスパラが2種類で、紫アスパラと「ソバージュ」という種類の穂が可愛らしいアスパラ。
5種類のソースで、私はナッツのソースをやめてもらって生わさびをもらいました。
野菜は私のプレート用に準備してくれたらしいですが、あまりにも多すぎるので
お嫁さんのお肉のプレートにも野菜をたっぷり入れてもらいました。
でも二人とも食べきれない量にw


CIMG4538.JPG

ガーリックライス。
鉄板焼きでは定番らしいですね。

うちの近所の鉄板焼き屋さんでも出してます。
http://superlove.cocolog-nifty.com/blog/cat32234137/index.html
(木木の釜座 元 名古屋東急ホテル ロワール 鉄板焼きのシェフのお店です)
http://www.nagoya-h.tokyuhotels.co.jp/restaurant/loire/grill/index.html
ロワール。。。 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/95738179.html


YAGOTO-TEIのは名古屋コーチンの卵が入ります。
やっぱ米うまい。


CIMG4541.JPGCIMG4546.JPG

チーズ盛り。
もうお腹いっぱいなんですけど。
しかもあんまり食べたくない。
しかし、ちょっと珍しいチーズだとチーズソムリエの方が説明してくれたので興味が湧いて食べました。
右の長いのはカマンベール、真ん中のは青カビチーズ。ここまでは普通。
下の大理石みたいなやつがチェダーに黒ビールが入ったチーズ。ポーターとか言ってたか?
ハナビラタケみたいなやつが、テッドドモアンヌとかいう名前。
写真の道具にチーズをのっけて、くるくる回してけずるとハナビラタケみたいなのができるという。
この2種類がちょっと珍しいらしい。

CIMG4548.JPG


デザート。
お腹いっぱいだ〜!
アイスはもういらないので、フルーツだけたべました。
前菜とおなじお皿だZ〜!


翌日から、また玄米菜食です。
posted by yoshiaki at 22:38 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

披露宴に使った曲


オープニングムービー
MAGIC  Hawaiian6



ハワイでやった結婚式の写真とビデオをこの曲にのせてスライドするムービーを作りました。
笑いどころを1箇所つくっておいたのがウケて良かったです。
歌詞がとても良いんですよね。



プロフィールムービー
GIFT Mr.Children



私と妻の生い立ちをスライドムービーで。
両親、親戚、泣きまくり。
披露宴当日の午前3時まで作って、なぜかDVDに焼くときに3回連続で失敗。
慌ててコンビニにDVD買いに走ったのは良い思い出。



バンド演奏
糸 Bank Band



Guitar 妻
Piano サチコさん
Percussion & Chorus 先輩
Vocal シマダ
妻による提案で、披露宴でサプライズのバンド演奏をやろうと。
どんだけ目立ちたいんだろう。。。と思いつつも一所けんめい練習しました。
サチコさんはココだけでなく、BGMなどでも神出鬼没でピアノを弾いてくれて跳梁跋扈でした。



エンドロールムービー
JUJU やさしさで溢れるように



これはサーウィンストンホテルにエンドロールムービーを作ってもらいました。
http://sirwinston-wedding.jp/
さすがにハイクオリティでした。



披露宴、楽しかったです。
大変だったけど。。。
posted by yoshiaki at 14:23 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

ターンミルをしてみたよ

こういう製品。

CIMG4565.jpg


丸もので円筒部に円筒底のポケットがあります。
キーがこのポケットなかでシュウドウするらしいです。
「摺動」ってなかなか漢字変換できませんね。

回転軸と3軸が必要な加工ですね。


お客さまが複合旋盤屋さんに発注していたのですが、そこがどうも受注後にうまくプログラミングできなくて納期の1日前になって投げ出したとのこと。

焦ったお客さまは、どこか特急でやってくれるところない?とウチに聞いて来ました。
わ〜い、頼られてる(^^)

横4軸マシニングか、5軸マシニングか、複合旋盤か、最後に冗談でウチで手動か。。。と言っていたところ、ウチになってしまいまいた。


ウチは。。。超めんどくさいんですけど。。。

手動ですからね。


というわけで、納期も無いので段取り。

普通は納期が3日くらいしか無い!特急だ!ってなもんですが、
やったことも無い加工を1日でって言うのはレベル高いです。


旋盤と、お客さまで加工できるところまではやってもらって、ポケットの追加工からウチで。

CIMG4557.jpg


テーブルの回転中心に製品を位置決め。
基準になる角度を0にセット。


CIMG4559.jpg


90度寝かせて、エンドミルを構えた状態でインデックステーブルをあっちに回転、こっちに回転とさせながらターンミルします。

エンドミルはテーブル回転中心と主軸回転中心を同一にするとエンドミルの底刃がドスコイ(何語?w)するので、エンドミルの半径分を進行方向に対してマイナス側に逃し、エンゲージアングル90度で加工します。

ターンミル加工では底部分は真っ直ぐに仕上がらず、非常に曲率の緩やかな楕円の底とカスプができます。

工具径とオフセット値、製品の径とピッチ距離によってカスプの高さが決まります。

ボールエンドミルだと簡単にカスプの高さが計算できますが、ラジアスカッターだと3Dモデルを投影してみないとよく分からないんですよね。

たぶん最初に受注した複合旋盤屋さんは、このへんがうまくプログラミング出来なかったんじゃないでしょうか。



とても忙しい月末に特急で来たのと、ぜんぶ手動での加工で超めんどくさかったですが、喜んでもらえたみたいで良かったです。


posted by yoshiaki at 16:45 | 愛知 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

椅子チェンジ


昔、自分のだけイス買っちゃったんですが。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/147393470.html

社員さんは事務仕事をしないので以前はあまり椅子が必要なかったのですが、CAMを多用するようになってきてPCの前で座ることが増えました。

そこら辺に転がっているタイヘン粗末な椅子に座っているので、私のと同じやつを社員さんの分をまとめて3台買って支給しました。


これから

CIMG4589.JPG

これへチェンジ。

CIMG4591.JPG

左の使い込んだほうは私のヤツ。
私のおしりに馴染んで座り心地が良くなっていますので、新品よりこっちのほうが良いです。


アスクルで買いました。

https://www.askul.co.jp/p/6221205/


昔はシグマAPOというところで取り扱っててアマゾン等でも買えましたが、いまはアスクルでしか買えません。

販売権をプラス株式会社が独占したようで、その子会社のアスクルでしか売らないようです。


背中だけメッシュのやつはたくさんあるんですが、座面までメッシュでしかもこんなに安いやつはなかなか無いのでよく売れると思います。


座面までメッシュだと、こんな感じで普通は10万円近辺ですよね。



夏はおしりスースーしたほうが良いので、座面メッシュは必須です。



高そうでいて安い椅子で、こういうのもあるんですけど、他のシリーズ品の評判がすごく悪いんですよね。





2万5千円でもヤダな〜。
ゴミだった場合に処分するのがタイヘンそう。




posted by yoshiaki at 23:20 | 愛知 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする