強制労働してるみたい。
ってtohooさんのブログにまえ書いてありました。
http://machineheadsixday.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
その状態をここ1週間ほど体験中。
今日は時給2万円を超えてる気がする。
納期要求にあわせて仕事するとそうなる。
しかも長時間労働。
時給半分でもいいから、落ち着いてゆっくり仕事したい。
でも家に帰れるだけ、まだいいのか。
お風呂入って寝るだけだけど。
2012年04月25日
2012年04月17日
2012年04月15日
結局 Ubuntu

FreeBSDにしようと思っていたのですが、なんとなくUbuntuをダウンロードしてインストールCDを作ってしまったので、そのままインストールしました。
http://www.ubuntulinux.jp/
仕事用のPrecisionだとWindowsが起動しなくなるのが怖くて、自宅のPCへ。
昔のKDEとかのWindow Systemに比べるとすごくわかりやすくて使いやすいです。
ある程度Window 7とキーボードショートカットも共通らしく、キーボードもそんなに違和感ないです。
Google Chromeで同期オプションを使用しているのでWeb上でいつも使っているサイトもパスワード入れ直さなくてもすんなり入れるし、快適です。
何といっても、ソフトが全部タダ!!
上の写真はGimpで解像度を変更してアップロードしています。
Gimpもタダですが、Photo Shop並みの機能があります。
3D CADソフトも良いのがないか探してみたら、FreeCADというものがありました。
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/free-cad/index.php?title=Main_Page
Windows版もあるんですけどね。
まあ使わないでしょうね。
Windowsと比較して、そこまで軽快とは思いませんが、始めて使ってもストレスなく使えるということはやはり優秀なOSなんだと思います。
しばらくこれでLisp開発を楽しんでみます。
2012年04月14日
仕事たくさん
実に仕事がたくさん。
4月13日時点の売上が例月の売上額を上回る。
自動車関連は夏ぐらいまではけっこう良いんじゃないかな〜という見通し。
かつてのメイン顧客もなかなか。
Boeing787の増産に向けて重工各社が投資しているので航空機まわりも好調です。
エンジンよりも機体のほうがバタバタしている印象。
変わった材料も削ることになりました。
専用にマシニングを1台、入れないといけないかも。
制御がソコソコで、リニアガイドで、主軸周りに集塵機がつけられるヤツ。
モデリング専用機とかのほうが良いでしょうか。
プログラミング。
少しずつLispの勉強を進め中。
環境をFreeBSDにするかUbuntuあたりのLinuxにするか決めかねていますが、
時間もないので学習中はWindows用のGNU Emacsで。
ライブラリが動かなかったりし始めたらUnixで。
最近知って驚いたんですが、Mac OS XってUnix系OSだったんですね。
クローズドソースだけど。
NeXTSTEPの名前変更版だと思っていたのに。
2012年04月11日
すごいキテる
帝国信用リサーチ( http://www.teikoku-sr.net/ )から、調査のヒトがやってきます。
弊社はデータベースに載っていないようで、電話で近況を聞くだけでは済まなかったみたい。
最近大きな企業から引き合いがあったので、そこからの依頼で調査を受けることになったんだと思います。
関西のほうから2社、どちらも同じ県でどちらも大きな企業。
どちらから依頼されたんだろう??
そのうち1社は本日来社していただいたので、もう1社のほうなのでしょうか。
わざわざ調査費をかけて調査までするからには、継続的なお付き合いがあるということを期待してもよろしいんでございましょーか。
品質不良があった場合は取りに行って修正するよりも、廃却してもらって再製作のほうが簡単という距離なので気をつけて作業しないといけませんね。
小キズがあるから磨きに来て、と言われたら新幹線に乗れますワーイ。
弊社は通信販売会社みたいになっていて、遠方のお客さまの場合はお互い担当者の顔を見たことがないのにもう2年以上も取引をしているところがたくさんあります。
電話で声は聞きなれているとか、メールの文面でどの会社の方かわかるのでコミュニケーションもなんら不都合はなく仕事上はまったく困らないのですが、一度も挨拶していないのもどうなんでしょうか。
会社建屋もGoogle ストリートビューでしか見たこと無いよ、なんて。
。。。がんばろ
2012年04月04日
気力は充実してるがちょっと疲れた
ブログの運用会社のseesaaが画面デザインを変更してしまった( http://info.seesaa.net/article/259626150.html )らしく、
やりづらくてブログを書く気力が起きない。
しかしサーバ増設でもして計算機時間に余裕が出たのか、
ブログランキングを再開してくれたようです。
[ブログカテゴリ] ビジネス :198位 / 335134ブログ中
となっていました。
意外といいランキング。
それはさて置き、たぶん、いま世の中は景気がいいと思います。
わたし営業活動をほぼやったことがないのですが、
「ホームページを見て、お見積もりをお願いしたく。。。」
の問い合わせ件数が多いか少ないかで工場の外に出なくても景気の動向がわかるという、
便利なディフィジョンインデックスを持っています。
いまはその件数が、非常に多いです。
誰でも知ってるような大きな企業から直接連絡が来る場合もありますし。。。
。。。この話は記事にするのはやめよう。
要は景気がよくって仕事がいっぱい来るのと、仲の良いお客さまが「披露宴貧乏解消用に」といってお仕事をポポポポーンとたくさんくれるので、良い傾向にあるということです。
求人だそうかな〜。
やりづらくてブログを書く気力が起きない。
しかしサーバ増設でもして計算機時間に余裕が出たのか、
ブログランキングを再開してくれたようです。
[ブログカテゴリ] ビジネス :198位 / 335134ブログ中
となっていました。
意外といいランキング。
それはさて置き、たぶん、いま世の中は景気がいいと思います。
わたし営業活動をほぼやったことがないのですが、
「ホームページを見て、お見積もりをお願いしたく。。。」
の問い合わせ件数が多いか少ないかで工場の外に出なくても景気の動向がわかるという、
便利なディフィジョンインデックスを持っています。
いまはその件数が、非常に多いです。
誰でも知ってるような大きな企業から直接連絡が来る場合もありますし。。。
。。。この話は記事にするのはやめよう。
要は景気がよくって仕事がいっぱい来るのと、仲の良いお客さまが「披露宴貧乏解消用に」といってお仕事をポポポポーンとたくさんくれるので、良い傾向にあるということです。
求人だそうかな〜。