2012年03月31日

アクセス数

久しぶりにブログのアクセス数を確認してみたら、訪問者数がだいたい毎日350〜400人、ページビューが1200〜1800くらいでした。


201203311.jpg


記事を更新すると、ちょっとアクセス数が増えるみたいですね。


DNC関連の記事とか、私もむかし苦労してネットで調べていたような事柄は同様に苦労して調べるヒトが居るらしく、根強い人気の記事になってるみたいです。


便利なリンク集を搭載しているので、他のブログの更新状況を調べてジャンプ台にするヒトも多いかと思います。



さてこれだけアクセス数があると、あまり不用意な発言はできないし、中身がわかりすぎる写真も載せられないですね。


エンターテインメント性をだそうと詳細な価格情報を載せたりすると、電話がかかってきて、「すいません、削除してください。。。」と非公開になった記事やコメントは数知れず。(ちゅうさん、すみません)



結婚式の写真もあまりにもキラビヤカで羨ましがるヒトが多すぎるので、これは載せるとイヤミだなぁということでボツに(何



わたし個人としては実際には性格が悪いのですが(笑)、いちおう企業の顔ですし人格者を目指して行動してます。


ブログ記事でも、たまに性格の悪さとエセ人格者の狭間で揺れる男ゴコロが垣間見えると思います。



まあ、エセ人格者すぎて気持ち悪くない程度にがんばりますw


posted by yoshiaki at 11:13 | 愛知 ☔ | Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

まだまだ気力充実


3月はかなりの仕事量をこなしました。


と思って月末で集計してみると、会社全体としての粗利は普段とあまり変わらず。


私がヤル気に満ち溢れていたので、社員さんがやるはずだった仕事をとっちゃっただけか〜。


イカンイカン。

ちゃんと教えて任せていかないと。


納期がギリギリでなければ、もう少し教えながらできると思うのですが。。。




ところで現状を見渡してみると、売上のあるお客さまが設備メーカーさんばかりになって来ました。


弊社としては医療機器や航空機、半導体とベストミックスで行きたいところなのですが、設備メーカーさんが上手にウチのことを使ってくれるんで甘えちゃうんですよね。


半導体業界とかは超キビしくて冷たいので、こんなに優しくされると今夜は帰りたくない。。。今夜は設備メーカーさんと一緒に。。。


じゃなくて、設備の部品さんと残業で戯れなきゃいけないのでなかなか帰してもらえません。




それは置いといて、設備メーカーさんの良いところは組立中の設備をよく見せてくれるのですが、
モノを見ながら機能を説明してくれて、部品に要求される品質を説明してくれます。


手を抜いて良い場所と、ここだけはおさえておいて欲しい場所。


とても仕事がやりやすくなります。


時間を作って社員さんも連れてって見せたら、知識が深まるだろうなぁ、と思います。



うちのエース社員、そういえばあんまし外に出してないなぁ。


エースなので現場から離すと売上が落ちてしまうのと、最初は1人で客先には行かせられないので連れていかないと行けないのがタイヘンというのが理由と思います。


後々のことを考えたら、外に出てもらったほうが、他社の社員さんや経営者さんと交流してもらったほうが良いでしょうね。



独立して仕事が出来るくらいの気概と実力と人脈をもってくれると良いなぁ。


posted by yoshiaki at 19:24 | 愛知 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

気力充実(Lispとか)


今月はけっこう仕事量が多く、いろいろなお客さまから引き合いがあります。


「インターネットでHPを見まして。。。」のご新規のお客さまもチラホラ。


このHPを見て。。。といって連絡してくるお客さまの中には意外と大企業もありまして、
弊社のように小さな会社でも口座ができて直接取引になる例がいくつかあるのです。


守秘義務だったり、レスポンスの良さを求めたりで商社をかませないようにしたいという
メーカーさまはけっこういらっしゃるみたいです。



さて、仕事量が多いのでわたしも現場でバリバリ加工しています。

バリバリやってると気分がノッてきてついつい仕事をもらいすぎてしまいます。


もらいすぎると納期がヤバくなってくるのでバリバリ加工します。


バリバリ加工してるとなんかやっぱりノッてきて、うっかりまた仕事を(しかも短納期な)もらってしまいます。


しかし社員さんはオーバーヘッドが多くなって効率ダウン(交通量がちょっと増えただけで渋滞するイメージ、わかりますか?)。


わたしはなんか次々に仕事をやっつけていくと気力が充実してきてはかどるのですが。



忙しくなってくると、不思議と勉強意欲も湧いてきます。


現在わたしの中でホットなのはCCPMとLisp。


CCPMは何回か話題にしているので割愛します。



Lisp。


プログラミング言語です。

http://www.asahi-net.or.jp/~kc7k-nd/onlispjhtml/


わたしは学生の頃からPerl使いで、4〜5年くらい前からJavaも使ってました。

Perlではグラフィカルではないものの、すこし大きいアプリケーションも開発しています。


Javaではサーバサイドアプリを開発しようとしていたのですがコーディング量が多いのでまともに完成させたことがありません。


Javaでの閉塞感から抜け出したいな〜と思っていた時になんとなく読んだ本、「ハッカーと画家」に、Lisp超イイみたいなことが書いてありました。


Lispでコーディングすると、Javaの7〜10分の1のコーディング量で済むとか。





なにがキッカケでこの本を読んだのかは良く覚えていませんが、著者のポール・グレアムさんはとても有名なプログラマ&ベンチャー企業成功者だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%A0


この「ハッカーと画家」という本は驚くほど興味深く示唆に富む内容で、この本以外にも素晴らしいエッセイがたくさんネット上にあり、邦訳もたくさん行われています。


「スタートアップの初め方」

http://www.aoky.net/articles/paul_graham/start.htm

とか。


その他たくさんの邦訳リスト。

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?naoya_t%3a%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%A8%E5%92%8C%E8%A8%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7




さて、Lispに話を戻します。


Lispは1958年にジョンマッカーシーさんによって「発見」されたプログラミング言語で、できてから50年以上も経っているので革新著しいコンピュータ業界では化石になっていてもおかしくない技術のはずです。

しかし、Lispは現代のあらゆる最新の言語よりも「新しい」のだそうです。


「Java、Perl、Python、Rubyと順に見てくると、各言語は次第にLispに近づいてきている。現代のプログラミング言語は、とうとう1958年に追いつこうとしている」


とはポール・グレアムの言。


Javaがいちばん新しくてホットだと思って勉強していたのにw


なんかそんなに言われると、ひとまずどの程度のものなのか実際に触ってみたくなります。


ポール・グレアムさん以外にも、Lispをおすすめする人たちいっぱいいるみたいです。


http://landoflisp.com/


LinuxなりBSDを入れたPCを現在はもっていないので、ちょっとWindowsでの処理系でお試ししてみて面白そうだったらBSD用のPCを仕立ててみたいと思います。


ひとまずLispの子孫のGaucheから触ってみます。




http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/index/gauche.html



長いので今日はこのくらいにしておこう。
posted by yoshiaki at 22:33 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

CCPM (クリティカルチェーンプロジェクトマネジメント)


って知ってます?

プロジェクトをクリティカルチェーンで非常に有効に管理する手法です。


説明のためにわかりやすい動画を探してみたのですが、なんかつまらない動画しか。。。







この間、株式会社ビーイングからメルマガで送ってきたこっちのサイトのほうが良いでしょうか。

http://www.toc-ccpm.net/aboutccpm/index.html

http://www.toc-ccpm.net/product/index.html



この株式会社ビーイングさんはそのCCPMを実装したソフトウェア BeingManagement3 を発売しています。
けっこう使っているところが多く、良さそうに思えます。


でも高そう。
見積を取るとなんかすごい金額言われそうで見積も取れないw

だってユーザーがそうそうたる企業ばかりなんだもの〜。




CCPMを実装したソフトウェアは他にもあって、ラリー・リーチさんという方が開発したCCPM+というものがMSIというところから発売されています。


https://www.msi-jp.com/ccpm/


MS-Projectのアドオンとして動作するもので、お値段52,500円と超破格。

MS-ProjectもAmazonで67,708円だそうなので、





10万円ちょいでCCPMのソフトが手に入ります。


弊社ではもともとMS-Projectを使用しているので、CCPM+をお試しでダウンロードして使ってみました。


感想は、えらいインターフェイスが不親切だけど、がんばれば使えるんじゃないでしょうか。


みたいな。



見た目はMS-ProjectにCCPMのビューが追加されるだけでそんなに違和感無いし、ちゃんと一番大事なフィーバーチャートも出るし、ちょっと動作が遅いですが問題無いです。


↓フィーバーチャート参考
http://blog.goo.ne.jp/isobe-genba/e/abe1e8b2929b6113ca4253631654372b
(このフィーバーチャートはBeingManegementの画面だと思います)


なにしろ安いし。



もうちょっと勉強して、基幹ソフトとして使えるか検証してみます。

posted by yoshiaki at 23:41 | 愛知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

不可もなく 負荷もなく

今月はセイセイと仕事が流れております。


いつもみたいに納期に追いまくられてバタバタする感じでもなく、かと言って仕事が薄いわけでもなく。


単品ばかりで単価も良くないですが、仕事が順調に流れていくのは気分が良いですね〜。


わたしもけっこう頑張って現場で加工していますが、社員さんが徐々に実力をつけてきて昔だったら私がやってた仕事を引き受けてくれるようになったのが大きいと思います。


思い切って任せてみるものだなぁ、と思いました。



1人で1つの製品を完成まで持っていくというスタイルで仕事を流していたのを、工程を分けてそれぞれが得意なところをやって負荷を平準化するというチームプレイもやってみたところ、うまく機能しました。


家内制手工業から工場制手工業に進化しました。


まだ工場制機械工業には到達していません。





別の話題。


ワイヤカット機が欲しいです。

ファナックのロボカットの小さいほう。

1999年あたりのα-0iAを狙っているのですが、「i」がついてるのはどういう意味があるんでしょうか?

NCの違いなのかな?

α-0AとかはNCがF-16Wで、α-0iAとかはNCがF-18iWとか。


でもそうだとして、そのNCに「i」がついてるのは何が違うんだと。


そして現行バージョンのα-0iE( http://www.fkc.co.kr/down_pdf/ROBOCUT_iE(J).pdf )と
私が欲しいと思ってるα-0iAは何が違うんだと。


α-0iAのカタログ持ってるヒトいませんか〜?


ファナックの営業さんに聞いてみるか。。。


posted by yoshiaki at 23:13 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

hyperMILLのパスとCAM-toolのパス 比較


ウチで加工したのじゃないけど、hyperMILL と CAM-tool で比較できる動画を発見。



hyperMILL




カッコいいんだけど、そんな動きしなくても。。。





CAM-tool




落ち着くわ〜。





どう見るかはアナタ次第!!

posted by yoshiaki at 00:12 | 愛知 ☀ | Comment(10) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

ネズミーシー


先週の土日でネズミーリゾートおよび東京観光してきました。


土曜日のネズミーシーはあいにくの雨で、すっごい寒かったです。

CIMG4131.JPG

雨だから空いているかと思いましたが、10周年の特別イベントがもうすぐ終わってしまうので駆け込みでものすごく混んでいました。

わたし、シーに行くの初めてでした。


お嫁さんがどうしても見せたいショーがあると前から言っていて、いつか一緒に行こうね〜と言っていて、ふんふん面白そうだね〜と言っていて。



ナマ返事で言っていたのですが、お嫁さんが旅行会社で予約してきてました。


行動力あるな〜。


新幹線
ろぽんぎヒルズ
ディズニーパートナーホテル泊
ディズニーシー
ディズニーオフィシャルホテル泊
浅草観光
東京スカイツリー
新幹線


という、なかなかのプラン。


ろぽんぎヒルズは、なんか閑散としていました。
森タワー内のテナントでけっこう閉店しているところがあって、もはや旬なエリアではないのかな、という感想。

展望台から見る景色は霧のため、東京タワーがかろうじて見えるくらいで残念でした。



さて、ディズニーシー。


もう、並ぶ並ぶ。

なんにでも並びました。


ポップコーン買うのに長蛇の列を作ってる人々を見て呆れました。


うちの近くの映画館ではキャラメル味のポップコーンは余りまくって廃棄するくらいなら貰ってくれよみたいな扱いなのに、ディズニーの中では並んでまで買っちゃうんですよね。


さすがオリエンタルランド、上手な(ボッタクリ)運営です。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=4661.T


という穿った大人の視点でディズニーを見る私ですが、お嫁さんの楽しみ方はすばらしかったです。


ショーのハシゴをして、乗り物とかは乗らない。


お嫁さんのお友達でディズニーおたくの人がいるのですが、そのヒト直伝の楽しみ方だそうです。



なかでもBig Band Beat というヤツのレベルが高い。




その日で最初の公演を見るため列に並ぶこと2時間30分ほどでしたが、これは並んだ甲斐がありました。

ビッグバンドという形態だそうです。


ミッキーのドラムがカッコイイ!!

動画で2分15秒あたりからです。

ほかにも企業パビリオン的なところでやってる常設のショーとか、でかい池でやるでかいショーとかいっぱい見ました。


テーマパークってこういう楽しみ方もあるんだな〜と思いました。


CIMG4174.JPG


雨なので、ミニーやその他のキャラがカッパを着てるのが珍しくて面白かったです。



ディズニーはなかなか楽しい場所だとは思いましたが、もう少し並ばなくても済む方法をですね。


http://d.hatena.ne.jp/replication/20110205/1296837728


こういうアプリなしでも電光掲示板で見れるようにしといてもらえると良いかと思います。



日曜日は浅草。

CIMG4266.JPG


なんとかヒルズ的な商業ビルは見限って、東京らしいものを見ようということで。


このでかい提灯、中学生のときに見たっきりなので20年ぶりくらい。

下から見上げると面白いとテレビでやってたので見てみたら、こうなってました。

CIMG4273.JPG



ふうたろうさんが関東のうなぎはおいしいと岐阜県出身の人が言っていたよ、と言っていたので浅草でうなぎ食べてみました。


CIMG4291.JPG


つるや というお店。


http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13023284/


関東のうなぎは蒸してあって柔らかく、ふわふわなのが特徴だそうですが、
食感はふわふわというよりは モニャっ 。


スーパーで買ったうなぎをパックのまま電子レンジでチンしたヤツの食感と同じです。


意外と味は濃く、醤油の香りが強く出ていました。


このお店では関東代表になってもらうには、ちょっと荷が重いみたいですね〜。



こんど行く時までにおいしいうなぎやさんを教えてもらおう。




浅草寺からスカイツリーが見えました。

CIMG4318.JPG



けっこう遠くにあるはずなのに、でかい。


歩いて近づいていくことにしました。


こととい橋のあたりまで来ると、なおでかい。

CIMG4333.JPG


これぐらいの距離まで近づきました。


CIMG4348.JPG


下の道路が工事中でもうこれ以上近づけませんでした。


スカイツリーはマザックのパイプ用レーザー加工機で切断、開先取りをしたパイプを、人間が4人組で思いっきり溶接しまくって作られているらしいです。

CIMG4342.JPG


下の方の柱なんかは100パスを超える溶接をしてあるそうな。


とろける鉄工所の6巻あたりで、そんなエピソードが載っていました。





それを見たかったのですが。。。



完成しても下の方は見れないかな〜。


posted by yoshiaki at 01:14 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

位置決め5軸


旋盤男さんが5軸のDMU50 ecoを買うんだ、とブログに書いてある( http://blog.livedoor.jp/ryo_01_2006/archives/51777312.html )のをみて、
いいなぁうらやましいなぁ。


と思いました。



うちの位置決め5軸は相変わらずコレ。

CIMG4095.JPG



2010年の11月時点でも、コレなので。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/168692946.html

うわ〜、進化してない。



精度的にはコンストラクションボールだか、ツールボールだか、トラッキングボールだか、名前は未だに不明ですが、ソレを使えばNCの5軸機に劣るものではありません。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/139383616.html



しかしですね。


必要充分な機能があるから 5軸機は要りません というのもなんか寂しい。



「なんでこの5軸買ったの?」


と問われて、


「ん、欲しかったから」


って言ってみた〜い。


5億円の宝くじが当たると、3台買えるな〜。



posted by yoshiaki at 20:25 | 愛知 ☁ | Comment(11) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月04日

はむはむ



CIMG4093.JPG


ハムスターがわが家にやって来ました。


お嫁さんのお兄さん(教師)が学校で黙って飼ってたらエライ人に見つかって怒られて、泣く泣く家に持って帰ってきたけどそこでも母上にキレられて行き場のなくなったハムちゃんを不憫に思ったお嫁さんがもらってきちゃった。


お嫁さんは生まれてこのかた、一度も生き物を飼ったことがないとのこと。


どうなるかわからないけど、頑張って子育てしてもらおう。

posted by yoshiaki at 22:55 | 愛知 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インターモールド 2012



http://intermold.jp/


そういうイベントが有るらしい。


モールドというからには金型関連だと思いきや、JIMTOFとさほど変わらない気がします。


でもJIMTOFだとファナックのブース超広いのに、インターモールドは牧野フライスのブースが超広い。



どうしよう。


CAM-Toolの最新バージョンさわりたいな。



最近この手の展示会行ってないから行こうかな。




posted by yoshiaki at 17:29 | 愛知 ☔ | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする