仕事をする上で、IT機器は必須ですよね。
ないと仕事になりません。
また、仕事の効率を大きく左右します。
というわけで、IT機器やソフトウェアを、すこし入れ替えました。
・電話
電話を事務所に走って取りに行くのが嫌だったので、ボイスワープで携帯に全部転送していましたが休みの日にも仕事の電話がかかってきてしまうのと、公私のメリハリがなくなるという問題が。
会社の電話は古くて子機の音が小さくて使いづらかったのですが、ちゃんとした子機があれば良いということに気づいて電話を買いました。
電話帳の件数が150件くらいしか入らないのですが、いまどきメモリ容量無制限なんだから1000件くらいにしといて欲しかった。。。もう満タン。
・プリンタFAX複合機
Richoのimagio MP C1500Hを使っていました。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/52481350.html 非常に便利で、とくに不満はなかったのですが、更新しました。
imagio MP C1800 SPF
http://www.ricoh.co.jp/imagio/mp_c/1800/ うちに来たC1500はアタリの個体でノートラブルでしたが、かなり故障が多い機種だったそうです。
べつにうちのはアタリだから関係ないのですが。
あんまり印刷しない(うちに来てから、トータル6000枚の印刷量だったそうです)から
レーザープリンタである必要もないのですが。
両面フィーダーがついてるのが便利かな。
ちなみに、文書管理ソフトはリコーの純正ではなく、XeroxのDocuWorksです。
・ブラウザ
メインのブラウザを Firefox から Google chrome にしました。
シンプルでとっても早いです。
ブックマークも使いやすい。
難点は、非常によく使うYahoo!ツールバーに対応していないのと、すべてのIDとパスワードを覚えこませてあるNortonツールバーに対応していないぐらいです。
電子証明書が必要なインターネットバンクとか、ID入力が必要なところだけInternetExploreを立ち上げて使うようになりました。
むかしはFirefoxも動作軽快なブラウザだったのに、どんどん重くなってIEと変わらんくなってしまいました。
バグも多いし。。。
かと言ってIEをメインに使うと重くて腹立つし。。。
Chromeのメモリ使用量はハンパじゃありませんが、メモリ搭載量が多ければかなりイケるヤツです。
・メーラー
昔から私はクラウド指向で、自分のPCにメールをダウンロードすることはしません。
ブラウザメール大好きで、自分ドメインの yoshiaki@shimadakiko.com をYahoo!メールにかぶせて使っていました。
携帯からでも、自宅のPCからでも海外の出張先からでも特定の端末にこだわらずにメールが読めます。
ただ、Yahoo!メールはフラッシュで組まれたソフトで、非常に動作が重いです。
前述のChromeで動かせばわりと軽快で、まあそんなに不満もないのですが。
でもGmailに引越しました。
理由は「優先トレイ」。
https://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=186531&topic=1669050 重要なメールとその他の優先度の低いメールを利用履歴から仕分けしてくれるのです。
確かに便利です。
フォルダという概念がなくて、スレッドとラベル(タグのようなもの)でメールを管理するので最初は戸惑います。
いまでもラベルからメールを探そうとすると、見失います。
Googleなんだから、キーワード検索するのがもっとも早いです。
自分の送信したメールを要らんと思って削除すると、スレッドにまとまった受信メールも全部消えてしまうので注意が必要です。
容量が7GB以上あるので、よほどのゴミメール以外は残しておいても問題ないと思います。
・日本語入力システム
みなさん、たいていはMS-IMEかと。
IME2007とかを使っていると思います。
無料でIME2010にできるってご存知でしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx オフィスの新しいやつ、1つでもインストールしてあれば使えます。
携帯の日本語入力システムの先読みみたいなことをしてくれてとっても便利ですよ。
さて、ここまで振っておいて、私はGoogle日本語入力にしてみました。
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/ Chrome、Gmailと来て、Googleやるやん、と思って
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/ のページを見ていたら、なんか面白そうだったからです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/comic/GoogleIME_Comic.pdf 使ってみた感想は、ぼちぼちです。
MS-IMEと遜色ありません。
予測変換についてはとても優秀です。
もう少し使ってみたいと思います。
なんか古いPCも軽快動作です。
仕事もしやすくなってメリハリも出ました。
あ、結婚式の準備しなくちゃ。。。
posted by yoshiaki at 19:45
| 愛知 ☀
|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|