2011年04月27日

秘密兵器

P1040425.JPG

パッと見、なにかわからないツール。


日研のスピンドルスピーダNX4です。
いわゆる増速スピンドル、工具回転数をギアで主軸の4倍速にできます。
が、MAX8000回転までしか仕様で回せないという中途半端なヤツ。


昔、だれかにもらいました。
未使用の新古品ですがすごく古いので、現在の仕様とはちょっと異なってφ16のミリングチャック仕様です。

(5月28日訂正:日研 SK16Aコレットを使うけど、いまどきのTiNベアリングナットを使うタイプじゃないヤツでした)


弊社で使用している設備、オークマMC-60VAEが6000回転主軸なので、6000RPM=>8000RPMじゃ使う意味があまりないよ〜と思って放置してありました。


が、長時間高回転でぶん回すと主軸がガラガラするぞという脅しをうけてからエアタービンスピンドルのカタログをしげしげと眺めたり、工具屋さんにナカニシのデモ機をお願いしたりとオロオロしています。

エアタービンスピンドルは、40,000RPMでストレートシャンクの仕様であれば定価12万円と激安なのですが、コレットサイズがφ4までなので、φ6のシャンクをつかみたい私にとってはちょっといまは難しい存在。



それで、工具棚の奥のほうにしまいこんであったこれをひっぱり出してきました。

これなら主軸を2000回転で回すだけで8000回転にできるじゃないですか。
シャンクφ16までつかめるので、エアタービンスピンドルとの中間を埋めるのになかなか良いかもしれません。

とくにスチール系のでかい金型を、追加の設備投資なしで片づけるにはモッテコイなんじゃないかと。

高回転主軸機は高額ですからね〜。


では、またストッパブロックを手作りしたいと思います。


posted by yoshiaki at 22:16 | 愛知 ☔ | Comment(6) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

Sandvik

Sandvik。

日本語だとサンドビック。

世界最大の工具メーカーで、いいもん作ってるけど高いとよく言われるメーカさん。


サラリーマンしてたときの会社で多用していたこともあり、私はこの工具メーカの超硬チップ材種に造詣が深いです。


そのサラリーマンしてた前の会社で航空機エンジンの燃焼器ケース(Waspaloy合金製)をコロミル210という高送りカッターで大荒加工する生産技術を確立したのですが、その手法はいまや世界中でコピーされて燃焼器ケース加工のグローバルスタンダードになってしまったとのこと。

とSandvikの営業の方がうち(シマダ機工)に遊びに来たときに教えてくれました。

てことは、Volvo Aeroとかでも私のマネしてやってんのかな?
光栄なのだわ。

それにしても私が在職中に加工データは絶対に客先その他に出すなって言っておいたのに、簡単に出してしまうところがマヌケな会社ですね、なんとか重工。
せっかくダサかった生産技術に競争力という翼をあたえてあげたのに。



それは置いといて、Sandvikは旋削キャンペーンでした。
チップを何ケースか買うと、ホルダーくれるタイプのやつ。

旋盤あんまりやらないから興味ないですと言ったら、普通のミリングホルダーでもやってくれるとのこと。
うちだけかもしれませんが。。。

コロミル390の加工径φ22シャンク径φ20のやつと、加工径φ18シャンク径φ16のやつもらいました。

P1040408.JPG


そういえばこの前、コロミル345のφ160ももらいました。


Sandvikのホルダーってすごく高いんですよ。


まともに買ったこと、たぶん1回くらいしかありませんが。
posted by yoshiaki at 23:27 | 愛知 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀬戸へ


瀬戸にあるお客さまのところに行ってきました。

不思議な因縁のあるお客さま。

2代目って意外と甘くないのだわ。(遠い目しながら思う)



B級グルメで有名になった「瀬戸焼きそば」のお店に連れて行っていただきました。

有名になった、ということだけ知っていて、予備知識なしでした。


なんでも、おいしい店と激マズのお店が店一軒をはさんで軒を連ねていて、おいしいほうのお店は何年か前にご主人が亡くなってお店が閉まっているとのことでした。


激マズのお店はおいしいお店の良いウワサをなぜかしっかりと引き継ぎ、味はそのままで大行列の人気店にのし上がったとのこと。


その激マズのお店はスルーして、おいしいお店の味をしっかり引き継いだお店に行くとのことでした。


ここ。


P1040402.JPG


銀座茶屋。
店内はやたらとレトロ。


P1040403.JPG

瀬戸味セット。
向こう側にあるのはお客さまの大盛り瀬戸焼きそば。

ごはんは「五目ごはん」って名前で、わたしの地方では非常によく食べる慣れた味でした。
にんじんとごぼうと鶏肉、こんにゃくとあと何かのごはんです。しいたけか。



肝心の瀬戸焼きそばは、ふつうの焼きそばとはちがうものでした。

一口めの感想は、味が五目ごはんに似てる。
たぶんダシとしょうゆ味だから?
すこし甘くて薄味でおいしい。

そして麺が違う。
ちょっと茶色くて、四角い断面の面で、歯ごたえがプチッって感じ。

瀬戸の製麺所で作ってるそうです。
いい仕事してますね。

ついでに出てきた「たません」

P1040405.JPG


瀬戸焼きそばはおいしかったぞ、とそれはそれとして。


お客さまに、けっこう長い時間をかけていろいろ説明していただきました。
仕事のほうの話です。
お客さまとの今後が楽しみです。

posted by yoshiaki at 22:58 | 愛知 ☔ | Comment(2) | TrackBack(1) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グリーンスムージー

朝ごはんにグリーンスムージー。

http://www.greensmoothie.jp/




おかしの食べすぎでアレルギーが出てからというもの、なんかこういうのが好きになりました。


グリーンスムージーを作るためにミキサーを買おうと思っていたのですが、たかだかモーター、スイッチ、カップなどの組み合わせにしては1万円以上と高額です。
いいやつになると8万円とか。

電子レンジとかのほうが部品点数が多くて高そうなのに。
あまり数の出ない製品ってやつはやはり割高になるんですね。


そういえば家の倉庫にミキサーっぽいものがあったなと思ってひっぱり出してきて使ってみたら意外と良い感じ。


P1040395.JPG


私の母の嫁入り道具?かなんかだったはずなので、もう40歳くらいのミキサーな気がします。



ぜんぶ混ぜて均一な味にしてしまうより、フルーツはそれぞれ食べて、緑の野菜だけをペーストにして我慢して食べたほうが、トータルとしてはおいしいんじゃないかって気がする〜。

posted by yoshiaki at 22:01 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

大物部品をかたづけ中


大物部品を集中的に加工しています。
金型を腰を据えてやりたいので、ひとまず置いてあると気になって仕方がない大きいものから片付けています。


P1040280.JPG

MC-60VAEのストロークを超える大きさで、トンボして加工しました。
たぶん逃がし用のポケットですが、大面積でけっこう加工時間かかりました。
φ100のコロミル245でポケットのほとんどの部分を加工し、壁ぎわのみコロミル390で。


P1040371.JPG


旋盤はお客さまのところで、マシニング作業を弊社で。
大きいものから中くらいのものまで、5種類くらい。
素材はリングですが、製品になるのは半分です。
切断して残りの部分は廃却だそうです。
また今度の受注に備えて、在庫にしといてくださいと言って端材も返却しました。
たぶん使うとしても10年後くらいかな〜。



P1040378.JPG

でかい箱のフタみたいです。
たぶんギアボックスのフタじゃないかと思うんですが。。。
これもなかなか削り量が多かったです。
裏側から大量の穴あけ、ボーリングなどをやって、写真に写ってる表側が形状加工、Oリング溝、キー溝加工などです。
MC-60VAEのYストロークぎりぎりの大きさの製品だったのでアプローチがすごくやりにくかったです。


P1040388.JPG

大きいアルミ板の窓抜きをした端材。
これもMC-60VAEのYストロークを超える大きさの製品。
t30のA2017で、まともにポケット加工してると時間がいくらあっても足りないのでトレパニングでゴトッと落としました。
端材とは言っても、いつもロボドリルでやってる製品よりだいぶ大きいなぁ。


P1040387.JPG


トレパニングしたあとに仕上げた当該の窓。
設計上では凸角がピン角設計になっていましたが、危ないのでお客さまに許可をもらってR2で加工しました。

立ち壁は日進工具のAL-5D φ8を使用しました。

http://www.ns-tool.com/cgi-bin/j/docat/dt.php?j=1&s=48

t30の立ち壁をそのままAp=30mmかけてもビビらずきれいに仕上がるのがすごいですね。
日進工具のアルミ用エンドミル、円筒マージンがものすっごく細く研磨してあるので切れ味がいいんですかね。

ミスミの工具開発の人から何回か開発中のエンドミルのトライを依頼されましたが、毎回のように円筒マージンとダブルフルートの話をした覚えがあります。
円筒マージンは日進工具のやつを、チップポケットはSandvikのやつをリバースエンジニアリングしてくれ!と。



う〜ん、加工が楽しい!! (納期に追い立てられなければ。。。)

posted by yoshiaki at 22:42 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

77777

クルマの走行距離が。


P1040364.JPG


けっこう乗りました。

posted by yoshiaki at 21:56 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

インターネット詐欺勝訴(サイ・アイ株式会社 サイアイ株式会社)


去年にひっかかったインターネット詐欺(被告 サイ・アイ株式会社 )の裁判がようやく終わりました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/159853171.html
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/165096171.html

    ∧∧つ ̄|
‐=≡ ( ゚Д)|勝|
‐=≡ | つ|訴|
-=≡〜/  0|_|
   (ノ ̄



ただ、なかなか苦労しました。


判決文は↓です。

201104171.pdf


経緯は↓です。

201104172.pdf


インターネット詐欺会社、サイ・アイ株式会社は実在していました。

http://cybereye.web.fc2.com/profile.html

登記簿謄本がとれないため、「サイ・アイ 木朱式会ネ土」っていう個人事業なのかと思って野崎忠司さん個人を相手に最初は訴訟をしたのですが、1回目の裁判の時に被告から「うちは株式会社だ」と登記簿謄本が証拠で出てきました。

見ると、住所が全く違いました。

登記簿謄本は「本店」住所でとらないといけないのですが、その本店住所( 東京都千代田区神田佐久間町2-13 )は雑居ビルで架空の住所のようです。
訴状などの郵便物が戻ってきてしまうと裁判所から連絡がありました。


http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%A5%9E%E7%94%B0%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E7%94%BA2-13&aq=&sll=35.311694,136.998037&sspn=0.008667,0.016887&brcurrent=3,0x60188c0c0b13f54d:0xb630953beee48188,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%A5%9E%E7%94%B0%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E7%94%BA%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%93&layer=c&cbll=35.698507,139.776617&panoid=sau9V80mWUzUEa2fI6gAlA&cbp=13,182.01,,0,2.18&ll=35.698507,139.776617&spn=0.034085,0.066175&z=14


営業所住所は( 東京都江東区住吉1-5-5-10 )でこれも雑居ビルですが、郵便物は届くので実体があるようです。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E4%BD%8F%E5%90%891-5-5-10&aq=&sll=35.698507,139.776617&sspn=0.001087,0.002111&brcurrent=3,0x601888df99d17391:0xfd1cec915915139,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E4%BD%8F%E5%90%89%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%95&layer=c&cbll=35.688679,139.811738&panoid=iU49yvVPzqpf9k-o1O1hVQ&cbp=13,249.54,,0,-12.14&ll=35.688679,139.811738&spn=0,0.076818&z=14


登記簿謄本は法務局というところでとるのですが、データベースが管轄ごとに違っていて管轄外の住所の会社の謄本はとれません。

どうやらインターネット詐欺会社のサイ・アイ株式会社はこの仕組みをうまく利用して管轄がちがう架空の住所に本店住所を置いたようです。


詐欺額を小さくすることで訴訟になりにくく(普通は10万円以下で訴訟する人はいない)してるのと、さらに登記簿謄本がとれないので訴訟をあきらめるのを狙ってるのだと思います。


プロの詐欺師なのでしょうか。


つづきはまた今度。
()
posted by yoshiaki at 01:40 | 愛知 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

つんどく

P1040270.JPG


仕事が忙しくなってきたため読んでない本がたまってきました。

これから読む本は自宅の階段に置いてあるんですが、タワーが倒れそう。


最近ワインバーグさんの本を集中的に買いました。

もしドラは初版出版直後に買いましたが、なんか人気が出てきたとか聞いたときにミーハーっぽいと思われるのがイヤで読まずに置いとくことにしました。


あと、Concrete Mathematicsでまだあんまり遊んでないです。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/112612114.html



わたしは家でお酒を飲む習慣がないのですが、理由はお酒が弱いからではなくて本を読むためにアタマをハッキリさせておきたいからです。


まあ、よくヘンタイとは言われます。

そんなに勉強して何が楽しいのかと。


わかりません、習慣です。

posted by yoshiaki at 00:43 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

近年まれに見る好景気

P1040268.JPG


大物部品が大きすぎて、または重すぎてストック棚に入らないので、床に散らかり始めました。

小物部品はストック棚と事務所で散らかってます。


製缶ものやプレートものはさっさと片付けられるけど、500 x 700サイズの金型が。。。


ようやくMC-60VAEのほうでDNCが動くようになりましたが、いきなり大きな金型は厳しかった気が。。。まあ何とかできると思いますが。。。



震災の影響で仕事が止まって4月18日からゴールデンウィークになるところもあるとのことですが、仕事を抱えているところは目いっぱい抱えているようです。


見積価格の2倍でもいいからやって欲しいとか初めて言われたし。



3年くらい前の景気がいい時も材料ごっちゃり置いてた時期がありましたが、いまと比べると仕事のボリュームとしては1/3くらいだったかもしれません。


同じ設備構成で、3倍くらい仕事ができるようになったってことですね。


赤い作業服でツノ付きヘルメットかぶっても良いってことですかね。

posted by yoshiaki at 23:06 | 愛知 | Comment(5) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2.5D加工 on 27年前の機械

201104141.jpg

27年前の機械、オークマMC-5VAで2.5D加工をしました。


anonyさん、白帯小僧さん、ZENKYUさんのおかげです。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/187624230.html

この方たちには足を向けて寝られません。
1日5回、拝み倒しています。


φ10のボールエンドミルでスジ彫りで、50kbくらいのNC Programで、10時間くらいの加工時間をかけて。

被削材はA5052で約120Rを60oの幅、820oくらいのスパンでした。

このまえの土曜日にリトルワールドで遊んでから、夕方にボタンをぽちっとして日曜日の朝に加工完了してました。


φ30のハイスボールエンドミルで加工するよりも、φ10の超硬ボールエンドミルのほうがなんかキレイに仕上がるのが解せない感じでした。
たぶん研磨が甘い?


なんにしろ、すごく稼ぐ機械になりました。

結婚資金を。。。!


posted by yoshiaki at 13:02 | 愛知 | Comment(6) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

5面加工な製缶

お客さまのところの5面加工機が超忙しいので、すこしヘルプしました。

P1040145.JPG

P1040177.JPG

難しいほうの製缶ものは社員さんにやってもらって、簡単なほうを私がやりました。


うちは縦型3軸M/Cにアングルヘッドをつけてるだけなので小さなものしかやれませんが、それでもできるだけマシという扱い。


クランプを1回も外さずに全加工完了ってなんてステキなんでしょう。


5面加工機っていうのは稼ぐ設備なんだなぁ。。。

posted by yoshiaki at 21:38 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜桜

P1040167.JPG

近所の落合公園、夜桜が綺麗でした。

雨が降る前に桜を見に行こうと思ったら夜しかなかったという。
posted by yoshiaki at 21:09 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

チャックドリフト


最近、キーレスドリルチャックが立て続けに大破。


新人さんがドリルチャックの締め加減が良く分からないらしく、ユルユルにしめてドリルを滑らせたり、単純に製品に突っ込んだり。



JT6(ジャコブステーパの6番サイズ)のオスが出ているBT50アーバにキーレスドリルチャックをつけているので、キーレスドリルチャックだけ交換すればBT50アーバのほうは使えるかなぁ、と思うのですがJTってもんは外すようには出来ていないらしいのです。


つまりドリルチャックが死ぬと、BT50アーバも一緒に捨てないといけないんです。
もったいないですが。



JT6をなんとか外せないか。。。。

と探したのがコレ。

http://www.chuck.jp/products/c-dri.html


こんなもんが2枚セットで8,000円、送料1,000円と、ちょっと高かったんですが、まあBT50アーバが助かるなら。。。と思って購入してみました。


P1040134.JPG

あっという間に割れて壊れました。


3個のアーバが復活させれらるかと思ったのですが、1個も復活できず、9,000円もゴミに。


なんじゃこりゃぁああ〜。
posted by yoshiaki at 21:18 | 愛知 | Comment(5) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新人さんの製作事例

P1040139.JPG

じゃじゃん。


去年の7月ごろにアルバイトで来てもらって、11月から社員になってもらって、1月から機械加工の基本を勉強し始めた社員さん。

機械加工の経験、なしでした。


CADとCAMの勉強も1月からです。


6Fもできるようになってますが、これは6F材からスタートしました。

CAMで2D輪郭加工を組合せ、穴加工もCAMでやってます。


まだまだ時間はかかるものの、勉強し始めて3か月でこれだけのものが出来ればスゴいですよね。




posted by yoshiaki at 20:54 | 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月05日

思い出の

弊社のHPの下のほうに生産事例として載せてある写真。

T0001.jpg

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.com/


材質:6000系アルミ
特徴:1300x800X120程度の大きさ


実はこれ、思い出の品です。


私が初めてマシニングを触った時に作った製品です。


シマダ機工入社の3か月前、9月ごろのことでした。


私が前の会社にいるときに、シマダ機工のために受注したもの。

サラリーマンやりながら、次の会社の仕事してたんですね〜。



先代社長と私が値決めをしていたときに、先代社長が12万円くらい、私が8万円くらい、と見積もりました。

いや、12万円は高いでしょと言ったら「じゃあできるもんならお前やってみろ!!」と一気にブチ切れられたので、「じゃあやってみようか」ということになったのです。


2日ほど前の会社に有給休暇をもらい、学生の時に着ていた工場実習の作業服を着て、初めてマシニングを操作しました。

先代社長は機械を壊されないか心配だったようで、いちおう後ろについて質問に答えてくれます。

原点設定の仕方とか、プログラムの編集画面はどのボタンで出すのかとか。


NCプログラム読むのは前の会社でも生産技術職だったので、一応読めました。
NCプログラム作るのは学生のとき以来だから、10年ぶりくらい。


CAMとかは無いので、鍋CADっていうフリーのCADソフトで輪郭の座標を拾い、マシニングに手打ちでプログラムを入力していきました。


製品のサイズが1300 x 800で機械(MC-60VAE)のYストローク630oを超えているので、窓抜きや外側輪郭はつなぎ目ができないところでつなぐよう、工夫しました。





長補正のとり方をミスってテーブルを窓の形に削ってしまいました
 http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/41895616.html が、
2日目のお昼に(約12時間で)完成。


「ホラ、マシニングに初めて触るどシロウトがやっても12時間でできるんだから、8万円でも充分だったでしょ」


と得意顔になって言ったのでした。


テーブルは削っちゃいましたが。


。。。今やっても10時間くらいかかりそうですが。
。。。今やると、私も12万円くらいって言いそうですが。


たぶん先代社長としては、このときは悔しい思いよりも、アムロが初めてガンダムに乗ってザク2機をアレしてアレしたような誇らしい気分だったと思います。

息子は親を超えてなんぼのものですからね。

そういう思い出の品。

posted by yoshiaki at 14:47 | 愛知 | Comment(1) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイドカッターアーバ調整削り

前に作ったサイドカッターアーバ。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/165828801.html


サイドカッターを取り付けて振り回すと、0.04oくらいの振れがあったので、けんさんのアドバイスに従ってサイドカッター接触部を削りました。


P1040132.JPG


バイスに旋盤のバイトを取り付け、この場合だと主軸を逆転、パルスハンドルでちょっとずつ近づけて削りました。


ロボドリルはドアを開けた状態だと主軸回転数が100回転くらいになってしまうので、ドアを閉めて見にくい状態でのパルスハンドル操作になります。


サイドカッター取付け部の振れは削る前で0.015oほどでしたが、削ったあとはほぼゼロで計測不能です。


でも、サイドカッターを取り付けて刃物部の振れを測定すると、やはり0.04oほど。。。。


あれれ。。。。

アーバの接触部とのスキマは全然無いのにな。。。。?
posted by yoshiaki at 07:54 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

板金 4回目かそこら

 P1040133.JPG


板金の削り出し、なんか得意になってきました。

板厚0.5o±0.05で深絞りっぽいやつです。

研究開発向けで金型おこすほど量を作らないので、削り出しなんだそうです。

R1の首下25oロングネックボールエンドミルでチマチマ〜っと3D加工しました。

posted by yoshiaki at 23:15 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

しばちゃん

うちの近く、多治見市に有名なお菓子屋さんがあります。

なんとかシバタとか。

http://www.chez-shibata.com/


けっこう何回かケーキを買って食べてるんですが、うちでは不評です。


おいしいはおいしいん(コンビニスイーツと同じくらい)ですが、どうも色遣いが気持ち悪い。


シュークリーム(靴クリームじゃないほう)を食べたとき、フォークで刺したら全体がぐちゃってなって、ここのお菓子はもう買わないって思いました。


完成時の見た目は重視しているようですが、食べ物としての製品が食べられる過程でどのような見た目になるか、試験しているとは思えませんでした。




田舎には良いお菓子屋さんが少ないから、チヤホヤされてちょっと調子にのっちゃったのかもしれません。


誰かのウェディングケーキで使われていたら、ごめんなさい。
べつに恨みはないです。
posted by yoshiaki at 23:36 | 愛知 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする