2010年10月28日

JIMTOF 2010

今年は行きません。


うちの今のボトルネックは生産設備でも工具でもないので、東京まで出かけて「なにか新しいものを見つけに」とか無目的で行くと、たぶん時間がもったいない。

分析の結果、勝利の道筋をえがいたあとに、どうしても!なにがなんでも設備がいるんだ!って時に見に行こうと思います。


うちが3年くらい前に買ったロボドリルは、TOC的な検討などまったくせずに、ノリで買った設備です。

時期が良かったので仕事にも恵まれ、今現在も自社製品の生産でフル稼働しているので投資としては近年まれに見る大成功だったと言えます。

しかし、ボトルネックでないところに投資をしているので「TOC的に見れば的外れ」な設備投資でした。

真のボトルネックに集中投資していたら、もっと急加速で成長できていたのだと思います。。。


というわけで、JIMTOFに行ってもボトルネック対策にならないので、おうちで勉強したり会社で考え事したりします。


まあ、いろんな人に会えないのは残念だけど。。。
posted by yoshiaki at 16:32 | 愛知 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バースト

P1020477.JPG

タイヤをバーストさせてしまいました。


高速道路で2時間くらい休みなしに100q/hくらいで走っていたら、なんかココネのおしっこみたいなにおいがしてきました。

「でもココネは乗せてないしな〜」

と思っていたら、コゲくさいにおいも混じってきて、3秒後くらいに

「ぽふっ」


すごく走り心地が悪くなったので、そこでバーストだとわかり、路側帯へ。


左ドアから外に出て状況確認すると、右前のタイヤがぺちゃっとなってて煙がでてます。

非常用タイヤに交換するにしろ、右のタイヤは車道側であぶないから、高速パトロールに後ろから走ってくる車の退避誘導を助けてもらうことにしました。

30mくらい前方に非常電話があったので、そこまでユルユルと走って電話。

「JAFも呼びますか?」

と聞かれましたが、「自分でタイヤ交換するので不要です」と回答。

パトロールの人が来てくれた後も「ホントに自分で交換するんですか?」と念を押されました。

5分くらいで交換完了し、ありがとうございましたと言ったら「もうできたの?」とホントにちゃんとタイヤがついてるかじろじろ見られて確認されてしまいました。

タイヤ交換を自分でやる人は珍しいのかな??


夜の12時くらいで、渋滞させることもなく無事に処置完了しました。

パトロールの人は記録とったり、それにサインしたりするのかと思ってましたが、そのまま行ってくださいということでした。


帰ってきてからスペアのタイヤに全部入れ替えたとき、右後のタイヤもバースト寸前なのを発見。


半年前に車検うけたときには溝深さちゃんとあったのに、なんでこんなにタイヤが減ってるんだろう?
posted by yoshiaki at 14:06 | 愛知 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

焼けた

P1020322.JPG

先日、陶芸体験でつくったやつ、焼けました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/161930212.html

写真のいちばん右のやつはサイズ比較用に、ふつうのお茶碗をおきました。

釉薬の色と絵付けの名前はそれぞれ、

真ん中の大皿が「鉄黒」
その左の角皿が「絵織部」
上のほうにあるタンブラーが「黒天&白」
お茶碗とどんぶりが「白&トルコ青」
左上のマグカップが「白釉」

だそうです。

有名な「ねずみ志野」を作ってもらうの忘れてました。



こんなに「それっぽく」作った覚えがないのですが、高台(裏側のわっかになってるところ)成形と銘入れを自分でやっていないので、たぶん先生があとでついでに手を加えてくれたかな。。?

P1020331.JPG


さっそくお茶漬けを食べてました。

P1020337.JPG


なんかおいしい気がする〜!!
posted by yoshiaki at 13:07 | 愛知 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

おべんとう

P1020321.JPG

きょうのおひるごはん(笑


木曜日はちかくの定食屋さんがお休みなので、いつもはコンビニに行きます。
さいきんコンビニのおにぎりに飽きてきたので、自作しました。


魚沼産の玄米のごはんだま(おにぎりとは呼べない。。)とさけ茶づけ。

サイズが1合分くらいあってかなり大きいです。

これで充分です。

posted by yoshiaki at 13:05 | 愛知 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

握力が。。。

φ70 L19のSUS303をNC旋盤で加工します。
140個くらい。

P1020316.JPG

素材はφ70のピーリング丸棒をノコで切ったもの。
外径φ70は製品にそのまま残ります。


径の割には長さが無いので、NC旋盤のチャックでつかもうとするとノコ面のほうが基準になってしまって外径がブルブルしてしまいます。


というわけで、いったん汎用旋盤で外径を基準にノコ面を削り、外径に対して垂直な端面を作ってNC旋盤でつかみやすくします。

やり方はスクロールチャックを左手でチョイチョイ締めながら、素材を右手でグリグリ回しながら動かしてチャックと素材外径のガタがなくなるように、感触を見ながらチャックを締めていき、ガタがなくなったところでしっかり締めて削ります。


右手は半締りの素材をグッとつかんでグリグリするので、かなり握力と腕の筋力を使います。

140個やったら握力なくなりました。


この作業、油圧チャックではできないですよね。。。


こういう作業、汎用旋盤持っていない場合はどうやってやるんでしょうか??

posted by yoshiaki at 13:10 | 愛知 ☔ | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

近所のおねぃさん

P1020279.JPG

仕事してたら、近所のおねぃさんがすごいクラシックな格好で遊びに来ました。


工場の入り口のところでバタバタしてたので、最初はアタマのおかしい人かと思いました。。。


可愛らしいのでブログに載せようと、パチリ。(本人承諾済み)
posted by yoshiaki at 21:59 | 愛知 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道具づくり 続

サイドカッタアーバ完成。

P1020289.JPG

P1020261.JPGbefore
P1020293.JPGafter


前のφ32のシャンクからφ25にサイズダウンして、短く。
並べてみるとかなり違いますね。

これで3倍くらいのスピードで加工できるかなぁ?



私はNC旋盤が苦手なので、なかなか作るのに苦労しました。

取り付けたメタルソー盤面の振れを測定したところ、前のヤツがφ95oのところで0.02oの振れ、私のつくったやつが同様にφ95のところで0.04oでした。

ちょっと悪いかなぁ。。。

posted by yoshiaki at 21:33 | 愛知 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

道具づくり


自社製品の追加発注がたくさん来てます。

前回のロットでは、納期が短かったのと現在の設備構成では生産効率が悪い部品があって、何百万円かを外注に出していました。

今回は納期に少し余裕が出たので、内作率を高めようとしています。


まず、前回複合機に頼った部品。
旋盤やって、そのままミリングとそのミリング面に対して垂直な穴。

P1020288.JPG

これはアングルヘッドがあれば自社でも高い生産効率で生産できそうです。

で、アングルヘッドのブロックを製作中。

P1020259.JPG

以前の計画の通り。。。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/162642176.html

アングルヘッドのボスが当たる谷のところは高周波焼き入れでHRC40〜45くらいにして、そのあとボールエンドミルで仕上げる予定です。

設備のほうにも穴をあけないとな。。。



ロボドリルでよく使うφ100サイドカッター。

P1020261.JPG

アーバのシャンク径がφ32なので、φ32のミリングチャックにつかんでます。


設備にくっついてる写真だとあまり違和感ないかもしれませんが、単品でみるとBT30のシャンクの小ささに対して突き出し量がとっても大きいことがわかります。

P1020273.JPG

ゲージラインから140oの突き出し量です。

これで加工するとアルミでも、ぴょろぴょろひょろろろ〜と大きなビビり音がします。

うるさくて加工条件が上げられないし、設備にも刃物にも悪いのでシャンク径をφ32からφ25へサイズダウン(これだけでホルダ先端が95oから75oに短くなる)して、ゲージラインから88oくらいの突き出し量になるよう、サイドカッターアーバを設計し始めました。

径を細くしてでも突き出し量を短くしたいわけは。。。もちろん分かりますよね?



市販品では内径φ25.4のメタルソーが取りつくφ25のサイドカッターアーバは無いみたいなんですよね。

なので自作しようと思います。

材料は大同のPX5っていうHRC30レベルのプリハードン鋼でやろうと思っています。

http://www.amistar.co.jp/on-line/quality/p286-px5.html

昔やった仕事で、なんか端材が残っていました。


φ25のサイドカッターアーバとか、ニッチだから欲しい人が意外とたくさん居て市販できるかも。。。

posted by yoshiaki at 20:37 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

女性がはたらくことについて


−−−以下引用−−−

「ウーマノミクス」を国の優先課題に
少子高齢化が急激に進む日本では、最も埋もれた資源である女性を有効活用する以外に選択肢はほとんどないと思われる。女性の就業率は過去最高の60%に達しているが、依然として大幅な改善余地が残されている。「ウーマノミクス」は国の優先課題に据えられるべきであり、女性の就労拡大を促す施策として、保育・介護サービスの拡充、柔軟な勤務制度の導入、より客観的な評価・報酬システムの採用、入国管理法の改正などを提案したい。一般の認識に反して、女性の労働参加率向上は出生率の低下ではなく、むしろ上昇につながる。

2010年10月6日発行 ゴールドマン・サックス 日本:ポートフォリオ戦略より抜粋引用

−−−引用ここまで−−−


ある時ニコラス・ロックフェラーがアーロン・ルッソに「ウーマン・リブをどう思うか」と聞きました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%96
ウーマン・リブ運動は女性の地位を向上することになるから賛成だとアーロンが言うとニコラスは「お前は何も分かっていない」と笑いながら言いました。

「われわれロックフェラー財団がウーマン・リブ運動に資金を提供したんだ。われわれが新聞やテレビでこの運動を大いに盛り上げたんだ。その理由は2つある。1つ目は女性が外に勤めに出ると所得税が取れるので税収が増える。2つ目は家庭が崩壊するので、子供の教育が母親から学校やテレビに移っていくから、われわれが子供をコントロールしやすくなる」




世界征服をたくらむワルイヤツラはショッカーみたいに怪人をつくってヒーローにぶつけてきたりなんてせずに、いかにももっともらしく世論を盛り上げて国家を動かすというやりかたをします。

自分が政治に対してなにか意見をもったとき、情報源がテレビや新聞の場合はノセられているだけかもしれませんね。


日本の政治はダメダメだ。
政治家にはマトモなやつがいない。

っていうのはマスメディアの作ったイメージであって、ごく少数のマスメディアの情報管制者がそういうふうに世論を持って行きたいと考えているって言うことだと思います。


そして「日本の政治はこうあるべきだ、あ〜いう政策をとるべきだ。」と社会主義的な考えをもつイタい人々を育成し、政府により多くの支出をさせる下地を作ります。


政治的思想を自らの考えで持ったと思っている人ほどコントロールしやすいものはない。
ちょっと情報源を操作してやれば、われわれの思い通りに考えてくれて、国家を動かしてくれるのだから。

新型インフルエンザのワクチンだって、我々のマスメディアネットワークで一斉に不安をあおる報道をしたら、日本は慌てて我々の製薬会社からあらかじめ準備してあったワクチンを買ってくれた。

世論をあおり、ごく少数の政府関係者に根回しするだけで1126億円のぼろ儲け。。。


だって考えてみてよ。
「新型」だって言ってんのに、偶然にも「効果的なワクチン」があって、しかもそれが何億人にも供給できる凄まじい量産体制が新型の流行前に整ってるなんて、そんな都合の良いことがあると思います?

これだから社会主義はオイシイんだよな。。。


ここで私が言っている社会主義とは、いわゆる「強大な政府」をもっていることです。
アメリカ合衆国であれば、州が政治の単位と憲法で定めているのにもかかわらずそれを蔑ろにして「合衆国政府」というものが国家を名乗って政治を取り仕切ったりしているので社会主義とみなしています。
日本も諸侯が治める藩政だったものを、1つの「日本」という国家にまとめあげた政府があるので社会主義的です。
サカモトさん、余計なことしたなぁ。幕府が負けても日本は無うならんすよ。諸侯を各個撃破していくほうがタイヘンすよ。


州知事や大名をひとりひとり説得していくと、「うちんとこの民衆は強いから、インフルなんかにかかりゃ〜せん」とか言ってワクチン買ってくれないところが続出しそうですが、国家をまとめている政府がいると、そこをクリアするだけで大量買いしてくれるので簡単なのです。

そして、その政府がアホならなおさら都合が良いということなんでしょう。



社会において、技術大学や職業訓練などの仕事に関する教育システムはわりと整っているのに、こと政治に関しては学ぶ場所が準備されておらず、首相も首相になるトレーニングをいっさい受けないまま「ほい、日本まかせた」と言われて失敗するとあーだこーだ言われます。

いや、そのやり方では失敗するっしょ。
当たり前でしょ。

学校卒業したばっかでマシニング使ったことない人に、
「はい、この金型むずかしいよ、納期2日後だから頑張って作っておいてね」
って言わないでしょ。

会社ですらトレーニングシステムを設けて人材を育てるのに、政治の世界でそれが行われていないというのは、ワザとなんだと思います。

国家の運営という100年単位で行なわれるような活動にたいして人材を育てずに行き当たりばったりで、個人の才覚にのみ頼ってるなんて、そんなの政治を悪いままにしておきたいという意図が働いているとしか思えないでしょう。


。。。というひねくれた想像。

ゴールドマン・サックスの記事を読んでたら、そんなことを思いました。

たんなるフィクションです。
posted by yoshiaki at 23:58 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

裁ばばんばばんばん判(サイ・アイ株式会社 サイアイ株式会社)

この事件で木曜日に裁判行ってきました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/159853171.html

すぐ近くの簡易裁判所です。


少額訴訟の場合はテレビでよく見るような法廷っぽいところではなく、写真のような円テーブルを囲んでみんなで座って話し合いをする感じです。


被告の(自称)サイ・アイ株式会社 代表取締役 野崎 忠司さんは答弁書を出して、裁判には来ませんでした。

答弁書を出すと、裁判に来なくても出廷したものとして取り扱われるのです。

東京から75,600円のために愛知県に来るのはさすがにムリだったらしいです。

ただ、その答弁書が。。。意味がわからない(笑)


裁判が始まって私が訴状の陳述を行い、次に被告の答弁書を裁判官が読んで、そして困った顔。


誹謗中傷や「裁判にされて悔しい」ことが書いてありますが、答弁書のスタイルである「認める」「否認する」「不知である」という言葉で訴状に対して反論していないので、答弁書なのか日記なのか区別がつきません。

答弁書にくっついている証拠にも、「こう思う」と書いてあって証拠として取り扱えず。


で、ありえないことが起こりました。


裁判官が、原告のわたしに、被告の答弁書の中身を質問。


「これってどういうことを言っているの?」


・・・原告有利すぎです。


わたしの解釈で被告の答弁書を説明したら、被告は勝ちようがありません。
(そもそも被告は原告に加工を依頼して製品を受け取っているのに加工代金を支払わないだけなので、もともと勝ちようはありませんが。。。)



本来は被告が答弁書のみの提出で出廷しなかった場合は、新たな証拠の提出や新たな解釈をあたえる説明は禁止されています。

これは被告が知らない証拠や証言が当日に出たりして、裁判で一方的に不利にならないようにと定められた制度です。


でも裁判官は、あまりにも答弁書が難しすぎて(笑)わたしに聞くしかなかったようです。


判決は来週の木曜日です。

どうなることやら、です。

posted by yoshiaki at 22:22 | 愛知 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

名古屋空港へ

P1020255.JPG


名古屋空港へ納品に行ってきました。


すっかりセントレアに客と物流を奪われてしまいましたが、こちらは装備や機材なんかの会社があります。


製造業者としてはどちらかというと、名古屋空港びいき。


F15はあいかわらずうるさかったです。
かっこいいですけどね。



帰りの道すがら、かつてのメイン顧客のところを訪問しました。

ぼちぼち受注が増えてきたようです。


弊社のここ1年の近況を報告していたところ、設計からダイレクトにCAMを使って加工の生産効率を向上させていることに非常に高い関心を示されました。

まあ、今となってはこのスタイルは普通なんですが、うちは2年くらい前まではオラオラって手打ちで機械にGコードを入力してプログラミングしていました。

対話入力でのプログラミングもほとんど使わず。


その会社はAutoCADで設計をするものの、紙で図面を出力して、そこの現場は紙図面から座標をまた手打ちで機械に入力していくという、なんとも非効率なスタイルの会社です。


うちの設備に乗るくらいの小物なら、AutoCADのデータをもらえれば低コスト、短納期で生産できますよ〜とアピールしたらガブっと喰いついてくれました。


NCプログラムだけ作るのはどう?という質問もされましたが、それは現場に張り付いて工具データベースを作っていかないといけないから、すぐにはムリです。。。と。


けんさ〜ん、愛知県にきませんか〜?


本当は、この会社が非効率な生産方式をとっているのには、ある制約条件があるからなのですが、その解決を望んでいない人もいるご様子。

十分に利益が取れる市場であり、非効率であるがゆえに人手がたくさん必要で雇用が守れるなら、非効率もいいじゃないか、と。


生産の効率化を原資としてマーケットリーダーになり、市場をどんどん拡大して自社の生産能力をすべて使い切ることで雇用を守る、という解決策もありますが。


私としては後者のほうが望ましいのですが、前者の状態でも仕事がたくさん来るから悩ましいところです。


posted by yoshiaki at 20:48 | 愛知 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

また来たよ


自社製品がまだまだ売れます。


今回はちょっと控えめに50台、年内にはもう200台ほど?


この自社製品以外の仕事がなかなか冷静沈着に落着いているので、うれしい限りです。


またおーくせんまん♪おーくせんまん♪って歌ってます。


バランスシートがだいぶ改善されてきたので、次のビジネスに向けて追加投資を考えています。


図書代を約5万円ほどw
posted by yoshiaki at 22:38 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぷちオフ会


土曜日、まっどだいまるさんの社長就任を祝い、まっどだいまるさんが幹事で(笑)ぷちオフ会。

P1020242.JPGP1020244.JPG

炭火焼肉なのだ。

岐阜のとあるところにある、とある高級焼肉店。

A5ランクの和牛、全国からいいトコどりで仕入れ、肉ソムリエみたいな大将が説明してくれました。


あぶらがのってるお肉もおいしく、あぶらのぜんぜんないお肉もおいしいのです。


お肉の写真の右側のイカリングみたいなやつ、動脈だそうですよ。


いつもオフ会やると、マニアックな加工の話になりがちだけど、今回はなぜかみんな大人しくごはんをたのしみました。


まっどだいまるさんが真剣なカオでお肉を焼いていたのがたのしかったですね〜。

posted by yoshiaki at 21:49 | 愛知 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

眠いです


なぜかテンションが上がりません。


とても眠いです。


お昼休みにCAMでプログラミングしてるといつの間にか額でキーボードを押してます。


製品製作時に12個作ると1個オシャカにして、あう〜って言いながら再製作しています。


家に帰ってから勉強しようと本を開くと、2ページくらい読んだところでヨダレが出ています。


ああ空はこんなに青いのに 風はこんなにあたたかいのに 太陽はとってもあかるいのに どうしてこんなに眠いの


posted by yoshiaki at 21:22 | 愛知 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする