2010年04月27日

宅配便


あまりの忙しさに、もうあんまり外に出歩きたくないので宅配便と契約しました。


201004271.jpg


表面処理屋さんとか熱処理屋さんとかにモノを持っていくときに渋滞にはまったりとか、むこうの営業時間中にモノを持っていかないといけないので自分のゴールデンタイムがむだになったりとか、そういうのを避けることができます。


あと、遠方からの仕事の依頼が多いのですが、いままではご近所の郵便局やコンビニでゆうパックとか使ってました。


これも仕事が終わってから持っていくというのがけっこうつらかったのです。



宅配便は便利だなぁ。

posted by yoshiaki at 21:05 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

社長のイス


社長のイスを降りるとかそういう話題ではなくて、イスを買いました。


201004221.jpg




アマゾンだとちょっと高いですが、アスクルで11,900円でした。
朝9時くらいに発注したら、15時くらいに届くという驚異の短納期。

アスクル恐るべし。


背中だけじゃなくて、座るとこもメッシュなんですよ〜。

おしりがすーすーします。

posted by yoshiaki at 18:45 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

お金

お金って誰がつくっているの?


なんで私たちは仕事をしてお金をかせがないといけないの?



なんていうことを何年か前に考えて勉強してたんですが、それが分かりやすく説明された動画がありました。







自分で説明してると長くなっちゃいますから、こういう動画を見てもらうと便利なんですよね。



こっちのページもSF的に見ると面白いです。
(ただし、けっこう引用の解釈があいまいだったり、取材が不足してたりします)

http://www.anti-rothschild.net/aboutus.html
posted by yoshiaki at 20:05 | 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

トランスフォーマーが強くなったよ

いままではこんな感じのものでした。


http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/139454891.html


A5052のアルミを基本にして、ところどころにちょっと強度が高いA2017を使ってました。

強度的にこれで充分だと。

ところが、これをぶっちぎる人があらわれました。


けっこうレアなケースみたいですが、ぶっちぎられては技術者の名折れです。


強化版を作りました。


201004152.jpg201004153.jpg


どんと豪華に素材にA7075(YH75)を使いました。

http://www.coguchi.com/syohin/itiran/index.html

引っ張り強さが590N/mm^2もあって、疲れ強さが160N/mm^2もあるアルミです。
S50C並みの強度ってことだそうです。

A5052とくらべれば3倍ほどの強度のようです。


いままでのトランスフォーマーは思いっきり踏んづけると、たしかに曲がりました。


しかし、A7075を使った強化版は曲がりません。
カナヅチでかなり強く殴ると曲がりますが。。。これはどんなものでも同じでしょう。。。


体感的には3倍どころじゃないような強さです。


というわけで、強化版はとても良いとの評価を得ましたのでフィールドに出ている現行品を無償交換すべく部品を量産中です!

201004151.jpg
posted by yoshiaki at 22:06 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

Boeing787 主翼の荷重テスト

http://787flighttest.com/hanger/wp-content/plugins/flash-video-player/mediaplayer/player.swf?streamer=rtmp://cp81820.edgefcs.net/ondemand/tpn/firstflight/&file=TestLog4.flv


主翼をワイヤーでひっぱって荷重テストをしているビデオです。

こ。。こわい。。。



上島竜平とかが主翼の下にいたら、ぜったい「離す」のボタンを押してしまいそう。



しかしよく曲がりますね。


posted by yoshiaki at 09:06 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

明治時代の機械

ウチのすぐそば(徒歩圏内)に、「明治村」ってのがあります。

http://www.meijimura.com/


明治時代の建物や、生活なんかを紹介している博物館です。


その中に、明治時代の工場が。

P1000472.JPG


紡績の機械です。
明治時代でこんなもん作ってたんですね。

P1000473.JPGP1000474.JPGP1000475.JPGP1000477.JPGP1000479.JPGP1000480.JPGP1000481.JPG

印刷機とかです。
けっこう芸が細かいです。


P1000476.JPGP1000478.JPG

水車と発電機。
このへんってハードウェア的には現在のものとほとんど変わらないですよね。


P1000482.JPGP1000484.JPGP1000483.JPG

単気筒の蒸気機関と、スライダーのところ。
X字の油ミゾが掘ってある摺動面がとても滑らかにスライドしています。



さあ、つぎから工作機械部門ですよ〜。

P1000485.JPGP1000486.JPG

門型シェイパー。
最近はあまり見かけなくなってきましたが、まだまだ動いている工場はぼちぼち有りますよ〜。
そして、明治時代と現在稼動中のシェイパーはたいして変わらないというw


P1000487.JPGP1000488.JPG

旋盤。
イギリス製みたいですね。

天井からベルトで動力を持ってくるっていうタイプのやつです。
うちの父親が若いときにはこれが普通のスタイルだったそうなので、明治時代ってのはもうすでにかなり工作機械はスタイルが確立されていたということのようです。


P1000489.JPG

これも旋盤。



P1000490.JPG

ボール盤。
近くのおじいちゃんが1人でやってる溶接屋さんに、これよりも古そうなボール盤ありましたけど。。。


P1000491.JPG

蒸気ハンマー。
でかいっすね。


いずれもなかなか状態がよく、普通に動くものばかり。


最後に、これ。

http://homepage1.nifty.com/tukahara/okajoki/puchiken-okajoki.htm


稼動する機関車では、日本最古だそうです。
毎日ガンガン動いてます。

動画を撮ったので貼ろうと思いましたが、めんどくさくて断念w
posted by yoshiaki at 15:52 | 🌁 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

コンパクトな重量用蝶番

201004092.jpg


設計して試作してみました。

20mm幅のコンパクトな重量用蝶番です。


このサイズの蝶番はヨワっちいヤツしかなく、お客さまがよくぶっ壊れると嘆いていて、だいぶ前から対策を依頼されていました。



市販品でなんとか済ませられないかとミスミとかで探しても、幅がやっぱ大きいし、しかも弱そう。。。


もう自分で作っちゃったほうが最適サイズになるから、ということで設計しました。


削りはちょっとアレで汚いですが、性能は申し分ナシ。
製品に組み込むとカッコイイ。
ビシッってなります。


蝶番はいたるところで使うから、標準部品っぽいやつも設計しておけば
お客さまも喜んでたくさん発注してくれることでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ


posted by yoshiaki at 22:43 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

また鉄 しかも旋盤仕事

丸モノをぽつぽつやることになりました。

201004091.jpg


たくさん図面をいただきましたが油断してあいまいな返事をすると全部やらないといけなくなりそうだったので、できそうなものだけ選んでもらってきました。


旋盤加工は(好き嫌いの問題で)ニガテだと、この前も言ったはずなんですが。。。


さあ、がんばるぞ。
posted by yoshiaki at 18:54 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

試作品を量産

201004081.jpg

こないだM48 P0.8のねじ切りとかを試作の試作で作ってたやつ。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/144826348.html


設計変更の要望などを盛り込んで、試作品を20セット作りました。


試作で20セットってなんか多いですね。


R5でコーナー丸めがあって、R5のインナーRカッターは持っていないし高そうなので、R3のボールエンドミルを使ってカスプハイト0.005で等高線仕上げ加工するという壮大な時間のムダを(これだけで20分近く)。

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。納期は緊急デース。


量産するようだったらさすがにインナーRカッター買おう。。。



それにしても、さいきんアルミとステンレスの材料価格がずいぶんあがってるような気がします。


端材をちまちまと切り刻みながら治具作ったり製品作ったりしてましたが、端材がもうなくなってきたのでこれから先は治具づくりにすら材料手配が必要です。


思いつきで治具や試作品を作れなくなるのはヤダな〜。

posted by yoshiaki at 19:40 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

タッパー

材質SUS303 板厚10mmくらいにNo.4-40 UNC(下穴径φ2.3)のタップたてを結構たくさんやる仕事がありました。


このサイズのタップコレットってTC206サイズで、普段よく使っているTC412サイズの本体ではM2クラスの小さいヤツはできません。


あんまり使わないサイズなので、これのためにタップコレットのみならず、本体まで買うのもなんだか。。。


タップコレットがないので仕方なしにドリルチャックでタップをつかみ、リジッドタップでタッピングしてみると。。。


17穴目でボキっ。


完成間近の2万5千円の製品が死んでしまいました。

タップってほぼ最後の工程だから折れると泣きそうになります。


なんかロボドリルのリジッドタップは同じようにやってもビシバシタッピングできるのに、オークマのリジッドタップはよく折れます。

ちゃんと同期してないんじゃなかろうかと思います。。。


で、また同じようなことをすると同じようにタップが折れると思ったので、これを使いました。


201004061.jpg


タップ専用のボール盤みたいなやつ。
名前はたぶんタッパーです。

ドリルチャックにタップをつかみます。

タップは最初は逆転していて、穴にタップを押し付けると正転に変わってネジを切り、ハンドルを戻すとまた逆転して戻ってくるという感じの動作をします。

クラッチで回転方向が切り替わる仕組みなのかな?


手に伝わってくるハンドルの感覚でタップの切れ味がわかるので、小径タップもぜんぜん怖くありません。


ローテクな機械ですが、すばらしい性能。


うち、いい機械持ってんな!!

posted by yoshiaki at 20:05 | 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

時間がかかるものは土日に

難易度高めで加工に時間がかかる製品をたてつづけに受注していて、みんな急ぐって言われたので急いでます。

201004041.jpg


平日は加工の仕事に加えて見積もりや経営者的な仕事でなかなか大変なので、難易度の高い仕事は夜にやったり休日にやったりするのが集中できる感じです。


今回のは1個あたり4時間くらいの加工時間で7個、これを土日で片付けようってハラです。


計画していたお花見はあきらめました。
うーあーうー。


自動運転で連続1.5時間くらい人間がいらないところを作って、その時間にお風呂入ったり(会社のお風呂は快適)、来週流すアイテムのCAMをやったり、ホームセンターにココネのお魚を買いに行ったりと、休日っぽいこともしました。



材質SUS303で隅Rが小さい窓抜きが多くてワイヤーカットでやると低コストで出来る製品でした。

なのでワイヤーカットを得意にしてるところにお見積もり依頼したのですが、やたら高いお見積もりをもらいました。


いまどきワイヤーカットでそんなにお金取れないと思います。

設備は良いの持ってるのに残念だな。。。

普通は良い設備のほうが低コストで出来るはずなんですが。。。


うちのマシニングでトレパニングしたほうが早いし安く出来るよね〜と思って自分でやってます。


たまに「おことわり見積もり」という、すご〜く高い見積もりを出すことで仕事をことわる会社がありますが、その場はイヤな仕事を回避できるかもしれませんが、技術レベルを疑われて次から仕事がこなくなるのでやらないほうが良いですよね。

ことわるときは理由を述べたうえで「辞退します」と丁重におことわりしたいものです。


今回の仕事は、和歌山のほうにあるとても優秀な会社にも助けていただきました。
こちらはかなりの実力の持ち主で、ウデがいいから見積もりがとてもリーズナブルで、納期も予想を上回る対応でした。



そんなこんなで、がんばってま〜す。

posted by yoshiaki at 18:56 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

装備充実

忙しくなってくると、つくえがこんな感じになります。

201004011.jpg

1人で2台使い。

手前のワークステーションでCAMりながら、奥のPCでふつうの事務仕事をします。


奥のPCはファイルサーバ、データベース、オンラインバンク、スケジューラ、CAMなどさまざまな機能を持たせていますが、ちょっと遅いので本気でCAMをやりたいときはワークステーションを持ってきます。



ロボドリルも装備充実してきました。

201004012.jpg


ついこの前ヤフオクで買ったスリムチャックを4本ほど装備しました。

うちのロボドリルはツールが14本装備できるタイプですが、13本まで埋まりました。

あと2本くらいドリルチャックが欲しいです。


ヤフオクで売ってないかな?w

posted by yoshiaki at 00:00 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする