2009年10月30日

さらにCAMの練習用

200910301.jpg


これもたいした物ではないけれど、CAM+ロボドリルの組合わせの社員さん練習用。

3D面沿い加工と、2D輪郭加工で面取りをする練習をしました。


こんくらいのものなら任せられそうという感触をつかみました。


部品をモデリングするときに、なるべくシンプルにすればうまく分業できそうな予感がします。


しかしホントに設計だらけです。
いつのまにこんな仕事の流れになってしまったんでしょう。。。

posted by yoshiaki at 18:38 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

CAMの練習用

200910281.jpg

私の練習用ではなく、社員さんの練習用。

「ワーク指定等高線荒加工」と「等高線最適化加工」で加工しています。

簡単なカタチだけど、いろいろなジョブの特色や、パラメータと機械との相性を説明するのには充分な教材。



複雑な動きをさせても危なげなく加工が完了するという安心感を感じてもらったところで、こんどは加工中にボケっとせずにCAM作業をする練習。

posted by yoshiaki at 21:06 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月27日

仕事もしてます、いちおう

ぼちぼちやってます。

遊んでばかりじゃありません。

200910273.jpg200910274.jpg


とりあえず、あんまりCAMの要らないやつを先に片付けて、明日から社員さんの後ろに立ってCAMトレーニングしながら加工を進めていきます。

CAMはぼちぼち覚えてるみたいなんだけど、Windowsの基本操作とかショートカットキーとかをあんまり知らないのがな〜。

posted by yoshiaki at 18:39 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひこにゃん

土曜日、高速道路を西に向かって走ってました。

ぼけーっとしてたので降りるべきインターをうっかり通り過ぎ、彦根ICで降りました。

あいかわらずぼけっとしていたので琵琶湖でも見ていこうかなという気分になり、さらにうっかり道に迷って彦根城のすぐそばへ行ってしまいました。

200910271.jpg


もうせっかくだから見てきました。

彦根城はお客さんがとっても多いです。

わたしの住んでいるところにも国宝の犬山城( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E5%9F%8E )がありますが、彦根城みたいにお客さん多くないです。


やっぱ、ひこにゃん のチカラは絶大だと。


犬山城にもゆるキャラマスコットが必要だと。



帰りにみた、琵琶湖の夕焼けがキレイでした。

200910272.jpg


道に迷って時間をムダにしたような、そうでもないような。

posted by yoshiaki at 18:30 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

Traveling Salesman Problem

とらべりんぐ せーるすまん ぷろぶれむ。
巡回 セールスマン 問題。

昔なつかし、Operations Researchとかの本を読むと良く出てくるやつです。

セールスマンがいろんなところを訪問するときに、どういう経路をたどるともっとも短い距離で行って帰ってこれるか、を最適化する問題。


オイラーが解いたケーニヒスベルク橋の問題と混同しないでくださいね。


学生時代とかにはORとかは興味があってよく勉強してましたが、それが使われているところってのは間近で見たことがなくて、いまいち実感湧きませんでした。


だいたいがエレガントでないものが多く、コンピューティングのゴリ押しで解決するものばかりです。


Traveling Salesman Problemも数学的に最適解ってものは求められず、ある程度演算したところまでの近似値解でお茶をにごします。


行列の計算なので、対象となる訪問先が増えるとアホほど時間がかかるから仕方がないものと考えるのです。


何でこんなことを書き始めたかというと、使われているところを見ちゃったから。


200910232.jpg


「白銅」さんの納品書。
非鉄金属なんかを仕入れるときに使ってるサプライヤさんです。


で、

便=332
順番=317

て書いてあります。
写真ピンボケだから読めないですが。

これはどう見てもTraveling Salesman Problemを計算した結果でしょう。

さすが、でかい会社はやることが違う。

白銅さんは自社便で、運送会社をあまり使いません。

商品受け取り時にサインを必要としないので置き逃げ配送できます。

普通の運送会社みたいにサインがもらえないから、配達できなくて予定が立たないということがありません。

そういうノイズの少ない前提条件下なら、計算はしやすいと思われます。

「最適」解ではなくても、会社側は最少のトラック便数ですむし、配送ドライバーは計算結果にもとづいて配達するだけで、効率の良いルートをたどれます。


やるとやらんとではおーくせんまん♪おーくせんまん♪のコストの開きがでますからね。。。

効果さえでれば、エレガントでなくてもかまわん、ということですね。

見習おう、パワーコンピューティングのゴリ押しも悪くない、と。
posted by yoshiaki at 22:10 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふ〜ん・・・

200910231.jpg

ココネとよくやる遊び。
わたしがねっころがってココネを持ち上げて、ココネの手足をぴーんとのばしておなかを眺めます。

まったくィャがらず、素直に受け入れておとなしくしてます。
でも「ふ〜ん・・・」て言います。

表情がカワイイ。

200910232.jpg

ほんとにカワイイ。

posted by yoshiaki at 15:35 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

モデリングしまくり

200910222.jpg


開発品の持ち込みが多く、設計から実施のものがチラホラあるので頑張ってモデリングしてます。


ちょっと凝り性なので、なんかカッコぃぃギミックを入れてお客さんを感心させてやろうって考えたり、作り方を考えた設計をしてるから1つ設計するのにスッゲ時間かかります。


普通の設計者が機能設計をして、製造現場から設計変更依頼をうけて製造性を再設計するとか、そういうのを考えれば弊社の場合は最初から製造性設計がされているので開発イテレーションは高回転なのだとは思いますが。

どうなんだろ?



ふと思ったんですけど、うちの宣伝方法と仕事のとり方って「他社で出来ないような難しいやつが出来ます!」て言うから難しいヤツばっかり来るんですかね?


片手間で出来るような量産モノとか、見積もりすら来ないんですけど。


会社経営としては、非常にやりづらいのであります。


posted by yoshiaki at 23:00 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1ページプラン

企画書とかは、クドクドと数ページにわたって書いてあると読む気にならないので、A4用紙で1ページにまとめろ、とよく言われます。

いわゆる「ワンページプラン」です。


昔、わたしが勤めていた会社では入社1年目に論文を書いて発表したり、5年目くらいまでは「若手活動」というもので、事あるごとに資料をつくって発表をしていました。


そこでも論文を読み上げたりなんてウザぃことをしていると誰も聞いてくれないので、A3用紙1ページに概要をまとめた資料を作っていました。


ページをめくらずに、ひと目で構成が把握できる資料というのは脳の働きを途中で妨げないので、より読んでもらいやすいのだと思います。


というわけで弊社の販促ツールとして、ワンページプランを作り始めました。


200910221.jpg


ウェブサイトやパワーポイント資料に載せている内容を要約して、ロジカルに構成しなおしたものです。


弊社はあんまり紙の資料を作ることがなく、ほとんどが電子資料ばかりなのですが、これに限ってはA3用紙に印刷して持ち歩き、顧客に渡して読んでもらうことを想定しています。

いろいろ書いてある、でっけぇ名刺みたいなもんです。


構成は、昔つとめてた会社の発表資料でよく使ったスタイルにしました。

1.目的
2.背景
3.目標
4.現状分析
5.問題点抽出
6.仮説
7.検証/対策立案
8.効果測定
9.結論
10.今後の課題


みたいな。

販促ツールなのに論文資料っぽいのがヘンですが、慣れてるスタイルだからまあイイかな、と。

もういまはパワポだけで済ましちゃうから、1ページ資料は作ってないかな。
退化の改新。


ツールはExcelで作ってます。
IllustratorとかVisioとかよりも、やっぱ昔から慣れてるExcelがイイみたいです。
オブジェクトが印刷時にズレるというのは、もはや見越して編集できちゃいます。


この資料を作ることによって、ニガテな飛び込み営業もやりやすくなるかも。


社員さんにも資料を持たせて飛び込んでもらおうっと。

posted by yoshiaki at 19:28 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

3D面沿い加工とか3D走査線加工とか

200910211.jpg


X-Z平面で円弧な面の加工(写真で黄色い加工パス線右側)とか、傾斜面(同、左側)は、つい最近までは製品をアンクランプしてから立ててX-Y平面に持ってきて、エンドミルの横刃で削ってました。

どうも、これはバカバカしいぞ?

と思い直して半年くらいまえから3D面沿い加工をよく使っています。


ブルノーズエンドミルのコーナーRの部分で面をスジ彫りするって感じの加工です。


面粗度は加工ピッチの設定と工具の径しだいですが、フツーにキレイになります。


3D走査線加工っていうのでも同じようなことが出来ますが、設定するパラメータが多くてメンドイです。


ちっちゃい製品だと段取りがえナシで加工できるとか、その程度のメリットなのですが、でっかい製品になって昔のやり方でいくとエンドミルの刃長が200mmになるとか、そもそも自由曲面だからエンドミルの横刃なんて使えないよとか、そういうところで効果を発揮します。


CAMって便利っす。


金型屋さんから言わせれば何をいまさら、というレベルの話なんですけどね。


CADの勉強の成果がでてきて、モデリングも、それの修正も素早くできるようになりました。


ぼちぼち設計技師と名乗っても問題ないくらいになってます。

posted by yoshiaki at 18:52 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

遊び疲れ

朝から午後2時くらいまでホッケー練習でさんざん足がプルプルになったあと、「春日井まつり」( http://www.kasugai-matsuri.com/ )なるものに行ってきました。

200910181.jpg

おまつりの全体はほとんど見ずに、

200910182.jpg


このヒトがちゃんとがんばってるか素行を監視していました。
なんかやたらと盛り上がってて、こわぃょ〜と遠巻きに。


200910183.jpg

これ、名古屋地域の手羽先っていう食べ物。
「このヒト」たちが売ってました。

たぶん片栗粉をつかって揚げてて、あまいタレをかけて、さらにはサボテン(春日井市はサボテンの大産地)のダイスカットをあしらってあります。
なかなかウマぃです。


名古屋に来ても、これは普通のお店では食べられない感じのものですね。

200910184.jpg


帰り道、稲刈りをしているところを発見したのでパチリ。

こんなでかい機械いらねぇよとかそういうことは思いませんでした。
・・・ホントですよ?
posted by yoshiaki at 20:19 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ザ ワールド

年に何回かやるリトルワールド( http://www.littleworld.jp/event/ )での会合に呼んでいただいたので行ってきました。


過去記事:
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/37502241.html
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/108607689.html



200910174.jpg

地味なサーカス。

微妙なリズムでウッホッウッホッっておどってた。
夢に出てきてうなされそう。



さいきん結婚したふた組のケーキカット。

200910172.jpg

OSGの顔が切れちゃってる写真だけど、ASMさんの笑顔がステキすぎるのと子供ちゃんの羨ましそうな顔が良かったのでこの写真を選択。

200910173.jpg

知らない間に結婚してた。
すごい色々しつもんぜめにあってて、個人情報をいっぱいげっとすることに成功しました。
これをすべてブログで公開。。。できないし。


200910171.jpg

こういうケーキでした。
たぶんラフランスのタルト。
手作りっぽい感じのものだけど、どういう経緯で作られたかは聞くのわすれました。

上のほうに写っているピンクぃのは、「ねんど」です。
自由すぎる子供ちゃんがフレームの中にいれてくれました。



以下、ドイツのパビリオン?で食べたもの。
世界の「肉」料理ってイベント開催中で

200910175.jpg

ラクレット。
とてもクサいチーズが使われているが、とてもおいしい。

同行者の1人が動物くさいという表現を「アニマリック」なにおいと言って、ごくわずかな時間だけ、そのテーブルではやりました。


200910176.jpg

なまえ忘れた。
駄菓子のBIGカツみたいなやつ。
おいしくない。


200910177.jpg

カリーブルスト。

カレー味のウィンナー。
ドイツ人はみんな大スキ。
バリッとおいしい。


リトルワールド内のこういった軽食類はおいしいものがけっこうあります。

「食」でアピールしたほうが集客力あるんじゃないかというぐらい。

posted by yoshiaki at 01:20 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

MECT2009

行ってきました。

ツマんなかったです。

最大の収穫は「ワッシャ」ぐらいのもん。
今後の設計作業の知識として。


Fanucのロボカットというワイヤカット機をさかんにすすめられました。

すっごいいい設備で、すっごい値引率だとは思うんだけど、いまはあんまし要らないな〜。


砂漠でさまよっててノドが乾いて死にそうなときだったらドブ川の水でも飲むのだけれど、プールでおぼれているときに、超高級ミネラルウォーターを安値で売りますよ〜と言われても、「いま水のハナシをするんじゃねぇ!っていうか助けて!」
て言いますよね。


ぃゃそこまでの状況じゃないけど。
posted by yoshiaki at 21:58 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

リピート

先月のシルバーウィーク中にがんばってたゴム金型が、ちょびっと仕様ちがいでまたきました。

開発品用の試作金型なので1個いっこ全部カタチが違います。
今回のも合わせて、全部で10種類にもなりました。


仕様がちょびっとちがいなので新しい工具への投資も必要なく、CAMの設定もほとんど流用できるのでラクちんです。


まえはφ0.4やφ0.2のエンドミルでの加工なんて出来ねぇよ!とか思ってたのに、いまは普通にできるやろ〜って感じてしまいます。


明日はこの金型の加工はロボドリルにお任せしておいて、名古屋ポートメッセのメカトロテックを見に行きます。


posted by yoshiaki at 20:48 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

ネコ耳 うわめづかい

200910141.jpg


出オチってやつ?
posted by yoshiaki at 15:24 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

やっつけた

ケーキたくさんやっつけました。

200910122.jpg
フルーツケーキ。
ブルーベリーの毒々しい色が目にイタい。

200910123.jpg
モンブラン。
中はスポンジだったようだ。

200910124.jpg
ミックスベリーのタルトだったっけ。

200910125.jpg
栗のタルト。
いや、見た目がタルトじゃないな。なんだこれ?
味がよくわからなくなってたけど、栗はおいしかった。

200910126.jpg

モンブラン。
これはすごくおいしかった。
ぽってりした渋皮入りマロンのペースト、ちょっと甘めの生クリーム、サクサクのパイ生地、栗まるごと。
すごい良作。


こんだけ食ったら太るよね〜。。。
posted by yoshiaki at 23:34 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぜっさん組み立て中

200910121.jpg


1台あたり、10分程度で組み立てできます。


全体としてはカンタンな組み立て作業なのですが、リンクの組み立てはけっこう難しくて、ミスると製品にキズをつけます。
集中力がないときはやらないほうが良いかもしれません。


それにしても、これを出荷するのはなんだか我が子をヨメに出すような気分です。

独身だからそういう気持ち、実はよく分からないのだけれど。


フィールドにたくさん製品が出回るようになったらオーバーホールがチラホラ出てくると思うので、そこからようやくビジネス開始です。


うえっへっへっへ〜。


。。。祝日(体育の日)に仕事しちゃった。。。
posted by yoshiaki at 20:20 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

ホッケー靴 メンテ

200910111.jpg

MissionのRLていうモデルのホッケー靴です。

もう4年ぐらい使ってるのか?

今日練習していたら、ホイールの動きが悪いのに気付いてメンテすることにしました。

試合直前にいろいろ変更するのはフィーリングが変わって良くない気もするのですが。。。


私の靴には「608ZZ」というベアリングが16個使われています。



「ホッケー靴用」なんつってホッケーショップで買うと高いので、Amazon経由のMonotaROで買いました。
ホッケーショップの1/3くらいの価格ですね。

ベアリングの洗浄とかメンドクサいことやるよりも、交換してった方が安上がりなんじゃないかと思います。


あと、ブレーキングの練習でホイールをいっぱい削ったのでLabedaのアスファルト用を買いました。
http://www.greatskate.co.jp/store/3699prod.html


そろそろ新しい靴を買ったほうが良いのかも?


posted by yoshiaki at 19:15 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月10日

子部品どっさり

さまざまな艱難辛苦をのりこえて、部品を作りつつあります。

艱難辛苦(かんなんしんく)なんて言葉、いまどきの人は使いませんね。


作ってはぽちゃん、作ってはぽちゃん、とやってたら、キュキュット溶液の容器がいっぱいになってきました。

200910091.jpg

普通に脱脂洗浄できてます。

ていうか今日、キュキュット+食器洗い機 で部品の脱脂洗浄してるっていうヒトを発見しました。

・・・うちのお客さんでした。


この製品の組立ては楽しいから、楽しみっす。
posted by yoshiaki at 00:05 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

ロボドリルでタップ加工

いつもやってる作業なんですが、そういえば加工スピードが早いから珍しいかもしれないな〜と思って載せてみます。





M2.6 P0.45 スパイラルタップ ドリルチャック掴み リジッドタップ

回転数 S 4760 RPM
加工穴数 18箇所
加工穴深さ 2D


みたいな感じです。

ドリルチャックでつかむのは、あんまり推奨できないと思いますが。
回転トルクに負けてすべるかもしれないので。
posted by yoshiaki at 23:45 | 🌁 | Comment(6) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キュキュット

200910071.jpg

ドーン!


でかいキュキュットを買いました。
キッチン用の中性洗剤のアレです。



なんに使うかというと、ロボドリルで加工した製品の洗浄に。


ロボドリルは油性の切削液を使用しているため、加工後の製品が油でベタベタです。

もうホントにウザいです。


まえは有機溶剤の洗浄槽を置こうと思っていたのですが、工場内の環境が悪くなるのとなんかやりすぎ感がするので、中性洗剤にしてみました。



200910072.jpg


つけ置き。

水で薄めてあります。

油のついた製品をぽちゃんと入れると、界面活性剤の作用で油が玉になっていくのが見えます。

ふらふらっと振ると、乳化します。



なんかいい感じ。


アルミとSUSばかりで水系洗浄で錆びる金属をやらないから、これで良いかと思うんですけどね〜。


しばらく様子見。
posted by yoshiaki at 18:22 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマス キャロル

以前にちょっと記事にしたクリスマスキャロル。
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/107393235.html



ディズニーでもうすぐ(11月14日)映画公開されます。
http://www.disney.co.jp/movies/christmas-carol/


ちょっと楽しみ。



この日からクリスマス強化月間にしよう。



さいきん仕事の記事を書いていない気がします。
posted by yoshiaki at 10:51 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

裁判 2回目

行ってきました。

200910051.jpg


企業&弁護士の連合(被告)に対し、個人の しまだ(原告) が勝利をおさめました。


関連記事
1回目: http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/121111887.html
2回目: http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/126619405.html


もともと相手がどう頑張っても、こちらが負けるような内容ではないので当たり前なんですが。


告訴対象の企業は最後まであーだこーだ言ってたようですが、顧問弁護士が敗訴で自分の名前が傷つくのを怖れたか、和解を申し込んできました。


続きを読む
posted by yoshiaki at 18:39 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月04日

ASMOSG 結婚 ケコーン

10月4日の善き日に、わが友人の ASM & OSG が結婚しちゃいました。


200910041.jpg


4年くらい見守ってきましたが、ょぅゃく。。。

もうね、アレです。

祝福の気持ちでいっぱい。


人前式で、列席したみなさまの賛同を得て愛を誓うというオサレなものでした。


しまだは立会人の代表って言われてとつぜん召喚されて、誓約書の立会人のところにサインしました。

200910191.jpg200910192.jpg

すっごい責任重大なので、ドキドキでした。


200910042.jpg

美女と謎のプリンス テーブル挨拶
自分の結婚式の写真を自分で撮りたくて仕方がなかったらしく、デジカメもってきちゃってますね。





この地方独特の風習、菓子まき。
文字通り、めでたいときにお菓子をばらまき、みんながそれを競って拾うというイベントです。

ちっちゃいころ、餅まきなんかはよく参加したけど菓子まきは初めてかも知んない。



お料理各種。

200910046.jpg200910047.jpg

200910048.jpg200910049.jpg

2009100410.jpg2009100411.jpg


「シェ本山」( http://www.chez-motoyama.jp/ )という名前のオーベルジュのような趣をもつフレンチレストランのお料理。

お肉がさめても、なお美味しいの。


フレンチがテーマになったときの「嶋杉広美会議」の会場の候補に挙がったけど、そのときは予約がいっぱいで席が取れず、他のお店にいきました。
( http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/95738179.html )

そののち、気になって気になって仕方がなかったらしく、ASM & OSGだけでシェ本山に来てみたら手長エビのナニかがとても美味しかったとのことでココがお気に入りになったようです。

わたしも後にランチで行ってみました。

ランチでコースを選ぶと、最後にたくさんの種類のデザートがカートに載ってやってきて選べるのですが、「全部」っていうとほんとに全部くれます。

けっこう女性でもやってる人がいます。
ここはデザートもおいしいのだ。


2009100412.jpg

ケーキ。
Dream Lifterが載っています。

どんだけ飛行機好き?

しかも関係の深いDream Linerのほうではなく、Lifterなのはナゼ。


200910043.jpg

ケーキカットのあとでお互いにケーキを食べさせるの図。
first biteっていうんだっけか?

愛の大きさと食べさせるケーキの大きさはケーキ1辺の長さの3乗に比例するので、「しゃもじ」的なデカいスプーンで口いっぱいにぐいぐい押し込みます。

ASMさんが楽しそう。


200910044.jpg

しんみり。

ASMさんが感謝のお言葉をご両親、ご家族に述べています。

おとーさん、目から水がこぼれないように上を向いて表面張力の限界に挑戦しています。


わたしの表面張力はダメでした。
2次会のためにとって置かなければいけない水分までココで消費してしまったので、カンタンに堤防決壊です。

O神さん、手がジャマです。
かぶってる。


OSGの母上の手紙もステキでした。
どんだけアタマいいんじゃ、ていうような見事な文章、構成。
それでいて慈愛にみちたお手紙。

OSGはいいとこ遺伝してる。


200910045.jpg


2次会にて。
むちゅ〜っ!

そういえば結婚式のときは でこちゅー だったけどアレはなぜ?

やはりご両親の前で。。。は恥ずかしいんでしょうか。

2次会はASMさんのいもーとを維持ってたら楽しかったです。



大長編ドラ。。。大長編記事となりました。


なお、この記事はSMD perspectiveで編集されたものですので、事実がおおきくねじまがってるかも知れません。
他の視点で記事を書いたかたがいらっしゃったら、ぜひともリンク交換しましょう。



では、ASM & OSGさんの みらい が輝かしいものとなりますように。

200910192.jpg
posted by yoshiaki at 23:59 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

モロッコ again

土夜にモロッコ料理のお店にいってきました。

http://www.casa-nagoya.com/casa_top/index.html


けっこう前に「嶋杉広美会議」の公式会場となった場所です。
このブログをはじめるよりも前に行ってるみたいなので、過去記事は無いです。


今回は「杉」(翌日に「広」との結婚式を控えている)、「広」(翌日に「杉」との結婚式を控えている)、「美」(太っている)はまったく関係なしで、謎の美女と行ってきました。


お料理などは砂漠の民って感じのものです。
酪農と畜産、あと「クスクス」っていう超ちっさいパスタ。

モロッコはタコが特産物だけど、現地の人は食べないからタコを使ったお料理は無いらしい。


200910031.jpg

写真はクリームチーズにスパイスを混ぜたパテ。



このお店はベリーダンスを店内でやるというイベントがあったりして、それなりに楽しめます。


ダンサーが 片山さつき にそっくりでした。
目が合うと、獲って食われそうでした。

posted by yoshiaki at 23:59 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

またATC。。。そして面白いサービスマン

200910031.jpg

わが社でもう25年?くらい使ってるMC-5VA。
定期的にATCが不調になりますが、現役です。

今回はATCを回転させるラックの油圧シリンダーのOリングが老朽化したので、大量の油漏れ。


あと基盤の素子が死んで、ATCアームの動作命令が完了しないという故障でした。


今回きてくれたオークマサービスの人は面白い人でした。


ふつう基盤に問題があると、基盤をパーツセンターから取り寄せて交換します。
これはカンタンなので自分でもできます。

しかし、今回はウチに来てから基盤に問題があることが発覚したので手持ち在庫に基盤がなく、また、パーツを取りに帰るのも時間のムダと判断したようです。

で、なにをしたかというと、基盤の上にあるリレースイッチのうち、使っていないリレーをハンダを溶かして外し、壊れているリレーと換装しました。

最初、そうやって直すという方針を聞いたとき、「この人アタマ大丈夫かな?」と思いましたが、素早く必要なリレースイッチを換装し、見事にATCは動作しました。


予想を超えられた〜。


で、油漏れも合計3箇所くらいあったのですが、パパッとすべて修理してくれました。


今回のサービスマンは大当たりでした。
仕事はやい〜。


このMC-5VAは、先代が導入した、わが社で初のNC工作機械。
これのおかげで生活できていた、とても大切なモノです。

こうやってカバーを外して中を見てみると、つくりがとてもしっかりしているのもお気に入りなトコ。

電装系はもういい加減ダメだから複雑な加工はしないほうが良いけど、難削材の重切削やジグボーラ的な仕事にはまだまだイケそうです。


治して使うよ〜。
posted by yoshiaki at 14:47 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

鉄鋳物の丸棒がごろんごろん

200910011.jpg


鉄鋳物の丸棒です。
「デンスバー」と呼ばれるものらしいです。


初めて見ました。


そういうものが標準品として出回っているというのも初めて知りました。



ベアリングケースっぽいものを作るための材料として支給されたのですが、以前に支給材が個別に砂型で作った鉄鋳物で来たので、「やりづらいっす」と不満を述べたらコレになったみたいです。

できれば、「鋳物」から離れて欲しいのですが。。。


たぶん制振効果がどーのこーのとか言って変えてくれないことが予想されますが〜。



posted by yoshiaki at 19:27 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする