2009年06月29日

トランスフォーマー 完成

200906291.jpg200906292.jpg
200906293.jpg

まあ、トランスフォーマーではないんですけど、動いたりはします。


初号機にしては設計ミスがまったく無く、動きも軽やか、重量も予定通りでした。
指をはさんだりもしないはず。

で、これはかっこ悪いので、2号機は生産性や強度を落とさない程度に装飾を施し、お客様の意見を取り入れて設計します。

量産はけっこう早くスタートかも。
posted by yoshiaki at 21:09 | 🌁 | Comment(1) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

開発品 その後2

写真撮り忘れ。


土曜日もお昼頃からぼちぼちやり始めました。
部品はぜんぶ出来たけど、ココネと遊んでたら組立てできませんでした。

完成重量は100gちょっと。

プラスチックのライバル品が170gなので、圧勝です。
わたしがデザインしたヤツのほうが、きもーちカッコ悪いけど。

この辺は次回試作で改善する予定です。


あと、仮アセンブリで強度を確認したら少し弱い気が。。。
材料の縦断面の形状係数を大きくとりたいんだけど、お客さまが重たくなるのを心配してます。

必殺のトラス構造っぽい形状のポケットで肉抜きをするから強度1割引きで重量6割引きですよ!と言っても現物を見せるまで信じてもらえませんよね、やっぱり。


その構造のおかげでライバルの製品よりも軽くできた実績があるっていうのにさ〜。
posted by yoshiaki at 00:04 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

開発品 その後

200906251.jpg

微妙に忙しくて、ちょっとしか進まず。

Assyしてみました。

本体パーツは2個あわせても15gくらいで超軽い。

沈頭ボルトなどがけっこう重くて+10g。


Assy後だとプラスチックで作ったやつとどっこいの重さ。

チッ。
勝つつもりでいたのに。


動きのなめらかさとテンションは計算どおりでした。


ヒンジピンとか沈頭ボルト、今回はミスミで手配したんですが、高いっすね、ミスミ。

なるべく安い部品をえらんで設計していったのですが、イマイチでした。
posted by yoshiaki at 20:32 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

自社設計品の部品製作 開始

200906241.jpg

設計がひととおり完了し、モデルで動作検証もしたので部品を作り始めました。

ロボドリルで加工しています。

部品加工なら2D CAMでほとんどパス作りが出来るようになりました。

単品加工でのロボドリルは相変わらず使いにくいけど、まったくダメってわけでもないので練習がてら動かしています。

φ2とかのエンドミルでの加工でBT50機を使うのもばかばかしいし。


プラスチックで作ってる製品がライバルなので、重量で不利にならないようにやたらと肉抜きしました。

強度計算はせず、フィーリング設計で完成品を作ったあとに破壊試験をする予定です。


早く完成させてお客さんに見せたいです。
posted by yoshiaki at 21:33 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

三次元測定器

200906233.jpg

たびたび目にする三次元測定器。
なんか営業のかたが飛込みで来ました。
FAROです。有名ですね。
自分の手でマニピュレータを動かしてプローブを製品にくっつけ、クリックするとそのときの各関節のエンコーダからデータを拾うという簡単な仕組みのものです。

もう何度も見てるし、アポなし厳禁なので追い返そうとしたら「ホームページを見て来ました」と言われて機嫌がよくなったのでデモをやってもらうことになりました。

今回デモってもらったのは、いちばん小さいやつで、3年前に発売された新(?)モデル。
6個のエンコーダ、通常仕様のジルコニアプローブ。
価格は片手をうにうにするくらい。


印象としては。。。

1.精度がイマイチ。(0.0053mm/100mm区間)PCD700くらいの穴位置度0.01mmとかを測るとなにやってるかわからなくなる。
2.ソフトウェアがだいぶ使いやすくなってる。ゼロセットがラクで早い。
3.リバースエンジニアリングのソフトはグレードがワンランク上のやつからで、このモデルにはついていない。それはアカンでしょ。
4.デザインが先進的でカッコいい。
5.とにかくお手軽。使いやすい。
6.手動なので、あまりに多点を測定すると疲れそう。
7.マグネットで設備に取り付けたりできるので、機内での加工後測定には便利。

プレスした板金モノとか、精度の粗い金型の3次元形状の検証、加工機内測定にはいいかな〜と感じました。


道具は活かすも殺すも技術者しだい!
posted by yoshiaki at 23:14 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平家ん

200906232.jpg

平研。

平面研削盤。

ナガセの。

先日書いた、自主廃業されるところに置いてあるもの。

ちょっと興味があります的なことを言って、競売対象からはずしてもらったりもらわなかったり。


なくても良いが、あったらそれはそれで使うと思います。たぶん。


自主廃業をされたところは、きわめて戦略的廃業でした。
撤退のタイミングを慎重に見計らい、素早く決断してたつ鳥あとをにごさず。

これもまた、アリかなと思いました。
posted by yoshiaki at 22:35 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

迷彩色 B2 爆撃機

の形をした蛾を発見。

200906231.jpg

こんなん初めてみました。
posted by yoshiaki at 22:23 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

旋盤だけ〜ぇ〜

200906221.jpg

今日はマシニングをぜんぜん動かさず、旋盤だけで頑張りました。

というか、受注してる仕事と受注予定の仕事、8割以上が旋盤仕事です。

「マシニング加工.com」を名のってるというのに、なんだこれ。


それはさておき、ですね。

取引先が1社、自主廃業されるようです。
身近なところで廃業を目の当たりにするのは初めてのことで、ちょっとショックです。


うーん、気の利いたことが書けない。。
posted by yoshiaki at 20:55 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

ぼちぼち受注

今週の火曜日、ぜんぜん仕事がなくなってしまったので仕方なくお客様のところに「なんか仕事ください〜」と電話して仕事をいただきました。

あんまり営業の電話をしたことがないので、ドキドキでした。

見積もりを出したら、やっぱりちゃんとフォローしないといけないみたいです。


今週はかなりたくさん見積もりを提出したので、来週が楽しみです。


あと、ちょっと面白い器具のOEM生産をすることになりました。

インターフェイスと稼動範囲だけ指定してもらって、意匠や構造設計は任せてもらったので鋭意設計中です。


超カッコいいデザインにして、市場占有率を高めちゃおうと思います。
posted by yoshiaki at 21:24 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

お誕生日2009

誕生日でした。
32歳です。
おっさんです。

これぐらいの歳になると誕生日はなかったことにしたいのですが、祝福メールももらえるし、ケーキも食べることができるのでやっぱり嬉しいです。

朝おきたらケーキがあったのでとりあえず食べて。

200906163.jpg200906161.jpg


会社に行って仕事してたら怪しげな荷物が届いて、ビビりながら開けたら一斗缶いっぱいの「おせんべー」プレゼントでした。

200906162.jpg

はじめは意図がわからず(誕生日だということを忘れかけてた)、アタマが混乱しました。

ある意味サプライズ。



祝福してくれたみなさん、ありがとうございます。

しまだはシアワセ者です。
posted by yoshiaki at 21:14 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

4tトラック inside

200906151.jpg

うちはフォークリフトを持っていないので、重量物をトラックに積むときはトラックを工場に入れて、天井クレーンで吊って荷台にのっけるというスタイルをとっています。

昔から軽トラックくらいは工場内にスンナリ入ってたんですけど、2tトラックは入れるのにちょっと苦労してました。狭かったので。


モノを移動したり捨てたりナンヤカンヤした結果、今まではムリムリムリ〜URRRRRRRYYYYYY(昔のジャンプ世代)って言ってた4tトラックでもスパッと入るようになりました。


弱点は、天井付きのトラックで重量物を持ってこられると困っちゃうってことなんですけどね。

posted by yoshiaki at 18:32 | 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

がおがお♪

スキをみはからって「まっどだいまる」さんとこと、「クッキングおやヂ」さんとこ(注:よくブログにコメントをくれる方の呼称です)に行ってきました。

会社の内容については秘密なのでなにも書けませんが、いずれもツワモノでした。
見習いたいと思います。
がんばります。


夜は懇親会ということで、クマ鍋を食べに行きました。

http://www.tororoan-siki.com/

クマ!
200806121.jpg

クマ鍋!
200806122.jpg

脂身ばっかり!
200806123.jpg

クマのお肉は、脂身は脂っこくありません。美味しいです。
赤身の部分が、未体験ゾーンの匂いでした。
獣くさいとか、そういう感じではありません。
どっちかって言うと、牛肉のほうが獣くさい。(しまだは牛肉嫌い)

慣れると普通のナベになります。


これが美味しかったです。
200906124.jpg

円ちゃん棒・・・とかいう名前。
円空芋とかいうサトイモの練ったヤツを揚げてナンヤカンヤしたものらしいです。
そこんところ、フワっとしてます。

posted by yoshiaki at 18:32 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

e-Gov

200906091.jpg

労災/雇用保険の年度更新の時期です。

去年はわけのわからん書類は見たくもなかったので社会保険労務士にまかせましたが、今年は電子申請をつかって自分でやりました。

わたしは紙に数字を書き込むのはキライですが、DBのフォームに数字を入力するのは問題ありません。

複写紙とか見るとタメ息が出ます。

日本の政府はかなり電子化が進んでて、さまざまな申請がおてもとのPCで出来てしまいます。

電子申請のメリットは、入力時にチェック機能がはたらいて異常データをはじいてくれるから適正な申請ができることです。

あとで政府系機関がイッショーケンメー DBに入力する手間も省けるし、そのままオンライン振込みも出来るので、とにかく人間の移動がすくなくて済みます。

去年、社会保険労務士がミスって過払いしたところを発見したので、今年は還付金がいっぱい戻ってきます。

もう社会保険労務士なんて、呼ぶことはないでしょう〜。
posted by yoshiaki at 21:50 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

お金かえして〜

200906083.jpg

プライベェ〜トなことですが。

あるところからお金を返してもらえなくて困ってる、とわたしの父がわたしに相談してきたので、支払督促申立書をつくって簡易裁判所に送っておいてあげました。

印紙代が7500円もした。。。
1000円の切手なんてものも初めて見ましたが、とても高級感があるものなんですね。


書類審査後に簡易裁判所から相手方に支払督促が発布されたら、そのあとは相手の出かた次第で訴訟になったり、差押え申立てを出したり、いろいろと面倒です。


父よ、高額な契約書を交わすなら、法律くらい勉強してください。

そして相手のかた、資金繰りが厳しいのはわかるけど、めんどくさいからゴネないでください。

相手は法人+弁護士、こちらはわたし1人(父は邪魔になるので当事者から外れてもらいました)という布陣ですが、相手方は思いっきり契約不履行なので、弁護士がどうやって闘ったらいいか分からなくて離反するかもしれません。

法人の場合、個人相手にあんまり無理に勝とうとすると、事件簿をブログで公開されるから会社の評判が落ちる危険がありますよね〜。
posted by yoshiaki at 22:50 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まだやってる パイプの加工

200906081.jpg

どっちゃり。
ココネが「アタシも写る〜」って写真の中に入ってきました。
ちゃんと写したのに、カオがヘンなふうに写ってるから貞子の呪いをうけているものと思われます。


たくさん加工しないといけないので、長寿命を狙ってラフィングエンドミルを超硬にしてみました。

200906082.jpg

φ7です。

ラフィングといえばハイスずら!という固定観念があって超硬はつかったことありませんでしたが、ちょっと試してみたくて。

ラフィング自体、めったに使いませんが、工具全径がけのミゾ入れを迅速に行なうにはラフィングが最適とわたしの手元の教科書が語っています。
その教科書は、ラフィングエンドミルがナゼ重切削できるのかを理論的に教えてくれますが、微妙に説明しきれていないのが笑えます。

ちなみに、トロコイド加工は時間がかかるし、ムダにプログラム長くなるのでわたしは嫌いです。
posted by yoshiaki at 22:24 | 🌁 | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

タップとドリルを整頓したよ

以前から気になってた工具の弐重手配。

「昔、あのロングドリル買ったはずなんだけど、どこにやった〜?」
「・・・仕方ない、買うか」

とか

タップを10本まとめて買ったあとに、「うはぁっ!ココにあったやん!」

なんてことがよくあるので。

ひとまずこんな風に整頓してみました。

200906042.jpg200906041.jpg

棚がとっても汚いのはとりあえずおいといて。

工具がたくさんあったので、かなり細かく棚を分ける必要がありました。

整頓してみると、φ4.5のドリルがものすごいいっぱい出てきたりとか、この径のドリルは1本ももってないのか〜、とかがよくわかりました。

M4ピッチ0.75のタップとか、わけの分からないものも出てきたり。(規格にないハズ)


工具にデータをカプセル化するのはとても大変で検索エンジンは使えないので、昔ながらの現物カテゴリ化が有効かと思って分類しました。


これで無駄な工具手配が少なくなると思います。 => 工具屋さんが儲からなくなると思います。 
posted by yoshiaki at 21:11 | 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

WEB営業は1日にして成らず

パイプいっぱい。

200906021.jpg


おととしの9月くらいにやった仕事のリピートで、前回よりちょっと量が増えました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/56179667.html


おととしにやったときはWEB検索で弊社を見つけてもらって仕事を頂いたのですが、リピートしていただいたということは、それなりに満足していただいたということでよろしいでしょうか。


WEBで営業というと、安易に多数の顧客を集める手段というイメージがありますが、鉄工所においてはちょっと違うかもしれません。

ほぼすべてのお客さまが「技術的に困難」、「コスト的に困難」、「納期がヤバい」のどれか、もしくは全部の問題を抱えながら検索をして、そして弊社を見つけるわけです。

問題がないなら、今までのところにそのまま発注してればいいわけですから。


これに応えるには勉強しまくりだし、ちょっと遅くまで頑張ってみたり、問題解決型アプローチの体制を整えておかなければいけないのです。


というわけで。。。。

「仕事がヒマになったから、ホームページ作って宣伝しよう!」

て言われるとすごくお腹が減ります。

けっこう大変なんですよ!!
posted by yoshiaki at 18:59 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする