2008年08月26日

イッセンマン

おーくせんまんっ♪
おーくせんまんっ♪

↑というメロディが頭に流れましたが、これって何の歌ですか?


それはさておき、前は借りないつもりでしたけど、銀行屋さんの粘り強い営業努力と「保険のつもりで」の事情によりイッセンマン借りることになりました。

20080826.jpg

審査も完了しており、あさって入金されるとのことです。
「運転資金なので、なにに使ってもOK」とのことですが、外注費とかあんまり発生しないし、材料仕入れもあんまり無いので。。。ねぇ?

ちなみに、お金を借りるのは人生で初です。
「ジュースのみにいこーぜー」
「あ、サイフわすれた、120円かして」
というのは除きます。
posted by yoshiaki at 23:16 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OSG-NEXUSドリルを試してみました

↓6月の中ごろにヒマだからってちょっと手をつけて、その後いそがしくなってしまったので今までほったらかしでしたが。
A286材のテストクーポンを再開しました。

http://xn--qckn4dud5e146u9qq.jp/article/100979352.html

いい加減お客さまがシビレを切らしてきたようなので怒りが爆発する前に終わらせるべく土日もせっせと加工しました。

200808255.JPG
こんなんを50個です。
さすがに難削材なので、時間がかかります。

ところで、この製品にはφ9の穴が4つあるのですが、OSGがNEXUSドリル(難削材向けに出したハイスドリル)を在庫処分するとのことで試してみることになりました。
ウワサではハイスドリルのクセにInco718でもイケるとのふれこみです。

ドリル保持はミリングチャックで肩の振れ精度を0.003mmに抑えてあります。
加工条件はカタログ値の最低値からさらに30%OFFでやってくださいねとのことで、内心は(難削材の加工条件になってねぇ!)と思いつつ初回はベンチマークのために従いました。
写真のテストピースに書いてある条件です。
20mmの板厚をステップ無しでやりました。

200808252.JPG200808254.JPG200808253.JPG
1穴目=>ギュイーン、ズバンっ ちょっと肩がダレてる
2穴目=>ギュイー、ゴゴッ シンニングが死んだ
3穴目=>ゴキャキャキャ、バツンッ ドリルが折れた。心も折れた。

で、メーカーの人が勇んでオモシロイ加工条件を推奨するのはわかるけど、仕事にならないので、わたしの難削材向け加工条件で続行しました。

V=6m/min、F=0.05mm/rev、ステップ1mmごとに0.3mm上げ、です。

速度は陣笠(穴の抜け側にできる笠)の色をみて、焼け色がない条件で。
送りは逃げ面摩耗が許容範囲になる最大送り速度。
ステップはシンニングに切削液を廻りこませて冷却するために使う。工具が超硬であれば加工硬化を防止するほうが優先されるので、ステップ無しのほうがいい。

メーカーの技術営業はこういうひとつひとつに説明がつけられず、「条件が遅い、もっと送りを上げたほうが」と主観的に教えてくれますが、「逃げ面摩耗の進展加速度が大きくなるよ〜」って言い返すと黙ってしまいます。もうすこし研究をつんでがんばって欲しいです。


結局、60穴をあけたところでスクイ面摩耗の進展加速度が大きくなってきたので「たかだか2,500円のドリルで60穴もあけたから充分」ということでメーカーに顕微鏡撮影してもらうためにドリルを渡しました。
NEXUSドリルのカタログの次回改訂の時にうちの公表データをのっけたいとのことで、いちおう承諾しておきました。


テストが終わった後、まだあと140穴ぶん残っていたのでいつも使っているドイツ製の超硬ドリルに変更し、3倍のスピードでスイスイ加工しました。

ハイスドリルで穴があけられること自体はすごいんだけど、モタモタ加工するのはイヤなので、わたしは3倍のお金をだしてでも超硬ドリルを買って使う派です。
posted by yoshiaki at 00:04 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

コンプレッサー買いました

200808251.JPG

最近息切れがひどいので、バックアップ用のコンプレッサーを買いました。
ロボドリルは主軸から常にエアを出し続けるので、小さいくせに意外とエアを食います。スピンドル内に切削液が入り込まないようにするための配慮だとか。

200Vで3馬力くらいのパッケージコンプレッサの見積もりをもらうと大体40万円くらいと言われるので「マヨウナー」って言ってたのですが、日曜日にホームセンターに行ったら100Vで2馬力のコンプレッサーが2万5千円で売ってたので即買いしました。

容量小さいけど、バックアップだし、安いし。
たぶん寿命も短いだろうけど、安いし。
作動音が超ウルセーけど、安いし。
100V電源なので電気代高いけど、安いし。

とりあえず作動音がうるさいので、タンクだけつないで電源落としてあります(何
posted by yoshiaki at 23:19 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

いい本見つけた「全体最適の問題解決入門」




まだほんのアタマのほうしか読んでませんけど、プレビューしただけでよさげだと思います。
なんせ、ゴールドラット博士のお墨付きがついた人が著者なんですから。


思考プロセス、これほど役に立つものなのになぜかあんまり良い教科書がなくて、わたしは今までLisa Scheinkopfの書いた「Thinking for a Change」を使っていました。(和訳がPHPから「頭のいい人の思考プロセス」で出てますが、駄訳で使えません)
このScheinkopfの本も、章組みが変で思考プロセスの全体像が最初から見えてる人でないと読みづらいです。

で、今回買った岸良さんの本は思考プロセスを小学生でもわかるレベルの平易な言葉で説明してくれています。最初のほうなんて絵本になってるし。
まるで朝倉首相みたい。

これ、小中学生の教科書に使って授業のカリキュラムに組み込んでくれないかと思います。
国語算数理科社会TOCみたいな。

8年以上も勉強した挙句に英語が話せないニホンジン大量につくる英語の時間をつぶして、TOC勉強させたほうがよっぽどいいと思うのです。


みなさん、いちどTOCの世界をのぞいてみてください。

http://www.jp.goldrattconsulting.com/

不況で会社の先行きが心配、大きな買い物の意思決定をしたい、子供から難しい相談を受けた、なんて自分では解決できそうも無い難問から日常的な問題までアッサリ解決できるととても楽しいものです。


↓ちなみに、読書大好きなわたしの本棚。
SBSH0087.JPG
本が入りきらないので、右の本棚は前後に2列入ってるし、あと机の上に平積みで40冊くらい本があったりします。
posted by yoshiaki at 22:26 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

決算♪

わが社は8月決算の会社です。
なんか会計士がヒマなときに決算にしたほうがお得だからとか父がいってたような気がします。

今回の決算は私が社長になってからの純粋な決算です。
前回は9月〜12月は先代の実績で、1月〜8月までが私の実績でした。


まだ今年の8月は終わっていませんが、受注残とかを見る限りでは売上げが前年の2倍ちょっと、経常利益はマイナス20万円くらいになりそうな予感がします。

社員数同じで売上げ2倍はがんばった感じがしますが、もうあと1人増えれば3倍でもいけたような気がします。。

去年の秋から見積もりや受注をさばくのや社長業で忙しすぎてオペレータになれる時間があまりとれず、設備を止めてる時間がけっこう大きくなってました。
私が後方支援にまわったほうが全体の生産性は大きく上がるのですが、それにはもうあと2人足りないんですよね〜。


経常利益が少ないのは「長期計画で最低限必要なものリスト」に載せたやつをスキあらばバシバシ買ってるからです。
おもな投資対象は快適装備です。お金を生まないもののように思えますが、これはひいては人材への投資と同意義だと考えています。

もうほとんど投資しきったので、来年度はだいぶ黒字になっちゃうのかもしれません。


ともあれ、みなさまよく私のようなシロート社長にお付合い、ご愛顧くださいました。
これから先はわかりませんが、いままでなんとか順調にこれたのはひとえにみなさまが気にかけてくださったおかげです。
本当にありがとうございます。

期待を裏切らないようにがんばります。
posted by yoshiaki at 23:09 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

うれし8連休

お盆休みで8連休です。

お盆前に納品すべきだった製品がややあって出荷できなかったので、月曜日に納品だけは実施しますが、それでもお休み。


どこのお客さんもみんなお盆中に現地工事したいとか、設備に組みつけに行かなくちゃいかんとかで、お盆前は需要過多になります。

先々週くらいだったか、仕事をしていたら200Vの動力電気のブレーカーが落ちました。
NC旋盤1台が親のカタキのように加工してたのと、M/Cが2台と、スポットクーラー4台です。
で、たぶんコンプレッサーが動いたときに落ちました。
前から電力容量足りるかな〜と心配してましたが、仕事がたくさんあるときはやっぱりギリギリらしいことがわかりました。


お盆前は特需なので絶好調でしたが、市場全体としてはとても厳しい状態になっているので、お盆明けからが勝負です。
お客さまから話を聞くと、ダンピングで受注していって、ヒマだからかすぐに納入してくれるところが増えてきたとのことです。
品質が伴っているのは当然のことなので、言うこと無しの最強状態です。

ということで、以下の課題をクリアする方法をお盆休み中に検討しておきたいと思います。

・価格を下げずにすべての生産能力を販売する
・競合他社に対して「圧倒的に」有利な契約条件を顧客に提示し、顧客の利益を最大化する
・ゆらぎに備えて大量のキャッシュを準備する
・余裕を持つ

4つ目が難問です。

それにしても書くこと言うことが社長っぽくなってきたような気がしますが、気のせいでしょうか。
posted by yoshiaki at 12:21 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

おぼんのころ

去年の夏も忙しかったような気がしますが、今年もなかなかです。
私も社員さんも熟練度があがってるので去年の2倍くらいは仕事をこなせるようになってるはずですが、あんまし片付いていきません。
見積もりも追いつかなくなってきました。


不況らしいので人員を増やすのには抵抗感がありますが、やっぱりもう1人欲しいのでありまう。

今年の秋までに父を引退させるので、早く手を打たないといけません。
posted by yoshiaki at 21:38 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする