2008年05月30日

あたらしい建築ブツ

このまえ壊した旧工場のちょっと後ろに新しい建物をたてます。
事務所、シャワールーム、トイレ、ミニキッチン、ランドリーの機能をもった生産性とはあんまり関係のないものです。

3K職種なので、快適性能をちょっとでも上げて過ごしやすくしようというコンセプトです。

これから暑くなるので、シャワールームはやっぱ欲しいですよネ。
くるりんポイやらサーモフロアやら快適装備がいっぱいのいいお風呂です。
トイレも超イイヤツ。
TOTO史上最高傑作ってCMやってるネオレストの新作にしました。


施工業者さんと打ち合わせをしてたら莫大な金額になってビビりました。
私はまがりなりにも技術者なので、施工業者さんの技術に関するコストに対して値引き要求はしたくありません。
プライドの問題です。

とは言っても金額がヤバすぎるので、購買費をさげようと大物設備は私が独自に調達して施工業者に支給することにしました。
ヤフオクを使ったり、以前から水周り機器を購入していたところに相談して定価の1/4くらいの価格で調達することに成功しました。
定価っていったいなんなんだ。


なんでこんなことを突然やりはじめたか、というと。

製造業コンサルタントの神谷さんの書いてた気がするのですが、「休憩時間に電気の消えた薄暗い工場の隅でうずくまって休憩している姿なんて家族にとても見せられない。そんな最低の職場で社員にがんばれと言ったって・・・」
と。

遅ればせながらですが、社員さんに「ええトコだよ」と言ってもらえるような環境を作ろうと思ったわけです。
優秀な技術者を招聘するときの呼び水になるといいな、という期待もあります。

それにしても、相変わらず個人資産から会社に貸し付けて買い物してるので、さすがに貯金が厳しくなってきました。
投資用の資金は残しておかないと収入源がシマダ機工だけになってしまいます。
posted by yoshiaki at 23:04 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

ダイセットの難しそうなヤツ

先日までに練習して経験をつんで、練習教材がもうなくなったのでむずかしいやつを仕方なくやり始めました。

SBSH0010.JPGSBSH0015.JPG

φ40のアレでゴエーっと粗どり(1枚目写真)して、そのあとφ18のアレでみょい〜んと隅肉とり(2枚目写真)をしました。
板厚は100mmありますが、なるべく工具突き出しを短くするために表裏半分ずつ加工しよ〜と思っています。

こいつの加工でなにが大変かっていうと、さまざまなオトナの事情で時間が足りず、ほとんど加工を監視できませんでした。
なので、φ40の工具を2回クランプにぶつけました。

1回目は2枚目の写真の右側のクランプです。
すごくサックリ削ってしまいました。
チラ見したときに「あれ、なんか火花でてる」と思ったら削れてました。

2回目は1枚目写真の奥のクランプに早送りでヒット。
もう削り終わってるはずのポケットだったので追加クランプを入れておいたら仕上げ加工があってゴツンといきました。
工具が小破したので、新しいの注文する羽目に。


また、縦3軸機でのポケット掘りなので工具の周りに切粉がもっさもさにたまって切削液がとどかないというのも難点でした。

スピンドルスルークーラントとか、横型M/Cとかがうらやましいデス。
そういえば、某エンジン製造メーカーにぜんぜん動いてない横5軸があったな〜。
あれくれないかな〜。
posted by yoshiaki at 22:07 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

ISO9001コンサルチング すたーと

はいはい、取得しますよ〜。

SBSH0002.JPG

岐阜県可児市のコンサル会社の晴嵐社さん
http://www.ctk.ne.jp/~seiran/
と契約を結んで、今日が初回の教育でした。

ISO9001ってなぁに?
というのを社員さんに周知するための超導入教育です。

自称日本一のコンサルタント、佐々木さんが担当してくれてます。
佐々木さんは確か社長のはずです。(写真いちばん左のナイスガイ)

岐阜大と岐阜高専で非常勤講師をしているようで、シロートにも分かりやすい授業はさすがだと思いました。

ただ、やたらと「うちの新入社員は美人です」と自慢するところがどうなんだろ〜と思いました。
うらやましくなんかないぞ。

たくさん作成することになるであろう文書はwikiシステムで管理する予定です。
メンテ、閲覧、保管、セキュリティ、検索の面でISO9001の文書管理にもっとも適切だと思われます。
コンサル佐々木さんに提案してみたところ、特に問題なしとの事で採用決定しました。
たぶん最初に文書作成する上でもスピーディーにいけるはずです。

労力を削減した分は内容充実につとめます。
ホンモノの顧客満足を目指して。
posted by yoshiaki at 00:09 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

金型があふれるらしい

ひとまず練習用のヤツが終わりました。

SBSH0073.jpg

フォームポケットの形が骨みたいなので、「骨ポケット」とこっそり名づけていたのはナイショです。
R型の左右対称のNCプログラムを作るとき、CADでR型のソリッドをミラーコピーしてL型ソリッドをつくり、パスを設定していきました。
粗加工は問題なく終わりましたが、フィーチャー認識機能がおかしいのか、私のアタマがおかしいのか、ソリッドの切削サーフェイスがひっくり返ってポケットの外側を工具が走ってしまうパスが出てくるのになやまされました。
まったく改善のみこみがなかったので不本意ではありますが、昨日つくったR型のプログラムをOSPのミラーイメージで左右反転させて加工することにしました。アップカットだから加工面がちょっとピピピな感じです。

これくらいで苦労してたら、ちょと情けないっす。
金型屋さんのお客様に話がある、と呼び出されていったらむこう半年くらいめいっぱい仕事があるので、腕を上げておきなさい、だそうです。
posted by yoshiaki at 22:38 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壊れた

↓破壊前
SBSH0030.JPG

↓破壊中
SBSH0067.jpg

↓破壊後
SBSH0075.jpg


あまりにもたくさんのことを同時展開しすぎて手に負えなくなりつつありますが、計画どおりぶっ壊しました。
すごいホコリでした。

自分の手で会社が大きく変化していくのって楽しいっす。
posted by yoshiaki at 21:28 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

ダイセットの右側を完了

さかさまに写真を撮ってしまったので左側に見えますが、右側のヤツを完成させました。

SBSH0043.JPG

CAMの挙動が不審で、変な削り方をするのでとてもイライラしました。
粗加工はとても簡単にやってくれるのですが、ポケットの壁面仕上げをやるときってどういうジョブを選べばいいんですかね。
今回は2D輪郭加工を選びました。工具径補正が入力できるジョブがそれくらいしか見つからなかったためです。
ポケットの壁面は全方位に0/+0.02の公差が入ってて、キー溝みたいなもののようです。

フィーチャー認識で楕円のキー溝があるポケットを認識させると、そこを走るパスがキー溝をよけてしまうのもイラっとしました。
空振りしても良いからまっすぐ行ってくれないと、キー溝が接続してる壁面が仕上がりません。とにかく思い通りに行かなくてイライライライラ。


今日の夕方からミツビシAPX3000のφ18を使って左型の粗加工を始めました。2枚刃のカッターですが、チップは全加工終了までもちました。
昔耐熱合金をやってた時にいかにチップ寿命を延長するか、という研究をしていたのですが、加工条件を上手に合わせるとフランク摩耗でチップのトップサーフが削れて刃が自己再生し、寿命が延びます。
被削材が鉄だとあんまりお目にかかれないのですが、VPTF15はコーティング膜厚が薄いせいか、今回の使用済み刃は自己再生のレザーシャープ状態になってました。
まあ、所詮は鉄なのでチップ寿命なんて気にせずに超早い加工条件でがんがん削ってばんばんチップ交換したほうが良いですね。


それはさておき、左右対称の製品をやるときのNCプログラムってみなさんどうやって作成されていますか?
オークマOSPにはミラーイメージというものがあって、Xミラーをかけると左右対称にはなりますが、ダウンカットでプログラムを作ってあるとアップカットになってしまいます。あと、このミラーイメージ機能はバグだらけです。座標回転と併用すると誤動作しまくります。
穴の座標を反転するくらいなら使えますが、輪郭加工には使えません。

というわけで、右型のソリッドをCAD上でミラーコピーして左型のソリッドモデルを作ってパスを作り始めましたが、こういうもんなんですかね〜。
posted by yoshiaki at 22:55 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ココネのおうちを壊し始めましう

工場の裏の空き家にココネ(とてもキュートでどんくさい私の飼いネコ)を住まわせていますが、旧工場を壊したりプレハブ置いたりするので、空き家の一部をぶっ壊して物置にしました。

SBSH0046.JPGSBSH0050.JPG

思い出のアレたちが経済優先主義に圧されてアレな感じになってます。


ココネが家の中にまだいる状態で家をがつんがつん壊し始めたのでそうとうびっくりしたらしく、お水のお皿けっとばして暴れまくってました。

明日は旧工場のほうを壊し始めます。
とても広いスペースが生まれます。
posted by yoshiaki at 22:10 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

Mitsubishi APX3000

Sandvikのコロミル390の対抗機種っぽいMitsubishi APXをそろえてみました。
SBSH0042.JPG

今回買ったのは
・φ40の5枚刃 普通シャンクφ32
・φ28の3枚刃 ロングシャンクφ25
・φ18の2枚刃 ロングシャンクφ16
です。
立ち壁の高い製品をやるためにロングシャンク指向です。
ミツビシは安いからオトナ買いできますね。

φ40の5枚刃は前からありましたが、つい最近轟沈したのでもう1回買いなおしました。φ40のロングシャンクはラインナップに無いらしいです。

チップ材種が特性をしっかり把握できてるVP15-TFなので、もりもり削れます。
うたい文句どおり、切削抵抗は低いみたいです。
ただ、今日ダイセットのポケット壁面の仕上げに使ってみたところ、やたらとミスマッチが大きく出ました。
切込み10.5mm間をダイヤルで走ってみたら0.1mmのテーパになってます。工具先端側のほうが削りすぎてます。

ありえへん。

加工面はぴかぴか光っててキレイだけど、精度悪っ!
所詮はM級チップなのですね。。。

壁面の高精度仕上げはコロミル390のE級チップが今のところいちばんリーズナブル、なのかな。。。
posted by yoshiaki at 23:18 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

ダイセットをやってみる

ほぼ毎日読みにいってるMCヨッチャンさんのブログに頻繁に載っている「ダイセット」というもの。
なんかやってみたいな〜と前々から思っていたのですが、セット受注したものの中に混ざってました。
サイズはヨッチャンさんの所に比べると、とても小さいものですが。

SBSH0038.JPG

写真は等高線粗加工を終了したところです。
大径の工具を使わずにφ20 3枚刃のコロミル390のみでやってみました。
隅Rの削り残し部をあとで加工するのも意外と手間がかかるのと、カッターパスを楽しみたかったから。。。。

フロッピーでNCプログラムを機械に流し込んでいるのですが、今回出てきたのは84kbのプログラムで、4分割しないと機械に入りませんでした。
ハイテクCAMを使ってローテク作業をしているところが情けないところです。
いい加減DNC使えるようにしないといけないのですが、どこの業者に相談すればいいのやら?

↓DNCオプションのない機械にはここなんかが良いんですかね?
http://www.facit.co.jp/index.htm
ちなみに新しい設備に買い換えるなんて余裕はないです。
posted by yoshiaki at 21:34 | 🌁 | Comment(11) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

工場規模縮小

SBSH0030.JPG

右側にあるスレートの建物を壊して、工場規模を縮小します。
これは私が生まれる前からある建物で、小さいころの遊び場になってた思い出深いコーバです。
小学生の時から汎用フライスでなんか削ったり、鉄の棒を研いでカタナ作ったり、こっそり火縄銃を作ったりといろいろやってました。
ケガもよくしてました。

現在は駐車場と物置として使用しています。
そして、とてもジャマです。
間口が狭いのと屋根が低いのでクレーンが入れないのと、4t車が工場に入るときに苦労します。


これを壊して、現工場の裏っかわに重機が入れるようにします。
意図するところは現工場の裏にもう1個新しい工場を建てるための布石を置くのと、そのちょっと前段階としてプレハブを設置します。

プレハブは事務所とアメニティスペース用です。

生産性を上げるための投資ではありませんが、社員さんが過ごしやすくなるであろう投資です。
私も会社に泊まりこみやすくなります(何
posted by yoshiaki at 23:44 | 🌁 | Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

アルミのソリ again

SBSH0024.JPGSBSH0025.JPG

もうこれで3回目の製作です。今回は2個。

前回とくらべると輝きが違います。

↓前回の写真。ちょうど1年くらい前に製作した記録がありました。
V70500271.JPGV70500311.JPG


前回は輪郭加工はぼっさいCAMでやって、ランピング動作などは機上手打ちでプログラムを作ってました。前回もそれなりにやれてたのですが、今回はCAMの練習教材としてプログラムを作り直してみました。形状が簡単すぎてあんまり練習にならないけど。。。

ぽちっと2Dサイクルを選んでぽちぽちっと輪郭を選んでぽちぽちぽちっパラメータ設定したらもう出来た。
こんな簡単な製品で25kbのNCプログラムでてきちゃいましたが、動かしてみるとさすがにイイ動きで削っていきます。

主軸ロードメータ見てると均一な負荷で削ってるし、ポケット隅のところでも工具が鳴かないし、とても安心感があります。
なんでもっと早く使わなかったんだ、オレ。(モデル書くのが面倒だから)

というわけで練習したので、次はS50Cでたくさん削る製品で「薄く速く」スタイルの加工に挑戦してみたいと思います。
うちの薄くは切込み10mm、速くはF2000くらいです。
笑われてしまいますか?
posted by yoshiaki at 22:42 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

ロボドリルの油煙排出

まっどだいまるさんの案にしたがってスイデンのブロワーを使い、油煙排出できるようにしました。

SBSH00221.JPG

窓のすぐ近くに設備をおいてあったので、まるで最初からこれを計画していたかのようにピタっと収まりました。

オイルミストは屋外排出で、道路の地上4mくらいのところに排出するのでたぶん問題ないはずです。

はずです。

問題ありそうだったら排出方向をもう少し上のほうに向けてお茶を濁す予定です。

ロボドリルの天井にフタをかぶせるかどうかは、ちょっと使ってみてから考えます。
posted by yoshiaki at 19:36 | 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちっこいアルミの何か

SBSH00191.JPGSBSH00201.JPG

とくに難しいところはないですが、たまには写真を載せたかったので。。。

M2.5とM2.6を図面で使い分けてるのですが、M2.6はISOから廃止されてるのと、どちらもピッチが0.45なのでM2.6を使う理由がよく分かりませんでした。

タップはコレットを持っていないのでドリルチャックにつかんでリジッドタップでやりました。

SBSH00151.JPG

7075でこんなに小さいものを作るのにBT50機を使うのはどうなんだという気がしますが、ロボドリルは開発品作るのに向いてないのでいつも単品製作はオークマ機でやってしまいます。
1ヵ月後くらいに量産スタートするらしいので、それまでにはロボドリルで工程を組むらしいです。(他人ごと風)
posted by yoshiaki at 19:24 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

サーキット見学

SBSH00101.JPG

瑞浪にあるYZサーキットで走行会イベントがあったので見学に行きました。
けっこうな雨で事故が心配でしたが、大破轟沈するクルマは出なくてナニヨリでした。

写真の青インプはウチの社員のYSKWさんのです。
ストレートを終えて、第1コーナーに突っ込もうとしてるとこです。
ケイタイデジカメはシャッターが遅いのでちゃんと撮れませんでしたが、鮮明に写ってるよりこっちのほうがかっこいいかも。
40人中2位だったそうです。速いス。
posted by yoshiaki at 22:58 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

ガソリン高っ

もうダメだ。
ガソリン高すぎです。

クルマで通勤するのはもうヤメにして、チャリ通です。
DSC00008.jpg
写真はちょっと昔ので、いまはSPDペダルやらケイデンス測定できるコンピュータやら色々くっつけました。

去年のいつだったかにコケて痛い目をみてからチャリ通をやめていましたが、そろそろトラウマも薄まってきたし体もなまってきたので良い頃合いです。

とりあえず今のところはチャリ通ですが、夏ぐらいには会社に住める設備を揃えるので、通勤もナシになるかもです。

なんて自由なんだ、俺!!
posted by yoshiaki at 23:12 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタートダッシュ

連休あけましておめでとうございます。

今日は受注と見積もりフォローのお電話いっぱいで、オペレータ仕事時間がゼロになりました。

自動車関連の仕事がうすいと聞いていたので5月はやばいかと少し心配してましたが、自動車も半導体もどさっと来たのでとくに問題ないようです。
でも医療と航空があんまりない感じです。
半導体は山谷が激しいとよく聞くのですが、今のところ山グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)です。
どちらかと言えば自動車のほうが山谷がある気がします。

人も増えたし、熟練度もぼちぼち上がってきたので気合入れて受注したいと思います。


あ、開発品ぜんぜん手ついてないわ、そういえば。
posted by yoshiaki at 21:57 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

なつかしゲーム音楽

なんとなしに作業用音楽を聴こうと思って検索してたら昔よくやったゲームの音楽が見つかり、いっぱい聴いてしまいました。


ほんとうはニコニコ動画の方がステレオ出力でいい音なのですが、アカウントない人が多いと思うのでYouTubeでの紹介です。
興味のある方はニコ動に行って検索してみてください。


クロノトリガー戦闘音楽 エレキギター


クロノトリガーメドレー エレクトーン
かまきり大好きなmaiさんという方の耳コピ演奏です。
アレンジが個性的なのと、たまに両手両足で演奏するのが愉快です。
ヤマハのステージアを愛用されているようです。


クロノトリガー カエルのテーマ エレクトーン
こちらはdarksugarさんという方の演奏です。
いちおう楽譜みて演奏してるようです。
クロノトリガーはいい音楽多いと思います。


聖剣伝説2『子午線の祀り』 エレクトーン
これもdarksugarさんです。
やばくなってくると両手両足演奏になります。

Final Fantasy 9『破滅への使者』 エレクトーン
これも。ラスボスのテーマかな?覚えてません。

ロマサガ2 七英雄バトル エレクトーン
かっこいい。ロマサガやったことないけど。


ゲームサウンドの演奏ってのがゲーム世代(およびヲタク層)を魅了します。
エレクトーンってあんまりメジャーじゃない楽器のような気がしますがいろんな音が出せておもしろいですね。
posted by yoshiaki at 21:21 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しますぎひろ

ASMさんお誕生会 兼 不定期お食事ミーティングをしました。

いろいろな国の料理にトライしてきましたが、そういえば王道のフレンチ行ってないよなってことで今回の舞台は栄にある名古屋東急ホテル2Fのロワールというトコ。

http://www.nagoya-h.tokyuhotels.co.jp/restaurant/loire/furenchi/


フレンチではわりと評判の良いお店のようです。

東急ホテルって場所がアレなだけにぼっさいホテルかと思ったら意外と豪奢なところでした。

世の中にはたった2ドルのために10日も働かなきゃいけない人たちがいっぱいいるっていうのに、日本に生まれたというだけでこのアドバンテージはないよな〜とグラス1杯20ドルのシャンパンを飲みながら考えこんでしまいました。


頼んだお料理たち。

SBSH0009.JPG
前菜の食パンにフォアグラ。
味は食ぱーんち揺れるハートな感じです。

SBSH0011.JPG

お魚プレートは白身魚とアサリ。
フレンチはソースで味をつけるのが基本スタイルかと思ったらこのプレートに限っては、ほぼ和食。
そういえば日本人シェフはフレンチのアレンジが得意ってよく言われますね。

SBSH0012.JPG

お肉プレートは牛肉です。
ちょっと焼きすぎたかな。尻尾のお肉が下に敷いてあります。
やっぱりお肉はブタさんがいちばんです。
どうも牛肉はケモノくさい。

SBSH0019.JPG

デザートはイチゴパフェ!(写真はASMさんのデザートとその守護霊です)

という5品程度のお料理ですが、4時間くらいかかりました。
すごいや。

ASMさん、お誕生会こんなんで良かったですか?
posted by yoshiaki at 18:17 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

お休み

5月1〜5月6日の間、お休みです。
ちょうど仕事が少なめになっているところでのお休みなので、いいタイミング。
見積もり依頼はなんだかすごい量来てますが、チラ見にとどめておきました。
お休みですから。


今回のお休みはレイアウト変更やなんやらのハード的な変更はやらず、「しくみ作り」と「CAM」の勉強をしています。
さらに「3ヵ年計画策定」。
普段は事務仕事とオペレータ仕事に忙殺されるので、こんな長期のお休みがチャ〜ンスです。


あと、ASMさんのお誕生会。
師走で、かつ冬休み期間中なのでいつもおめでとうと言ってもらえない寂しげなお誕生日だったとのことで、半年ちかくタイミングずれてるけど実施します。

たのしいGWです。
posted by yoshiaki at 17:09 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする