経営者になり、おかげさまで1年が経ちました。
みなさんが1年生で右も左もわからん状態の私を、それなりに扱ってくださったので非常に助かりました。
今年はちょっと甘えてしまいましたが、来年は気を入れてみなさまのハードな要求にも応えて行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今年は1年目ということもあり、なんでもかんでも目につく所を改善していたので弊社がどういう方向に進んでいくか、自分でも把握できていませんでした。
来年は旧来の町工場ちっくなところを改善して、お客様にとって便利な工場になろうと思っています。
なので、お正月はコンセプトプランを作る予定です。
たぶん期待を裏切らないと思いますので、よろしくお願いいたします。
2007年12月31日
2007年12月26日
クリスマスプレゼント?
今朝、縁のあるかたから「工場ひっこしするので掃除してたらイランもんがでてきたからもってかない?」と電話をいただきまして見に行ったところ、こんなものたちをいただいてきました。

三井精機のφ450のチルト付ロータリテーブル。
ちょっとうちの設備にはでかい気がしますが、動きも滑らかで非常に良いものです。
治具ボーラの付属品だそうで、副尺までついてる精度の良いものです。
CAMで3軸3次元加工ができるようになって、なおかつチルトインデックスで位置決め5軸ができるので、こりゃ当分5軸機はいらん感じです。
ほんとにこんなの頂いちゃっていいんでしょうか。
これはホントにありがたいです。

ユキワのかちゃこんかちゃこんってインデックスできるやつ。(名前しらない)
小物で4方向に穴あけがある部品とか、六角形の部品とかの加工にこういうのが欲しかったんです。
夏ごろに買おうかとおもってたぐらいです。
それがもらえてしまった。うれしすぎます。
小躍りして喜んでしまいました。

津田駒のロータリテーブル。
とりつけが大変かもですが、イケールに貼りつけて使おうと思っています。
これも動きはとても滑らか、剛性も高そうです。
ほんとにいらないの?

津田駒の油圧マシンバイス。口金幅175のやつです。
うちにも同サイズのヤツが3つあったのですが、このまえメンテしてたら油圧の部分が腐ってたので2つ捨ててしまいました。
今回1つもらったので、また主力としてつかえそうです。
4つあわせてどれくらいの重量になるかわかりませんが、まとめて軽トラックに積んで帰ってきました。
時速40キロをこえると後ろのタイヤがフラフラすべる感じがするので、超ゆっくりはしりました。迷惑。
大事につかわさせていただきます。
三井精機のφ450のチルト付ロータリテーブル。
ちょっとうちの設備にはでかい気がしますが、動きも滑らかで非常に良いものです。
治具ボーラの付属品だそうで、副尺までついてる精度の良いものです。
CAMで3軸3次元加工ができるようになって、なおかつチルトインデックスで位置決め5軸ができるので、こりゃ当分5軸機はいらん感じです。
ほんとにこんなの頂いちゃっていいんでしょうか。
これはホントにありがたいです。
ユキワのかちゃこんかちゃこんってインデックスできるやつ。(名前しらない)
小物で4方向に穴あけがある部品とか、六角形の部品とかの加工にこういうのが欲しかったんです。
夏ごろに買おうかとおもってたぐらいです。
それがもらえてしまった。うれしすぎます。
小躍りして喜んでしまいました。
津田駒のロータリテーブル。
とりつけが大変かもですが、イケールに貼りつけて使おうと思っています。
これも動きはとても滑らか、剛性も高そうです。
ほんとにいらないの?
津田駒の油圧マシンバイス。口金幅175のやつです。
うちにも同サイズのヤツが3つあったのですが、このまえメンテしてたら油圧の部分が腐ってたので2つ捨ててしまいました。
今回1つもらったので、また主力としてつかえそうです。
4つあわせてどれくらいの重量になるかわかりませんが、まとめて軽トラックに積んで帰ってきました。
時速40キロをこえると後ろのタイヤがフラフラすべる感じがするので、超ゆっくりはしりました。迷惑。
大事につかわさせていただきます。
2007年12月24日
メリークリスマス
昨日まででだいぶ疲れて、今日は設備をうごかすのやめときました。
クリスマスイブなので、納品したあと半日くらいで切り上げて帰ろうと思っていたのですが設計やら見積もりやらをすすめてしまいました。
てへ。
例年、クリスマス時期は家族が旅行に行ってしまってお家に1人になってしまいます。
とてもさびしいので母のお見舞いをしてからパーティーするのが例年のならわしだったのですが今年はどちらもかなわず。
むぅ、さびしいメリークリスマス。
日本でのクリスマスはカップルたちの祭典なので、郷に入っては郷に従えでシマダもパートナーをみつけねばならんと、今頃おもいました。
今日は自分で作った野菜スープオンリーで晩ごはんを終え、すばやく寝てしまう予定〜。
クリスマスイブなので、納品したあと半日くらいで切り上げて帰ろうと思っていたのですが設計やら見積もりやらをすすめてしまいました。
てへ。
例年、クリスマス時期は家族が旅行に行ってしまってお家に1人になってしまいます。
とてもさびしいので母のお見舞いをしてからパーティーするのが例年のならわしだったのですが今年はどちらもかなわず。
むぅ、さびしいメリークリスマス。
日本でのクリスマスはカップルたちの祭典なので、郷に入っては郷に従えでシマダもパートナーをみつけねばならんと、今頃おもいました。
今日は自分で作った野菜スープオンリーで晩ごはんを終え、すばやく寝てしまう予定〜。
2007年12月21日
何週間も連続やすみナシ
何週間目だろ。。。たぶん4週間目。
やたらと難しい製品の加工を依頼されて、もう4日くらいやってる気がします。
CAMを使えばよかったのですが、考えがまとまらずにぽちぽちと機上でプログラムを手打ちしながら削ってたら終盤まで来てしまいました。
今見てみるとずいぶん長大なプログラムを手打ちしてしまったので、後悔してます。
月曜日にお客さんのところで組み立ててそのまま出荷なので、絶対に失敗できない&土日で完成させないと。。。
おいしいとこが、メリークリスマス。
やたらと難しい製品の加工を依頼されて、もう4日くらいやってる気がします。
CAMを使えばよかったのですが、考えがまとまらずにぽちぽちと機上でプログラムを手打ちしながら削ってたら終盤まで来てしまいました。
今見てみるとずいぶん長大なプログラムを手打ちしてしまったので、後悔してます。
月曜日にお客さんのところで組み立ててそのまま出荷なので、絶対に失敗できない&土日で完成させないと。。。
おいしいとこが、メリークリスマス。
2007年12月19日
ロボドリル買った
買いました。
ファナックのBT30でX500Y400のやつ。10,000回転仕様です。
やっすい機械なのに、コントローラもなかなかの高機能です。
新品で買いました。
2月に設置される予定です。
すでに300時間/月 程度の仕事量が決まってます。
注文書を発行したその日に、まえからお客さんに依頼されていた
工作試験が成功しました。
超難削材に穴をいっぱいあける仕事です。
今日は大躍進の日です。
ファナックのBT30でX500Y400のやつ。10,000回転仕様です。
やっすい機械なのに、コントローラもなかなかの高機能です。
新品で買いました。
2月に設置される予定です。
すでに300時間/月 程度の仕事量が決まってます。
注文書を発行したその日に、まえからお客さんに依頼されていた
工作試験が成功しました。
超難削材に穴をいっぱいあける仕事です。
今日は大躍進の日です。
2007年12月17日
いらない汎用機ください
いきなりでアレですが、使ってなくて処分しようと思っている汎用機やらボール盤、ノコ盤などがあったらゆずっていただけませんか?
NCがついてないヤツが好みです。
ご連絡いただいてから見に伺い、引き取りの詳細を決定したいと思います。
NCがついてないヤツが好みです。
ご連絡いただいてから見に伺い、引き取りの詳細を決定したいと思います。
2007年12月16日
段取りの神がまいおりた
3週連続土日ナシでブログを更新する気力がわかなかったモノです。
お久しぶりです。
いまからちょっと遅いスタートで死後とします。
製缶ものの機械加工をここ最近、すごくたくさんやったところ段取りについてちょっとブレイクスルーがありました。
背のすごく高い(500mmくらい)柱のようなものの上面をフェイスミルで加工するときにまったくびびらず、上下面の平行度が0.02以内に収めることができるようになりました。
かなりシンプルな段取りで部品のセットは超かんたん。
お客さんでもこの加工は苦労されているようでけっこう高い単価がついています。数量もけっこうあるので、だいぶ利益がでるようになりました。
忙しい中でもいろいろ試してみて良かったな、と思いました。
お久しぶりです。
いまからちょっと遅いスタートで死後とします。
製缶ものの機械加工をここ最近、すごくたくさんやったところ段取りについてちょっとブレイクスルーがありました。
背のすごく高い(500mmくらい)柱のようなものの上面をフェイスミルで加工するときにまったくびびらず、上下面の平行度が0.02以内に収めることができるようになりました。
かなりシンプルな段取りで部品のセットは超かんたん。
お客さんでもこの加工は苦労されているようでけっこう高い単価がついています。数量もけっこうあるので、だいぶ利益がでるようになりました。
忙しい中でもいろいろ試してみて良かったな、と思いました。
2007年12月07日
ふらっふら
史上空前の受注量が減っていかないっす。
やばいス。
会社経営をする上での投資の順番は「社長!小さい会社のままじゃダメなんです!」の本によると
1.広告宣伝費
2.社員の採用
3.人件費
4.システム
だそうです。
うちはどうやら1に時間とお金をたくさんかけすぎたようですが、
さいきん社員の採用にもちょっとだけリソースをかけはじめました。
来年の4月のおわりごろに1人、超優秀な人材がやってきます。
やったぁ。
現場から離れることができれば、会社全体のコントロール能力があがるハズです。
やばいス。
会社経営をする上での投資の順番は「社長!小さい会社のままじゃダメなんです!」の本によると
1.広告宣伝費
2.社員の採用
3.人件費
4.システム
だそうです。
うちはどうやら1に時間とお金をたくさんかけすぎたようですが、
さいきん社員の採用にもちょっとだけリソースをかけはじめました。
来年の4月のおわりごろに1人、超優秀な人材がやってきます。
やったぁ。
現場から離れることができれば、会社全体のコントロール能力があがるハズです。