月末納期の追い上げが本日で終了し、お客様にちょっと待ってもらっていた(ホントはいけないんだけど)見積もり作業を集中してやりました。
見積もりを提出したところ、いずれも即座に受注につながりました。
本当に申し訳ありません、お待たせして。
9月分も結構な受注量ですが、10月分もちょくちょく入っています。
いままで1ヶ月以上先の納期の仕事なんて見たことないんですけど。
量産品の比率がすこし高めになるようにコントロールさせていただきました。
あんまり難しい1点物ばかりやると自分が設備にハリツケになってしまい、前述のように見積もりが遅れてしまったりと会社機能が下がってしまいます。
ワタクシが会社のボトルネックとなっていますので、ワタクシの能力を上げること以前からの課題です。
イマジオを導入したら、ちょっと能力値が上がったのが嬉しいです。
2007年08月30日
2007年08月27日
HPのウェブマスターのブログができました
ウェブマスター(社長の兄)のブログができました。
アドレスは、
http://マシニング加工.net/
です。
長男のくせに社長を継がなかった人のブログです。
弟より後からPCをさわり始めたけど、いつの間にか弟より詳しいことが増えた人のブログです。
人に仕事を委譲してうまく行った事があんまり無いけど、とりあえず任せてみたらうまくやれちゃった人のブログです。
というわけで、みなさんよろしくお願いいたします。
アドレスは、
http://マシニング加工.net/
です。
長男のくせに社長を継がなかった人のブログです。
弟より後からPCをさわり始めたけど、いつの間にか弟より詳しいことが増えた人のブログです。
人に仕事を委譲してうまく行った事があんまり無いけど、とりあえず任せてみたらうまくやれちゃった人のブログです。
というわけで、みなさんよろしくお願いいたします。
2007年08月26日
ココネ負傷
けさ、「ココネごはんだよ〜」って呼んでも来ないので様子を見に行ったら変な格好で座ってました。
元気がないし、歩くときにヨタヨタしてるのでおかしいなーと思って身体をさぐってたら、下腹部の辺りにちょっとだけ黄色く濡れてるところを発見。
さわってみると、ちょっと痛そうにしました。
その液体のニオイをかいでみると、赤血球の入ってない血液のニオイ。
家の中でどっか引っ掛けてケガしたのかと思いつつ、病院にいく準備をしてたらココネがぐったりしてきました。
急いで犬山動物病院に連れて行ったものの、待ち時間40分。
出血でキャリーバッグに敷いてあるシートが赤くなってきました。
ようやく順番が来て、診察を受けるとお腹の毛をそってケガの具合を見てみることに。


びっくりです。
かなり広範囲にわたって内出血してるのと、一部ネクローゼが進んでます。
お医者さんから「もっと早く連れて来てもらわないと〜。壊死があるってことはケガしてから時間が経ってるってことだよ」って言われました。
ココネ、ごめん。気づいてなかった。
大事をとってX線で骨格の検査、血液検査をして、抗生物質の点滴をうけました。

注射針を4本くらい刺されたのに、ぜんぜん痛がらない。
飼い主のほうが「うへ〜・・・」って気分でした。
ものすごい内出血だから、打撲だとしたら骨格に影響がありそうなのに、骨格には問題無しでした。よかった。
ケガの中心部をみてみると、1ヵ所だけポツっと穴があいてます。
お医者さん的には他のネコとケンカしたら、下腹部オンリーでケガをするとことはありえないので、マムシとかキントキにかまれたんじゃないかとのこと。
「でも、いっぱしのネコが、まさか下腹部なんて、ねぇ?」
。。。ココネは運動神経はあんまり良くないですがそれがナニカ?
外傷としては穴1個なので、刺されたとすればムカデだろうか。
で、毒による内出血なんだろうか。
今はまだ出血がとまってませんが、ちょっとずつ元気になってきてます。
明日も通院です。
元気がないし、歩くときにヨタヨタしてるのでおかしいなーと思って身体をさぐってたら、下腹部の辺りにちょっとだけ黄色く濡れてるところを発見。
さわってみると、ちょっと痛そうにしました。
その液体のニオイをかいでみると、赤血球の入ってない血液のニオイ。
家の中でどっか引っ掛けてケガしたのかと思いつつ、病院にいく準備をしてたらココネがぐったりしてきました。
急いで犬山動物病院に連れて行ったものの、待ち時間40分。
出血でキャリーバッグに敷いてあるシートが赤くなってきました。
ようやく順番が来て、診察を受けるとお腹の毛をそってケガの具合を見てみることに。


びっくりです。
かなり広範囲にわたって内出血してるのと、一部ネクローゼが進んでます。
お医者さんから「もっと早く連れて来てもらわないと〜。壊死があるってことはケガしてから時間が経ってるってことだよ」って言われました。
ココネ、ごめん。気づいてなかった。
大事をとってX線で骨格の検査、血液検査をして、抗生物質の点滴をうけました。
注射針を4本くらい刺されたのに、ぜんぜん痛がらない。
飼い主のほうが「うへ〜・・・」って気分でした。
ものすごい内出血だから、打撲だとしたら骨格に影響がありそうなのに、骨格には問題無しでした。よかった。
ケガの中心部をみてみると、1ヵ所だけポツっと穴があいてます。
お医者さん的には他のネコとケンカしたら、下腹部オンリーでケガをするとことはありえないので、マムシとかキントキにかまれたんじゃないかとのこと。
「でも、いっぱしのネコが、まさか下腹部なんて、ねぇ?」
。。。ココネは運動神経はあんまり良くないですがそれがナニカ?
外傷としては穴1個なので、刺されたとすればムカデだろうか。
で、毒による内出血なんだろうか。
今はまだ出血がとまってませんが、ちょっとずつ元気になってきてます。
明日も通院です。
2007年08月23日
イマジオ来ました
http://www.ricoh.co.jp/imagio/mp_c/1500/
きました。
これで事務所にあったA4スキャナとA4プリンタとFAXコピー機を放出することができます。デスクが広く使えます。
ちょっと使ってみましたが、驚きの便利さです。
FAXの受信はe-mailとして受信するように設定してもらいました。
PCからFAX送信するときは印刷のときプリンタ選択でFAXを選ぶと送れます。AdobeのAcrobatみたいな感じです。
いままでFAXは時代遅れ〜とか思ってましたが、e-mail感覚で使えるのでFAXギライが解消しそうです。
スキャナはXeroxの高級機&Docuworksの組合せとほとんど変わらなくらいの使い勝手です。今回コピー機を更新した最大の理由はこのスキャナがほしかったからです。
データベース作りに使います。
コピー&プリンタ機能は普通ですね。
ジェルジェットという、あんまり聞いたことない印刷方法です。
インクジェットのインクがジェル状になってるってことだろうか。
レーザープリンタと違ってウォームアップ時間がとても短いです。
見た目がでかいコピー機なのに、むい〜んむい〜んってインクジェットプリンタみたいな音がして揺れます。違和感。
あと、印刷の仕上がりがレーザープリンタよりは光沢がない感じ。
でも、これで月1万円のリース料ならうれしい感じです。
事務仕事がラクになります〜。
2007年08月22日
あたらしいウツワ
2007年08月17日
アレの組立て始まる
2007年08月16日
手仕上げブース製作
2007年08月15日
事務所のレイアウト変更
お盆休み中です。
1年目経営者なんだから、休み中に本当に休んでいてはアカンです。
経営者の仕事は、利益の出る仕組みを作ること。
自分がオペレータとして一生懸命働くのから早く脱却して、会社を成長させるためにガンバルのです。
ということで、平時には出来ないことを今回のお盆休み中に
まとめてやっています。
先日のハローワーク行きとか、今日の事務所レイアウト変更とかです。
事務所レイアウトは、
事務所にある必然性の無いものを全部そと出し。
今度来るイマジオの近くにPCを移動。
会議机を有効に使うために事務所のドマンナカに。
壁いちめんに注文書やスケジュールをデスマスクのように貼って業務を見える化。
などなどです。
オフィス業務の効率化とともに、情報制限およびコミュニケーションの円滑化を目指しました。欲張り。
ロッカーなどを移動するのがなかなか力仕事で、ロッコツに響きました。
あと、たぶん背骨がずれてます。整体いかなきゃ。
1年目経営者なんだから、休み中に本当に休んでいてはアカンです。
経営者の仕事は、利益の出る仕組みを作ること。
自分がオペレータとして一生懸命働くのから早く脱却して、会社を成長させるためにガンバルのです。
ということで、平時には出来ないことを今回のお盆休み中に
まとめてやっています。
先日のハローワーク行きとか、今日の事務所レイアウト変更とかです。
事務所レイアウトは、
事務所にある必然性の無いものを全部そと出し。
今度来るイマジオの近くにPCを移動。
会議机を有効に使うために事務所のドマンナカに。
壁いちめんに注文書やスケジュールをデスマスクのように貼って業務を見える化。
などなどです。
オフィス業務の効率化とともに、情報制限およびコミュニケーションの円滑化を目指しました。欲張り。
ロッカーなどを移動するのがなかなか力仕事で、ロッコツに響きました。
あと、たぶん背骨がずれてます。整体いかなきゃ。
2007年08月14日
ハローワーク行ってきた
会社をクビになった!
わけではありません、もちろん。
マーケティングや仕事の確保についてほんのちょっとですがコツがつかめてきた気がするので、次は人材に投資して会社を組織化しようと考えています。
いちおう今日ハローワークで募集をしたのは「マシニングオペレータ。経験年数3年以上」です。
たぶん中途だといい人見つからないと思います。
新卒採用にもかなり興味があります。
若いコを自分好みのオペレータに。。。。うへへ。 (何
オペレータを採用できたら、次はプロジェクトマネージャーを採用したい。これは優秀なブローカーさんをたらしこんで。。。とか?
とりあえず、ハローワークに行った感想は。
受付に行くと、即「検索ですか〜?」と意味の分からないことを尋ねられ、「あの、事業者で求人を。。。」と言うと「あ。失礼しました。」と謝られて気まずい雰囲気になります。
失業者に見えるんだわ。そうなんだわ。
ていうか、前に雇用保険の登録に来たときも同じようなことがありました。
。。。ぜったいキレイになってやる!
わけではありません、もちろん。
マーケティングや仕事の確保についてほんのちょっとですがコツがつかめてきた気がするので、次は人材に投資して会社を組織化しようと考えています。
いちおう今日ハローワークで募集をしたのは「マシニングオペレータ。経験年数3年以上」です。
たぶん中途だといい人見つからないと思います。
新卒採用にもかなり興味があります。
若いコを自分好みのオペレータに。。。。うへへ。 (何
オペレータを採用できたら、次はプロジェクトマネージャーを採用したい。これは優秀なブローカーさんをたらしこんで。。。とか?
とりあえず、ハローワークに行った感想は。
受付に行くと、即「検索ですか〜?」と意味の分からないことを尋ねられ、「あの、事業者で求人を。。。」と言うと「あ。失礼しました。」と謝られて気まずい雰囲気になります。
失業者に見えるんだわ。そうなんだわ。
ていうか、前に雇用保険の登録に来たときも同じようなことがありました。
。。。ぜったいキレイになってやる!
2007年08月13日
チャリでコケた イタイ
2007年08月11日
オフィリオやめてイマジオになった
オフィス業務の効率化。
複合機がほしいと思っていたところにリコーの方がふらっと現れて、検討中だったエプソンのオフィリオよりもいい感じのものをワリとお得な条件で提示してくれたので買いました。
リコーのはイマジオって言うらしいです。
オフィス業務の効率化に投資しても回収できないと思いがちですが、私の場合はオペレータ兼事務員なので、オペレータになれる時間が増えて売り上げがのびます。とりあえず。
あとは技術情報を紙ベースで残すよりも検索性があがるので技術力の蓄積に貢献して出来高があがるとか。
過労からも解放されるかな。いずれにしても楽しみです。
複合機がほしいと思っていたところにリコーの方がふらっと現れて、検討中だったエプソンのオフィリオよりもいい感じのものをワリとお得な条件で提示してくれたので買いました。
リコーのはイマジオって言うらしいです。
オフィス業務の効率化に投資しても回収できないと思いがちですが、私の場合はオペレータ兼事務員なので、オペレータになれる時間が増えて売り上げがのびます。とりあえず。
あとは技術情報を紙ベースで残すよりも検索性があがるので技術力の蓄積に貢献して出来高があがるとか。
過労からも解放されるかな。いずれにしても楽しみです。
2007年08月08日
お別れ会
MHIでの同僚だった方が会社をやめるとのことでお別れ会に出席しました。
こういう人材手放しちゃいかんと思うの。もったいない。
色紙に寄せ書き、2枚にわたってびっしり書かれてました。
人望がうかがえます。
プレゼントにもらってたランジェリーはいつ活躍するのかな。
おつかれさまでした。
その勢いなら新しいところにいっても絶対うまくいきますね。
それはさておき、みんな元気そうでなによりっす。
あと、なんか体型の変化が気になった。
こういう人材手放しちゃいかんと思うの。もったいない。
色紙に寄せ書き、2枚にわたってびっしり書かれてました。
人望がうかがえます。
プレゼントにもらってたランジェリーはいつ活躍するのかな。
おつかれさまでした。
その勢いなら新しいところにいっても絶対うまくいきますね。
それはさておき、みんな元気そうでなによりっす。
あと、なんか体型の変化が気になった。
片付いた
2007年08月07日
絶不調 & がんばった
ここのところオシャカ&工具破損で大赤字です。
全部シマダの不注意です。
ヘコんでる〜。
でも気づいた。
いつもミスをしてるのはお客さんが来たときか電話がかかってきたとき。
。。。強靭な集中力がほしい。
で、今日の午後は気を取り直していっぱい製品を加工しまくりました。
普段の1日分の1.7倍くらいの売り上げを半日でがんばった。
でも赤字を取り返せてないのだ。。。絶不調。
全部シマダの不注意です。
ヘコんでる〜。
でも気づいた。
いつもミスをしてるのはお客さんが来たときか電話がかかってきたとき。
。。。強靭な集中力がほしい。
で、今日の午後は気を取り直していっぱい製品を加工しまくりました。
普段の1日分の1.7倍くらいの売り上げを半日でがんばった。
でも赤字を取り返せてないのだ。。。絶不調。
2007年08月04日
ちっこい設備、導入検討
予定は未定ですが、量産品の仕事の検討依頼が来ています。
生産規模と製品のちっこさから考えると、現有設備ではもったいないので小さな専用システムを組んで対応するものと思われます。
タクトタイム15秒くらいで人間がついてくのが大変そうなので、自動化レベルを高度にしようと思っています。
利益出るかな〜?
生産規模と製品のちっこさから考えると、現有設備ではもったいないので小さな専用システムを組んで対応するものと思われます。
タクトタイム15秒くらいで人間がついてくのが大変そうなので、自動化レベルを高度にしようと思っています。
利益出るかな〜?
2007年08月03日
3週連続 土日 休みナシ
ちょっと疲れてきました。
おぼん前の納期のものが満載で、おぼん明け1日目納期のものも満載です。
ちょっと前まで空き地になってた材料置き場がもう多段積みです。
目いっぱい仕事を抱えている状況なのですが、次々とこの仕事もやって〜とお客様が気軽に仕事を持ってきてくれるのでじゃっかん吐きそう。
集中力がなくて、普段はやらないミスがでます。
昨日今日で超硬ドリルを2本折りました。もったいな〜。
不良品の補修もあります。微妙な図面指示で不良になったもの2種類、お客さん納入後に輸送中に傷ついたもの1種類、7深さのざぐりをしようと思ったのに板を貫いてしまったもの1種類。。。あほか、俺は。
とりあえず、頑張れるときに頑張ろう。
おぼん前の納期のものが満載で、おぼん明け1日目納期のものも満載です。
ちょっと前まで空き地になってた材料置き場がもう多段積みです。
目いっぱい仕事を抱えている状況なのですが、次々とこの仕事もやって〜とお客様が気軽に仕事を持ってきてくれるのでじゃっかん吐きそう。
集中力がなくて、普段はやらないミスがでます。
昨日今日で超硬ドリルを2本折りました。もったいな〜。
不良品の補修もあります。微妙な図面指示で不良になったもの2種類、お客さん納入後に輸送中に傷ついたもの1種類、7深さのざぐりをしようと思ったのに板を貫いてしまったもの1種類。。。あほか、俺は。
とりあえず、頑張れるときに頑張ろう。
2007年08月02日
オフィリオの複合機ほしいっす
とりあえず今、プリンタで頭を打ちました。
目から火花がでました。
うちのFAX兼コピー機、もういい加減ダメです。
というか、紙ベースで働くのがキライなのでスキャナ機能が無いのが許せません。
図面の保管はすべて電子ファイルでやりたいです。
PCから直接FAX送りたいです。
でもオフィリオの複合機、50万円くらいします。
買おうかどうしようか迷います〜。
いまのペースでFAXやら資料やらを紙で保存してたらこの先スペース不足と検索不可能問題に悩まされることは必至です。。。
目から火花がでました。
うちのFAX兼コピー機、もういい加減ダメです。
というか、紙ベースで働くのがキライなのでスキャナ機能が無いのが許せません。
図面の保管はすべて電子ファイルでやりたいです。
PCから直接FAX送りたいです。
でもオフィリオの複合機、50万円くらいします。
買おうかどうしようか迷います〜。
いまのペースでFAXやら資料やらを紙で保存してたらこの先スペース不足と検索不可能問題に悩まされることは必至です。。。