仕事とは全然関係ないですが、花粉と黄砂のない時期はチャリ通勤しています。
約6kmくらいの距離で途中で峠越えがあって、重ギアで毎日行きと帰りを登り降り。カモシカのような足を目指しているのです。
でもさすがに毎日のことだけあって足がぱんぱんです。なんか太い。
チャリンコはひざや足首の関節を痛めずに、適度な運動になるのでとてもいいスポーツだと思います。
2007年05月30日
2007年05月26日
工具ぶっこわれ〜た
劇的破壊 BeforeAfter!
ついこの間かったばかりの工具がぶっ壊れました。
YSKWさ〜ん、かんべんしてよ。
超硬はアップカットで使ったり、エンドミル径の全幅をかけてはいけないと何べん言ったらわかるんじゃい。
あんまり同じミスを繰り返すと、お給料から引いちゃうぞ。
Before
After 匠の技により、狭かったチップポケットがこんなに広く!
ついこの間かったばかりの工具がぶっ壊れました。
YSKWさ〜ん、かんべんしてよ。
超硬はアップカットで使ったり、エンドミル径の全幅をかけてはいけないと何べん言ったらわかるんじゃい。
あんまり同じミスを繰り返すと、お給料から引いちゃうぞ。

アルミのソリのようなもの
2007年05月24日
なにもない
特に書くことが何もないです。
明日ぐらいに、アルミ製のソリのようなものが完成するので、その写真をのっける予定です。
ところで、社員募集。
25歳くらいまでのピチピチの若いヒト、だれか来てください。
明日ぐらいに、アルミ製のソリのようなものが完成するので、その写真をのっける予定です。
ところで、社員募集。
25歳くらいまでのピチピチの若いヒト、だれか来てください。
2007年05月23日
面取り工具、買ってみました
よく読んでるブログの書き手の方が絶賛してるのと、取引先の方が使ってたのを見てうらやましくなって買いました。
φ5-φ45までの面取りがこれ一本で出来るらしいです。
http://sak2-2.tok2.com/home/btd110r169330/cut1.htm#SAMPLE10
いままではBIGのセンターボーイ( http://sak2-2.tok2.com/home/btd110r169330/cut1.htm#SAMPLE15 )でφ18までの小径面取りと、どこのメーカーかよくわからないスローアウェイの面取りカッターでφ18〜φ30くらい?までの面取りをしていました。
φ35とかφ40とかの中途半端に大きい面取りをコンタリングでやるのがつらかった。
タンガロイのはチップがなかなか高いですが(5000円くらい/個)、面取りのチップってすごい長持ちするからきっとすぐに元は取れるはず。
φ5-φ45までの面取りがこれ一本で出来るらしいです。
http://sak2-2.tok2.com/home/btd110r169330/cut1.htm#SAMPLE10
いままではBIGのセンターボーイ( http://sak2-2.tok2.com/home/btd110r169330/cut1.htm#SAMPLE15 )でφ18までの小径面取りと、どこのメーカーかよくわからないスローアウェイの面取りカッターでφ18〜φ30くらい?までの面取りをしていました。
φ35とかφ40とかの中途半端に大きい面取りをコンタリングでやるのがつらかった。
タンガロイのはチップがなかなか高いですが(5000円くらい/個)、面取りのチップってすごい長持ちするからきっとすぐに元は取れるはず。
2007年05月19日
弥生販売買った
販売管理ソフトがほしくて弥生販売プロを買ってみました。
意外とダサいのね。
当然あるはずと思ってた機能がなかったので脱力してます。
OLEで図面登録できたり、NCプログラム登録できたりなんて当たり前じゃない?
スケジューリング機能もあって当然だと思うのに。
軽いERPとして使えるとおもって5万円くらい出したんだけどな〜。
世間はこんなソフトを優秀だと認めているのか。
久しぶりに買いもの失敗。
意外とダサいのね。
当然あるはずと思ってた機能がなかったので脱力してます。
OLEで図面登録できたり、NCプログラム登録できたりなんて当たり前じゃない?
スケジューリング機能もあって当然だと思うのに。
軽いERPとして使えるとおもって5万円くらい出したんだけどな〜。
世間はこんなソフトを優秀だと認めているのか。
久しぶりに買いもの失敗。
2007年05月15日
プレート
マシンテーブル削った
2007年05月13日
面倒くさい形状のアルミブロック
かなり前に作ったもの
かなり前に作ったものですが、ブログに全部のっけたいのでアップします。
ホームページとかぶってるのもあります。
名称 金型スライド板 材質 FC250 サイズ 400mm×500mm×25mm
名称 グルーカップ 材質 砲金 サイズ 長辺で95mm程度
名称 ツールホルダー 材質 S45C サイズ 150mm程度
ホームページとかぶってるのもあります。

2007年05月11日
CAD/CAMの成果
2007年05月10日
CAD/CAMトレーニング
社員のヨシカワさんにCAD/CAMを教え始めました。
これまでの人生でいっぺんも触ったこと無いとのことなので、
線の引き方とか、エッジ切ったりとか、そんなところから。
ヨシカワさんがCAD/CAM使えるようになれば、俺の負担が
ちょっと減るはず。減ってくれ。
来週のなかばくらいまでに仕事が詰まってるので今週の
土日は仕事しないと〜。
これまでの人生でいっぺんも触ったこと無いとのことなので、
線の引き方とか、エッジ切ったりとか、そんなところから。
ヨシカワさんがCAD/CAM使えるようになれば、俺の負担が
ちょっと減るはず。減ってくれ。
来週のなかばくらいまでに仕事が詰まってるので今週の
土日は仕事しないと〜。